採卵までの日数
2013.7.31 13:14 0 5
|
質問者: 匿名さん(37歳) |
経験されてる皆さんは、周期何日目くらいで採卵されてるのでしょうか?卵胞も何ミリぐらいで採卵サイズとなるのでしょうか?
また、採血によるホルモン値などによって採卵中止になったりするのでしょうか?なるとしたら、なぜ中止になるのでしょうか?
人により違うと思いますが、参考にしたいので教えて下さい。
回答一覧
私は明日初採卵です。
D13です。
もう30ミリ近いものがD10の段階でありました。
AMHが低いために数は少ないです。ちなみにショート法です。
まだ採卵していないので、質や数はわかりません。
がんばりましょう。
2013.7.31 15:48 8
|
さらちゃん(34歳) |
フェマーラー3錠のみの低刺激です。
D16~D18 くらいで採卵できた時は、胚盤胞→着床まで到達する
成熟卵を採卵できました。
D13~D14 で採卵した時が過去二回ありますが
このときはどちらも変性卵。
もともと、卵の成長は遅いほうなので
早く採卵となった時は、前月の遺残卵胞ではないかと思っています。
ソフィアA錠でしっかり遺残卵胞をなくした翌月は
必ず、受精させるだけの成熟卵が採れています。
まさしく、今日採卵してきましたが
今まで一番遅いD21での採卵でした。
成長が遅く心配だったので先生に聞いたところ
「D20前後なら採卵はするけれど、あまりにも遅いようなら中止します」
とのことでしたが
高齢で一月でも若い卵をとりたいと思ってくれてますし
後半でググッと大きくなってる感じでしたのでD21までひっぱての採卵となりました。
いつもだいたい20mm前後に成長したくらいで採卵となっています。
ホルモン値が原因の採卵中止は
D3のFSHが高すぎるとその周期は中止になるんではないでしょうか。
2013.7.31 16:39 7
|
あや(43歳) |
ショート法で2回採卵しました。
1回目はD11、2回目はD16でした。
卵胞の大きさは聞きませんでしたが、一般的に20ミリ前後ではないでしょうか。
ホルモン値で移植中止は聞いたことがありますが(私も経験があります。OHSSにならないようにとのことでした)
採卵中止があるかは、経験もなく分かりません。
2013.7.31 18:40 8
|
匿名(35歳) |
私も体外受精にステップアップしたばかりでしたが、残念ながら採卵中止になりました。
私の場合は注射での排卵誘発でしたが、効き目が良すぎたらしくOHSS寸前だったので、1個1個の大きさが小さいうちに中止になりました。
お互い頑張っていきましょう!
2013.8.1 02:35 3
|
はるか(25歳)
|
こんにちは。
先月末、採卵しました。
D6から12日間連日注射しました。
私はD19での採卵になりました。
遅いのではと心配になりましたが、大丈夫とのことで採卵しました。採卵二日前で、平均20ミリくらいでした。
私は、D3でE2が高すぎる場合は採卵中止になると事前に説明受けました。
うまくいきますように!
2013.8.1 08:54 6
|
777(31歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。