不育症

2013.8.2 15:28    0 3

質問者: もんぷちさん(33歳)

はじめまして。
現在3歳の娘がおります。娘は何事もなく出産しております。
二人目を希望して昨年3月 8月と胎嚢のみで渓流流産しております。2度目流産後に大学病院にて不育症の検査をしましたが原因不明でした。
約1年後再度妊娠し心拍も確認出来て安心したら9週で渓流流産診断でした。
どうしていいかわからずもう妊娠は諦めた方がいいか悩んでいます。

似た経験の方は再度チャレンジしましたか?
そしてまた不育症の検査を受けた方がいいでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私は、稽留流産を二度しています。長女10歳、次女四歳。一度目は心拍が確認出来ないまま、二度目は心拍が確認出来て12wでした。
そして今回、不育症を疑われたまま、また妊娠しています。(現在7w4d)
やっぱり、原因を納得するまで調べた方が良かったかななんてちょっと思っています。
心拍が確認出来たあとって、安心してたのにあんな結果になったこと、赤ちゃんが居心地悪かったのかななんて不安になったりもしています。
きっと大丈夫!なんて意気込んだのに、やっぱり妊娠したらしたで不安です。
丈夫な子は丈夫だしなにもしてなくても流産する人はするなんて言われても、覚悟なんてなかなか出来ないですよね。
チャレンジはしたらダメなんてことはないと思います。だけど、少しでも不安になるような要素をなくしてからの方がいい様な気がします。

2013.8.2 21:19 4

まむ(26歳)

お辛いですよね…
私も18wで死産、その後も二回初期流産しています。
まだ元気な子を一人も産めていません。。
何度流産しても元気な赤ちゃんを産んでいるかたはたくさんいますし、
私は諦めていません…。
主様も年齢が若いので諦める必要はないかと思いますが、何度も続くと心身共にやられますよね…。

不育症に力を入れている病院などで再度見ていただいたらいかがでしょう?
大学病院や普通の病院で異常なしでも、不育症に力を入れている専門の病院などで検査をしたら異常が見つかったという場合もあるそうです。
お互い頑張りましょうね!

2013.8.3 12:08 6

あげは蝶(32歳)

お二人ともありがとうございます。
前回の検査は名古屋市立大学の不育症専門で検査したんですがもう一度検査しに行きます。
ありがとうございます。

2013.8.4 13:19 3

もんぷち(33歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top