子宮筋腫手術→体外受精移植→死産→子宮全摘出
2013.8.19 15:01 1 5
|
質問者: samasamakoさん(39歳) |
その後、多発していた子宮筋腫300g13個を摘出。
3回目の移植でやっと妊娠継続して喜んでいた束の間、20週の検診で羊水がなく腎臓の病気がみつかりました。
産まれても生きていくことはできないし、お腹の中で死んでしまう可能性もあると言われました。
この病気を持っている子はだいたい染色体異常であるとのこと。
帝王切開にてわが子を取り出す手術を決断しました。
その手術中に予想外にも小さな子宮筋腫が20個再発しており、そこからの出血が止まらず命を救うため子宮を取ることになりました。
わが子にも申し訳ない気持ちと、元気に6ヶ月育ってくれた感謝の気持ちと、なんでこうなってしまったのか後悔の日々でこの先どうやって生きていけばいいいのか解りません。
もう子供を授かることはできません。
私のように子供を授かることなく、子宮全摘出された方がいれば、どのように立ち直ったか教えて下さい。
回答一覧
主様の求めておられる条件に該当しないのですが、私の親友が似た状況であったため出て参りました。
彼女は、子宮筋腫→不妊治療→妊娠→死産→帝王切開…
結婚前に、彼女は旦那様に「年齢的に子どもができないかもしれないけれどいいですか?」と聞いたところ、旦那様は「それでもいいよ。2人でずっと一緒に仲良く暮らせればいいさ」と言ってくれたそうです。そんな旦那様のためにもぜひ、子どもを生んであげたいんだと不妊治療を頑張っていました。
念願の妊娠。安定期に入り、いとおしそうにお腹を撫でる彼女の幸せそうな顔を見るにつけ、私は嬉しい思いでいっぱいでした。
ところが6ヶ月でまさかの心拍停止。彼女は赤ちゃんを失った数日後、40の若さでこの世を去りました。
あれから3週間になりますが、毎日、彼女を思い出すたびに涙が出ます。
私がこの状態ですから、ご主人の悲しみを思うと苦しくていたたまれません。
彼女から不妊治療に通っていると聞いて「頑張ってね」なんて応援してしまい、後悔する日々です。
こんなことになるなら…
「子どもなんかいずれ巣立つんだから、ちょっと早く巣立って行ったんだって思えばいい!大好きな旦那様と一緒にいつまでも仲良く暮らせばいいじゃん」って止めれば良かった…泣き叫びたい気持ちにかられます。
主様のお気持ち、想像するにあまりある辛さだと思います。どんな言葉をお掛けして良いのか…
ただひとつ、お伝えできるのは、主様が生きていてくれていることに計り知れない感謝をしている人間が周りに必ずいるということです。
ご主人、親、友人…あなたの存在を支えに日々暮らしている人に目を向けていただけると嬉しいです。
生意気なことを言ってすみません。
お体、大事にされてください。心から祈っております。
2013.8.21 20:39 30
|
なるみ(40歳) |
なるみさんて方…
自身の体験談でもない、亡くなった親友の事書く必要あります?
そんな事書いて主さんが余計苦しむのわかりませんか?
デリカシー無いですね…
2013.8.22 17:52 19
|
あの…(秘密) |
トピ主です。
なるみさま。
ご自身が辛いなか、コメントをくれたことにとても感謝しています。
親友の方のお話に涙がとまりません。
そして、心温まるお言葉ありがとうございます。
まだまだ時間はかかると思いますが、以前のように友人たちと
話せる日がくるといいなと思いました。
そしていつか、生きててよかったと思いたいです。
2013.8.24 18:42 21
|
samasamako(39歳) |
主様
はじめまして。
私は結婚後 なかなか授からず不妊治療を受けていました。
その間に病気が見つかり30歳で子宮全摘出しました。
独身の頃から子供が大好きで妊娠そして出産を夢見ていたので とてもショックで毎日泣いていました。
女性でありながら一度も妊娠を経験せず しかも子宮を失ってしまったという喪失感は 今でも無くなることはありませんが前向きに生きて行こうと決めました。
子供がいない分 今は自分へのご褒美で
好きな事をやったりしています。
主様のお気持ちお察しします。
すぐに気持ちを切り替えるのは無理です。
焦らずゆっくり前に進んで行って欲しいと思います。
2013.8.27 21:27 4
|
はな(33歳) |
トピ主です。
はなさま。
とても若いうちから治療を受けていらっしゃったのですね...
焦らず今はこの気持ちを抱えながら、少しでも出来ることが増えていったらいいなと感じました。
コメントありがとうございました。
2013.8.30 16:50 3
|
samasamako(39歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。