自営または家でお仕事されてる方
2013.7.18 21:31 0 6
|
質問者: てんさん(秘密) |
当たり前ですが、代わりに仕事をしてくれる人がいないので、子供が風邪などで保育園を休むとそっくりそのまま皺寄せが来ます。
それを見越してなるべく詰めて仕事をしてるのですが、いきなり熱で3日とか休まれてしまうとかなり厳しいです。
しかも体調不良のときは添い寝じゃないとすぐに起きてしまうので、子供が寝てから仕事というわけにもいかず、本当に何も出来ません。
もちろん一番可哀想なのは病気の我が子ですしとても心配ではありますが、それと同時に〆切間近や立て込んでるときなどは仕事ができないことに関してすごいストレスを感じます。
私のように、在宅でお仕事してお子さんを保育園に預けてらっしゃる方はどうされてますか?
回答一覧
病児保育
2013.7.19 10:06 4
|
よーこ(38歳) |
>しかも体調不良のときは添い寝じゃないとすぐに起きてしまうので
添い寝はする必要はないのではと思います。
一人で寝てくれるように習慣づけするしかないと思います。
もちろん目は離さないように、モニターかなにかをつけるとかはどうでしょう。
2013.7.19 10:46 7
|
ロールパンナ(40歳) |
2歳児と7ヶ月児の母です。私も役所から依頼を受けた事務的な仕事を家でしています。
田舎は人材不足なので、看護師の資格でいくらでも仕事はあるんですが、子どもが小さいうちは「収入より、子どもの体調が悪いときはすぐに休めること」を優先してこの仕事をしています。さすがに専業主婦では家計が苦しいもので…。
私は子どもが悪くなることを計算に入れて、仕事を詰めすぎないようにしています。あと保育所の病気の情報収集もかかしません。ある程度予測を立てて、仕事を調整していけば、子どもが熱を出しても落ち着いて対応できるので。あと在宅の強みですが、仕事に余裕があって子どもの体調が今ひとつ(熱がなくても)のときは早くお迎えに行ったり、思い切って休ませたりしています。熱が長びかなくていいですよ。
それでも、間に合わないときは夜中に作業ですね(^_^;)
お互い子育てがんばりましょう。
2013.7.19 11:20 4
|
在宅看護師(32歳) |
私は家で翻訳をしています。助けてくれる人は傍にいません。
クリエーターさんと同じく、締め切りに必死です。
子どもは年長です。
私は子どもが起きていられないくらい具合の悪いときは、寝ちゃった後でも傍にいますので(ノロとかは吐き続けるので)、仕事はあきらめています。
回復中で幼稚園をお休みしている間は、少しデスクに向かいますが、それでも少しです。
仕事の遅れは、早朝、夜中、子どもが元気になってからの延長保育で必死に乗り切ります。一ヶ月間休日がないこともありました。
子どもの病気は年に6回くらい、それと自分の病気もありますし(ノロやインフルエンザが子どもからうつったり)、本当に必死です。。
私も仕事ができないことに対するストレスが高いですが、「私にとって、病気の子どもと仕事、どっちが大切?」って自問すると、諦めがつきます。
一人で仕事を請け負うことは大変ですよね。
2013.7.19 12:27 6
|
ミシン(40歳) |
ただの風邪の時は、ベビーシッターさんに家に来てもらっていました(過去形なのは、もう子どもが大きいので)。
けっこう頻繁に利用してしまいました。自分の稼ぎがそれだけで飛ぶこともありましたが、信用を失ったらパーですから、仕方がありません。
ノロやインフルの時には、それができないので、ただただ睡眠時間を削っていました(ま、それはあんまりなかったですが・・・)。
2013.7.19 21:54 4
|
ゆり(35歳) |
お返事が遅くなってしまい大変申し訳ございません。
アドバイス、体験談を教えてくださった方ありがとうございました!
仕事を詰めすぎない、これって当たり前のことなのに
今ちょうど軌道に乗れそうな時期なので焦ってたところもあります。反省です。
あと、子供が元気になってからの延長保育は考え付きませんでした。
そして好きでやってる仕事なんだから休みがなく頑張るってのも必要ですね。
ミシンさん見習います(>_<)
そして、ベビーシッターさんは風邪くらいならお願いできるのですね。
知りませんでした。こちらも検討してみようと思います。
皆さん頑張ってらっしゃるんですよね。
私も頑張ります!!
なんだかパワーを頂けた気がします!!
本当にとても参考になりました。
皆さん、ありがとうございました!
2013.7.25 14:03 0
|
てん(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。