HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 小1の娘の反抗期?

小1の娘の反抗期?

2013.8.6 22:08    0 0

質問者: よう子さん(26歳)

 ジネコ会員

初めまして。
小1の娘と3歳になったばかりの息子の育児をしています。

夏休みに入ってから、娘が言うことを聞かなくなってきてしまいました。
とは言え、宿題や1日ゲームは1時間のみなどの決まりごとはこなしてくれています。

息子も3歳になってから少しは落ちついたものの、イヤイヤ期は抜け切れていないようです。

夏休み前は2人仲良く遊んでくれていて微笑ましかったのですが、なる休みに入った途端ケンカばかりの毎日。
息子の方も最近酷い時は手を出すようになってしまって、叩きあいのケンカになってきたりします。
その場合は2人を集めて「何がダメだったのか?どうしてこうなったのか?」を2人に聞きながら話し合いをしています。

ですが、最近娘が返事をしなくなったり口答えをするようになり、毎日朝から何時間おきにと言うぐらいケンカで鳴き声やキーキー声で私がイライラしてきてしまい悪循環になってきています。

叱りながら私が泣きだしてしまうこともしばしばで、正直どうしていいのかわかりません。

主人は朝早くから子供が寝てしまう時間まで仕事ですので育児はほぼ私がしています。

子供たちは仲がいい時は本当に良くて、それとのギャップが激しく感じて「どうして?!」となってしまいます。
おもちゃの片付けも、1人はしっかり片付けてくれてるのに片方はイヤイヤと泣きだし…
私は片付けてるのにどうして遊んでるのよ!と怒りだしたり…

叱り過ぎ、イライラし過ぎ、で、子供たちにきつくなってしまうこともあり後々言い過ぎたと反省して涙する日が続いています。


皆さんはこういう時はどうしていますか?

長々とすみませんでした。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top