年配の方へのお祝いで悩んでいます
2013.7.31 19:32 0 3
|
質問者: 薄荷さん(32歳) |
主人の親戚家族(おじさん)が家を建て直し中です。
おじさんは60代近く、また立派な会社の社長です。
色んなかたにお祝いを聞くと、現金が一番と言われるのですが
・甥からおじさんに現金のお祝いは失礼にならないだろうか?
・おじさんは社長ですが主人はまだ30代平社員、うちに基準を合わせれば
金額は少なくなるし、おじさんに合わせれば金額が高くなる
上記のことで現金はやっぱり良くないかなと躊躇しています。
金券やカタログギフトも考えたのですが、おじさんが社長なので
常に色んなところから金券・カタログギフトをもらっているようで
使い切れない物を逆にこちらが頂くこともあります。
ですので、これらも止めたほうがいいかなと思っています。
お子さんがおられますが、みなさん独立されているので
基本的にはおじさん夫婦だけが住む家です。
このような場合、どのようなお祝いだと嬉しいですか?
回答一覧
お祝いをご祝儀袋に入れてということですよね。
失礼にはあたらないと思います。
年上の方にお年玉やお小遣いという名のものを渡すのは
失礼とされますが、お祝いやお見舞いなどは現金で
渡しますよ。
2013.7.31 21:21 7
|
花子(33歳) |
経済的にゆとりがあるようなところで、年上の方ならば現金などよりも品物の方が良いと思います
老夫婦にはお掃除が大変かと思うので、電動掃除機ルンバなんかどうでしょう?
値段を考えるなら、素敵な傘立てやステンドグラスのランプなども良いかと思います
2013.7.31 22:31 9
|
原発反対(37歳) |
なにか趣味はないでしょうか?
お酒を飲むならちょっと高価なお酒、ゴルフをするなら高めのゴルフボールとか…。
あとは無難にフラワーアレンジとかどうでしょうか。
2013.8.1 01:59 4
|
うさ子(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。