私の為にかけた保険の振り込み手続きを急かす母
2013.8.15 19:24 0 5
|
質問者: らんさん(29歳) |
私は断ったのですが、入れるとうるさいので、「好きにしてください。」
と言うと、加入したみたいです。
今年の1月事故を起こしました。
保険は乗っていた車で済んだので、お金には困りませんでした。
でも、母が入れていた保険を思い出して、お金がもらえるなら、手続きすることを母に話して、母にそのお金もあげると言いました。
手続きって意外と面倒で書類も何枚か書かないといけないし、診断書も病院に書いてもらわないといけないから、時間もかかっていました。
すると今日、盆ということもあり、顔を合わせた時に
「10月には物いりだ。早く手続きしてよね」
と言われ、
「そんな言い方するなら、私に保険かけなくてよかったのに」
と言うと、
「私がどんな気持ちで保険に入れたと思ってるの?!」
と怒られたので、
「そんなにお金が必要なら、自分の為に溜めておけばよかったんじゃない?」
と言いました。
こんな考えになる私はやはり冷たすぎますか?
回答一覧
事故は1月で、今8月。
書類数枚と診断書で、そんなにかかるものでしょうか。
気乗りしないなら、気前のいいことを言わなければ良かったのではと思います。
2013.8.15 20:08 17
|
あらら(42歳) |
勝手に保険に入れたと言うなら、何故ご自分が事故に遭われた時に使おうとしたのですか?
お母様にあげようとしたのですよね?
その旨を伝えていたのですよね?
今年の1月の事故で今は8月です。
どのような事故だったかは解りませんが、車の保険の方は既に済んでいるのですよね?
色々時間がかかるとはいえ、少し時間がかかりすぎではないでしょうか。
お母様はあなたからお金を貰えると言われたから待っていたのではないですか?
あなたの為に保険をかけてくれていたお母様に感謝しなくてはいけないのでは?
実際にこうやって保険が使えるのですから。
自分の手続きの遅い事を指摘されて、お母様に八つ当たりするのは大人げないですね。
2013.8.15 20:13 17
|
匿名(秘密) |
手続きに時間がかかりすぎてるとかの話よりも
>私がどんな気持ちで保険に入れたと思ってるの?!
ってのが理解出来ません。
どんな気持ちって、主さんの為に保険に入れたんじゃないんですか?
今回はたまたま主さんはお金いらないから母にあげるって言っただけの話で、通常なら母にはお金が入らない保険なんですよね?
くれるって言いながらなかなかお金をくれない主さんに口ばっかりなんだからと怒るのは100歩譲って理解するとしても、上の発言はまったく理解不能です。
元々自分の手元には入らないお金なのにそこまで催促するかー
こんなんだったらお金あげるとか言わなきゃ良かった。と私も思うと思います。
主さんも次回から手続きをさっさと済ませる予定がないのであれば、現金が手に入ってから母にあげると言うようにした方がいいですよ。
その方がお互い気分良く過ごせるでしょうし。
2013.8.16 08:55 6
|
匿名(42歳) |
主です。
すみません。言葉足らずでしたね。
母に最初に保険の連絡をしたのは7月半ば。
1月に事故を受けてから、病院に今でも通ってるんです。
通院費用は車にかけている保険で間に合っています。
しかし、母の保険は7/22で期限が切れました。
私は母の保険会社に電話をし書類を送ってもらい、
診断書を病院に書いてもらい提出してもらわないといけませんでした。
それなのに、病院からまず診断書には1週間か10日間かかると言われました。
それなのに、実際8月12日にやっと出来たんです。
13日からはどこもお盆休みです。
そんな中母に言われたのは15日の盆末、親戚の家から帰る車の中。
その時、私は
「私がまだ病院通ってるのも知ってるでしょ?
っていうか、お金を請求するための診断書も12日にできたばっかりだから、まだ待って。」
と言ったのに、
帰って連絡までしてきて
「ねー、診断書のコピーはちゃんととっときなさいよ」
と言われ、
「10月には物いりだ。早く手続きしてよね」
と、言われているのもあったし、
私、何のために診断書もらって、書類書いて、分からないこと保険屋に電話してって面倒くさいことしてるんだろうと思い、
「そんな言い方するなら、私に保険かけなくてよかったのに」
って、言っちゃったんです。
内容をちょっと省略しすぎましたね。
分かりずらくて、すみません…。
2013.8.16 11:25 0
|
らん(29歳) |
車の保険で済んだのなら、無理に保険は使わなくてもよいのでは?
診断書やなんやらで面倒くさいのならば。
初めからお母様にあげる、なんて言わなきゃ良かった話です。
2013.8.16 13:02 6
|
キリン(41歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。