骨盤腹膜炎後の体外受精再開
2013.7.26 16:19 0 0
|
質問者: ぶうにゃんさん(36歳) |
内膜症の状態としては両側チョコレート膿腫、子宮後屈、子宮腺筋症がありステージⅣと診断されています。
10回以上の体外受精を繰り返し、3年前に奇跡が起き帝王切開で男の子を授かりました。
卒乳が終わり、生理痛もかなりひどく腺筋症やチョコレート膿腫も大きかったので1年ディナゲストを飲みましたがあまり効果はありませんでした。
状況的にかなり厳しいと言われましたが、6月に2人目希望で体外受精にチャレンジしましたが、2週間以上の誘発でやっと採卵できた1個は分割せず中止。今2回目の生理を待っていました。
先週、急な発熱と強い腹痛があり今週初めにまた、付属器炎と診断されました。卵巣も6センチにまで腫れ今もすっきりしませんが経過をみるしかありません。
やっぱり諦めがつかず、状態が落ち着いたら再度体外受精にチャレンジしようと思います。同じような経験のある方何かいい情報があれば教えてください。
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。