HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 義母の言動に対する対応

義母の言動に対する対応

2013.7.29 15:55    0 5

質問者: むらさきさん(35歳)

一歳半の子がいます。
義実家は徒歩10分にあります。

義母はとても口が悪く、相手の気持ちを考えず余計な事を言ってしまうので、親族や近所の方とのトラブルが複数回ありました。

なので夫も、義母の言動がかなり問題であると客観的に捉えているようです。
(夫に対しても自分の思い通りにならないと、かなりの暴言を吐いています)

当然、私に対しても 人格否定と取れるような事を、数え切れないほど言われてきたので、ある程度距離をおいた付き合いをしていました。

しかし子供が生まれてからは、昼夜問わずのアポ無し訪問、高齢出産にロクなことないからさっさと二人目を作れと毎回言ってきたり、子供に勝手に食べ物を与えようとして、断ると逆切れされたりと私の我慢も限界だったので、家にあげるのをやめ、アポ無し訪問も居留守で無視することにしました。

この対応、夫も了承していますが、やはり実の親だからか、時折 私に対して「はいはいって言って聞き流してる親戚はうまくやってるよ」「そんなの冗談でいってるんだから真に受ける方がデリケートすぎでしょ」などと言うことがあり、これが本音だろうと思います。

絶縁する訳ではありませんが、疎遠にしていることも夫はあまり納得していなくて、もっとうまくやってくれれば良いのに…くらい思っているようです。

私と義母の間に立つ夫も大変だとは思いますが、私もこれ以上は我慢できません。

夫とは足並みが揃わないが、義実家と疎遠にしている方いらっしゃいますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

むらさきさん、ここにもいますよ。


私のことを書いてくださったのかと思いました。


二歳半の子供がいて、義両親はすぐ隣に住んでいます。

私は、自分と子供が入院した際に、「下手くそな育て方」と言われて、それでも我慢しましたが、「うちの家系に体の弱い子供はいない」と子供を否定されてから、絶縁しています。


むらさきさんと同じく、主人も了承していますが、本音は違うと思います。


ただ、自分の家庭を守れない主人にも、正直、心の中では絶縁しています。


介護が必要になってもするつもりはありません。


人格否定は、誰であろうと許されません。


むらさきさん、自分の子供に対して、力を注ぎましょう。


訳のわからない相手にエネルギーをとられてはいけません。


あなたは正しい。


誰がなんて言おうと、私は味方です。


2013.7.30 00:40 19

赤リンゴ(36歳)

赤リンゴ様
ご回答ありがとうございました。
泣いてしまいました。

何度伝えても逆切れで話にならないし、都合の悪いことは平気で嘘ついたり、忘れたふりしたり。
もう、私ができることはやったつもりです。

夫を気にせず、自分の思いを大事にして、子供のことだけ考えようと思います。

ホント、子供が寝てる間 一人で過ごしていると、義母のことで頭がいっぱいになり、今度言われたら こう言い返そうとか延々考えてしまい、なかなか眠れません。

どうしょうもない人間のこと考える時間がもったいないですよね。

私達夫婦になかなか子供ができない時に「子供つくらないでお前達の老後の面倒は誰が見るんだ!」って言ってたので、子供は老後の面倒を見させるための存在と考えているようです。
でも私も何もしないつもりです。

赤リンゴさんはお隣に住まれているとのことなのできっともっと大変な状況だと思います。
お話聞かせてくださり、本当にありがとうございました。
一緒に頑張りましょうね!

2013.7.30 11:03 6

むらさき(35歳)

赤リンゴさん同様、私のことかと思いました!

都合が悪くなると嘘をつくとか、人格否定されたりとか、夜どうやって言い返したらいいのかとずっとイメトレしてたことも私と全く一緒で、もう赤リンゴさんの素晴らしい回答があったので不要かと思ったのですが、思わずコメしてしまいました。

私も『あの子は精神的におかしい子』と人格否定されていました。毎日、親戚や近所の人や職場の人と誰かと喧嘩をしていないと生きていけないような義母に言われたくないわ!と心底腹が立ち、放っておけばいいものの、ずっっっっと頭の中で、今度会ったらきっとこんな風に言われるからこう言い返そうと考えてばかりで、産後はストレスで顔面神経痛になりました。

どこの病院へいっても治らなくて、突然の頭痛に毎日転げ回るほど痛かった。全て義母のせい、ストレスのせい。とにかく義母と戦うことばかり考えていました。

しかし、ある人に言われた言葉で私は救われました。『あなたが太陽みたいにキラキラした人になれば文句は言われない』と。

別に主様がキラキラしていないとか、悪いとか言ってるわけではないですよ。
すごく気を遣い、真面目に頑張って、他人に対して優しくて正しい接し方をしていている人って、義母みたいな頭の悪い世間知らずの自分勝手な人に傷つけられやすいのだと思います。

私も主人のお母さんだからとなんとか分かってもらおうと、なんて言ったら伝わるのかとずっと考えて色んな形で伝えてきたのですが、全く無意味でした。
馬鹿は馬鹿のままでした。〔汚い言葉をつかってすみません〕
とにかく色んな手をつかって義母に理解してもらおうと努力しましたが、やるだけ無駄で、義母の事をかんがえるだけ無駄と言うことがようやくわかりました。

太陽は義母ではなく私達です。
私達の思うような子育てをして、ただの雑草義母の言葉なんか考えるだけ無駄だし、ご主人のことを恨むこともしなくていいんです。
雑草義母を排除にしよう躍起になる必要もありません。
私達太陽が自由にキラキラみんなを照らして、気分が悪いときは雑草がどうなろうと知らん顔して雲隠れしてしまえがいいんです。
雑草義母なんかに気を遣う必要もありません。堂々と[今日は無理です』と拒否します。
雑草義母がそれでなにを言おうと知ったこっちゃありません。
だって私達太陽はお花[我が子〕や動物[ご主人〕の為にまわっているのですから。義母なんかに構っている暇なんてありませんよ。

『私は太陽私は太陽』と思い続けてから、私は体調がすこぶる良くなりました。

長々と失礼しました。
なにか主様のきっかけになればと思いコメントさせていただきました。

2013.7.31 09:16 10

向日葵(30歳)

向日葵様
ご回答ありがとうございました。

お話きかせてくださり、とても感謝しています。
妊娠前も人権侵害な言葉を何度もあびせられましたが、やはり産後が一番きついですよね。
大変なご病気をされて、私よりももっとお辛い状況だったのでは無いかと思います。

言い返せないんだけど、言われっぱなしじゃ納得いかないからイメトレしちゃいますよね・・・
でも、ちゃんとイメトレしてあるのに、そういう状況になってもなかなかうまく言えないのです・・・

なので、手紙を書く事にしたんですが、3回渡して2回はほんの数日で逆戻りしました。
3回目の手紙を渡したのが5日ほど前なので、5日間は我が家へ来ていません。
今回、夫に相当な暴言を吐いたようなので、しばらくは大丈夫かな・・・?
完全居留守を使っているにも関わらず、義母はしょっちゅうインターホンを鳴らすのですが、たった5日来なかっただけで、心がとても平和です。

話せばわかってくれるんじゃないかって思いますよね。
最初から、夫や実母は「60過ぎた人の心を変えることはまず無理だ」と言いました。
それでも、伝え続ければ変わってくれるんじゃないかという気持ちがあってここまでやってきましたが、向日葵さん同様、もう無駄だなという域に達しました。

「義母に構ってる暇なんてない」というお言葉、本当にそうですよね!
私の実家は、祖父母も同居している家庭だったので、お年寄りに冷たくあたったり、言い返したりすることがとても悪い事のような気がして罪悪感にかられてしまうのですが、年配者だからというだけで全てが許される訳ではないんですよね。
私もこれからは堂々と拒否します。

向日葵さんは体調回復されて本当に良かったですね!
聞かせていただいたお話、とても力になりました。
ありがとうございました。

2013.8.3 17:51 2

むらさき(35歳)

むらさきさんのことは、とても他人事とは思えず、再びコメさせていただきました(>_<)ヽ

読めば読むほど我が家と一緒!!
むらさきさんの義母もほんっっと腹立ちます!一緒にやっつけてやりたいくらいです!汚い言葉をつかってすみません…

手紙を書くことは私はしたことがなかったので、凄い!!と感じました。
でも基本、他人の言うことに耳を傾けるような人ではないんですよね…、そんな人ならこんな悩まないですよね(T_T)
むらさきさんがどんな気持ちでそのお手紙を書いていたのかと思うと辛くなります。
どうしたら分かってくれるんだろうって散々考えているのに、義母は好き勝手言いたい放題やりたい放題、ほんと腹立ちます。

とにかく義母なんて相手にしないでおきましょう!時間のムダムダムダ!!もう考えるのはやめにしましょ!

私は最近、調子イイ時にだけ義母と仲良くできるようになりましたよ。
夫は間に挟まれて、かなり胃を痛めている時期がありましたが、最近は開き直って夫婦して、またこんなこと言ってたよ~まじで~?今回も強烈やな~と笑い話にしてます。本当は全然笑えない腹立つことなんですが、わざと2人で笑い話にして発散してます。
愚痴を言わないと溜め込んで辛いし、本気で愚痴ると夜中までイライラしてしまうので、口に出すときは必ず最後は笑い話にしようとルールを作ったんです。

はじめはなかなか笑い話にできなかったんですけど、義母さんはあんな風にイヤらしいこといって嫌われ役をかってでてくれてるんやって~なんていい義母さんなのかしら~あははって、かならずイイ義母さんって言って笑ってます。
結構、これでスッキリします
一度試してみてください!

長々と失礼しましたm(_ _)m応援してます!!

2013.8.4 14:13 4

向日葵(30歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top