何の仕事していますか?
2013.8.2 19:59 0 4
|
質問者: ぷーさん(31歳) |
しかし、結婚してすぐマンション購入したので共働きで稼いで早く返済したい、貯金もしなきゃ…と思っています。
結婚するまでの8年間は正社員で週5働いていましたが
社内結婚だったので色々事情があり、辞めました。
結婚後、仕事が週3になったことで、精神的にもすごくストレスが減り、家事もおろそかにならず、本当は楽なのでこのくらいのペースが理想ですが、そうも言ってられません。
この年齢から正社員は難しいとは思いますが、(どうせ妊娠とかで長く勤めないんでしょという面接でのプレッシャー感じたり…)
パートだと給料も安いですよね。皆様、どんなお仕事されていますか?派遣だと、割と稼げますか?でも、安定はしないですよね。
子供はおらず、でも子供は欲しいので今頑張ってます。
今はパートで7~9万くらいです。
理想は少なくても15万は稼ぎたいです。
結婚後、30代での職探しは大変ですね。
今のパート先は働きやすいのでしばらくお世話になりたいですが、長い目で見たらやはりもっと稼げるところに移りたいです。
回答一覧
主さんと同じ、週3で7-9万の収入です。
私は不妊治療があったのでこの働き方を選びましたが、やはり今後のお金は心配ですね。
子供が出来たらどうされるつもりですか?
産休育休をとって働きお金を稼ぐおつもりなら、今だからこそ正社員を目指すべきと思います。
年を重ねると余計厳しくなりますよ。
割り切って子供が出来るまでと思うなら今の仕事で出勤が増やせないか交渉するか、派遣でもいいですね。
派遣は地域や職種にもよりますが、私の住むところでは事務で時給1,300円位、私のパート時給より断然いいです。
ただ、転職するとなるとすぐに妊娠というわけにはいかないので、まずはどちらを優先するか、ですかね。
私は産後復帰する予定ですが(妊娠中)いずれ可能であればもう少し時給のいいところに移りたいと思っています…。
2013.8.2 21:01 7
|
あえたら(34歳) |
私は34のとき転職して正社員になりましたが
さほど給料は良くなかったです。
派遣で自給¥1、400とかありますので、
そちらの方がよほど稼ぎました。
派遣なら残業も5分単位(もちろん割高)
で付けさせてもらえましたし。。。
手っ取り早く就職できて、(安定よりも)それなりの収入を望むなら、
派遣の方がいいと思いますが、どうでしょう?
2013.8.2 21:08 5
|
まろん(39歳) |
妊娠中、パチ屋で働いていました。妊娠前は飲食店との掛け持ちをしていました。
パチ屋は肉体労働なぶん、体も壊しやすいため(特に腰・背中)時給がいいです。お昼の早番(私のところは朝9時から夕方4時半、社会保険に入ると夕方5時まで)で各能力給などありますが、基本は1300円でした。
私は週3〜4回働いてだいたい13〜14万くらいでした。
周りの年齢層は30代の方多かったですよ。アラサーと呼ばれる、20代後半から30代前半の既婚者、主婦の方が多かったです。一番上は35歳のシンママでした。
飲食店はプラス@になればいいなと思い週2で夜、時給1000円で3〜4時間程働いてました。こっちがだいたい多くて4〜5万くらいでしたね。
すいません、主様よりちょっと若いのでこんなのしかでませんが、参考までまでに。
2013.8.3 05:44 3
|
匿名(24歳) |
家で一人で自営してます。パソコンでです。諸々経費等引くと残る稼ぎは月17~24万ぐらいです。
家事もできるし、毎日昼過ぎまで寝ていて、1日4時間くらいを週4日くらい…。好きな音楽を聴きながらできて、自分で予定が組めるので好きなときに友達と会ったり買い物に行けます。
本当は安定の正社員に憧れますが、不妊治療をしていて急に休んだりしなきゃいけないので、なれません。
もちろん応募したとしても、正社員で雇われるのは難しい年齢ですけど(既婚ですし)…
2013.8.3 15:08 2
|
匿名(32歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。