HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 帰らせ方は?

帰らせ方は?

2013.7.21 14:29    0 6

質問者: ほのほのママさん(45歳)

三歳児の女の子のママです。

向かいに少し幼稚な感じの中学生の女の子が居るのですが
とてもシツコイ子で 娘が外で遊んでいると 一緒に遊んでなかなか帰りません

どうゆう言葉で帰したら良いのでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

一緒に遊ばないでという事ですか?

そもそも、外というのはどこですか?家の前とかそういう事?

中学生で3歳児をずっとかまい続けるというのも珍しいですね。

その子が来たら、家に戻るとか、公園に移動するとか、主さんから離れていけば良いのでは?

娘さんが嫌がって泣くとかすれば帰るのかもしれないけど、一緒に遊んでしまうというのは楽しいのかも知れませんね。

2013.7.21 14:58 6

きなこ(36歳)


えっ・・・。

「うちの遊び時間は〇時までだよ~」とか言えば良いのでは?

娘さんが3歳で相手が中学生なら何とかなると思いますが・・・。

「うち夕飯の時間早いからごめんね。」とか・・・。

「〇ちゃんと遊ぶ約束してるから。」とか・・・。

何とでもいえると思うのですが?

どういう言葉で帰したら、というよりも主さん親子が帰るよって

帰れば良いのではないでしょうか?

それさえもしがたい状況?なのでしょうか?

向かいのお家に何か気を使いすぎているとか?

その中学生のお嬢さんの事が好きなんでしょうね。

同級生とは遊ばないのかな?



2013.7.21 15:04 10

とんきち(40歳)

「そろそろお昼寝の時間だから、中に入るね~」とか何とでも理由つけて家の中に入ればいいのでは?

2013.7.21 15:22 12

菜々子(35歳)

「どうゆう」なんて言葉遣いをするあなたも幼稚ですよ。

あなたが子供さんを連れて帰ればいいのでは?

2013.7.21 15:33 30

どう「い」う(32歳)

主さんの子供さんと中学生、、、、私も小さい子供と遊ぶの好きでしたが、、そろそろお出かけするから、またね〜でいいのでは?

2013.7.21 15:53 5

マクドナルド(秘密)

うちの近所にもいるので、ご近所さんからの投稿かと思いました(笑)

うちの近所の子も中学生で、遊ぶ相手は小学1、2年生です。
私なら、
●時が門限だから帰るね~
そろそろご飯だから帰るね~
など、適当に言います。

2013.7.21 20:19 4

みく(26歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top