母乳が・・・?!
2013.7.25 17:21 0 4
|
質問者: いっきさん(32歳) |
五ヶ月前から断乳しまして、その後は母乳も止まっていたんですが、つい最近ダラダラと、で始めました。
二人目を授かるために頑張ってはいますがなかなかできません。二人目を授かった兆候とかかなと期待してますが・・・
まだ生理予定日まで若干日があるので、病院や検査薬はしなくていいと産婦人科の先生に言われました。
サイトで脳に何かしらの症状がある可能性も見たんですが、違う病院に行くべき?聞くべき?でしょうか。
同じような経験のあった方、教えてください。
回答一覧
高プロラクチン血症の検査をしてみた方がいいかも知れません。
プロラクチンは出産前後に出るホルモンで、脳に異常がある場合と、ホルモンの誤作動と、2種類あります。
プロラクチン値が上がると排卵が止まってしまいます。
ホルモンバランスの問題なら、薬で割と簡単に調整できます。
排卵が止まって、50日近く生理が来なかったのですが、服薬した翌周期にはきちんと28日周期で生理がきました。
2013.7.26 11:17 6
|
匿名(秘密) |
こんばんは
お返事ありがとうございます。
毎月生理はきちんときているんです。二人目を望んでいるので毎月残念・・・です。
あまり搾乳はしてはいませんが、近々病院に行ってみます。
詳しく教えていただいて、ありがとうございました。
2013.7.26 22:57 2
|
いっき(33歳) |
レスした者です。〆後で、もう見ないかも知れませんが…
搾乳は、「絶対」しちゃだめですよ。
搾乳することで「母乳を出さなくちゃ」と、更にプロラクチンが上がって、母乳が出続けます。
2013.7.27 12:36 4
|
匿名(秘密) |
本当ですか!!
危ないところでした・・・
週末にかけて実家で兄弟家族とお泊りBBQだったので搾乳もせず
危機一髪です(´∀`)
ありがとうございました。
2013.7.28 22:43 1
|
いっき(33歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。