臨月又は出産後の旦那の旅行
2013.8.19 16:31 0 20
|
質問者: らくさん(33歳) ジネコ会員 |
旦那さんは、毎年高校の同級生と二泊くらいの旅行に行っています。
今年は北海道にスキー旅行に決定したとか。日にちは決まっていないようですが、12月.1月、2月あたりだと。楽しみだ!と喜んでいますが、わたし的には行かないで欲しいです。いつにしても臨月か出産後のとても大変な時期だと思いますし。しかも親の助けを借りれなさそうなので、旦那さんのサポートは必須です。
たぶんそのあたりの大変さをわからず行こうとしているのですが、行かないでという私は間違っていますか?わがままでしょうか。
多分本当に行かれたら、今後の夫婦生活に亀裂が入る気がして、そういうことも軽く言ってみたのですが。。
皆さんの意見を聞かせてください。
もし行かないでほしいのご意見の方がいらっしゃったら、旦那さんに理解してもらえる話し方などもアドバイス頂きたいです。
回答一覧
旦那さん、父親になる自覚無さすぎると思います。誘う友達の人間性も疑問がありますし、そういう人達なのだとすれば何を言っても期待は出来ないかもしれないですね。お金に余裕があるなら宅配弁当や産褥シッターの手配をしておいた方がいいかもしれません。
頼れるなら遠くても実家に行くのが良いです。まだ18wなら産院もなんとかなるかもしれないし。
私は今年の1月初旬に里帰りせず出産しましたが、冗談抜きで夫のサポートが無ければ母子ともに死んでたと思います。まず、雪で外に出れないです。
連続で2〜3時間しか寝られないので身体が快復せず、産後3ヶ月までは週1〜2回吐き気を伴う頭痛に苦しみました。つわりよりきつかったです。
生後1ヶ月半頃、息子が突然30分寝て30分乳吸って30分抱っこのループを繰り返すようになり、私は一週間ほど30分の細切れ睡眠を数回という生活をしていました。頭がおかしくなりそうでした。
そして生後3ヶ月までは常に抱っこで歩いていないと泣く子で大きめだったので腱鞘炎と腰痛も酷かったです。
それでも、うちの子は育てやすい方だと思います。
こういうこともあるので、サポート全く無しですと母親が倒れます。
行かないで、というのは至極全うです。
2013.8.19 20:31 9
|
すね毛(30歳) |
旦那さん(笑)
囲われてるの?
嫁子を置いて旅行はうちではないですね。
いつまで子供でいるんでしょうね。
2013.8.19 20:37 19
|
0(秘密) |
こればかりは誰に意見を求めても結局は自分次第なんで正解には辿り着かないと思いますよ。
だって、親の世話にはならず一人目、二人目、三人目を出産して育てているママは沢山いますし、単身赴任や出張や激務で夫のサポートも無いママもいますよね。
臨月だろうが産後だろうが入院中だろうが、一人で乗り越えたママは沢山います。
こういう投稿ってよくありますが、こういう投稿する人はご主人が旅行や飲み会に参加することは許せないんですよね。
嫌だから投稿するんです。
でも旅行も飲み会も、どうするかはご夫婦で話し合うしかないんじゃないですか?
話し合ってもご主人が旅行に行きたいと言ってるなら、二泊くらいなら自分で乗りきるか、そんなに不安なら里帰り出産にするか、どっちかしかないですよね。
けど今からそんなに不安で、産後の育児、乗りきれますか?
育児はママの孤独も多いし予測不能だらけですよ。
ですが…旅行に行かれたら夫婦仲に亀裂が…というほどマタニティブルーになりそうなら、育児書片手にご主人にして欲しいことやご主人の担当を決めて(沐浴はアナタね!夜の抱っこはアナタ優先ね!など、あくまでもルンルンで話し)旅行以上に出産が楽しみなように仕向ける。とか。
大変だから大変だからと深刻に言うと男性はどうしても逃げ腰になると思うんで、大変だけど楽しみ!不安だけどアナタがいるから頑張れるよ!一緒に出産しようね!くらいのニュアンスで。頑張ってみてください。
2013.8.19 21:13 22
|
ひまわり(33歳) |
私が主さんの立場なら行って欲しくないですね。
産むのはこっち側ですが誰の子よ?!って思いますよね(;^_^A妊娠は何が起こるか分かりませんからね!私の主人なら誘われても絶対行かないかな。自分だけが楽しむことはしません(;^_^A私が後々何を言うかが怖いらしいです(笑)
2013.8.19 21:48 7
|
匿名(28歳) |
素直に怒らず、「初めての事だし立ち会いだってして欲しい、心細い」と伝えてみてはどうですか?
まあ、怒りたくもなりますけどね(笑)
どうしても行きたいとゴネるなら
予定日1ヵ月以上前で健診で何も問題なしならOK、子宮口開いてきてたらキャンセル、いざという時は速攻帰宅が条件
または
産後1ヵ月以降、その間の会社休みは前日全ての家事育児(夜中も)を担当する、1日でもサボったらキャンセルの条件
くらい突きつけちゃうかも…(笑)
2013.8.19 22:01 8
|
めぐ(29歳) |
旦那さんお仕事してるんでしょ?
2泊くらいいかせてあげたらー?
2013.8.19 22:22 24
|
匿名(32歳) |
今回行くなら、もう来年からは行けないから今回が最後にしてねと言ってみたらどうでしょう
2013.8.19 23:19 4
|
くく(33歳) |
あなたの両親や兄弟など頼れる方が近くにいないとの前提で書きますが
もしも緊急に帝王切開や輸血が必要になった場合ご主人の同意書が必要になるのでは?
必要なかったにしてもそういう風にご主人に相談すれば考えてくれるかもしれません。
ですが産まれてしまっていたら第一子ならご主人が二泊くらいならいなくても問題ないと思いますよ。
臨月の方が不安かもしれないですね
2013.8.19 23:57 9
|
もあ(35歳) |
私も現在18週で、一月中旬に出産予定です!一緒ですね^ ^
旦那さん、まだ出産の大変さを理解してないのかもしれませんね。
ウチは旦那が逆に張り切り過ぎてて、私の方が楽天的というか…旦那の方が知識も豊富で(笑)
主様の病院でも、マタニティスクールとかありますよね?旦那さんも参加される予定ですか?そういうものに参加されたり、出産や育児の参考書などを読んでもらってはどうでしょう。
私は産後実家にお世話になりますが、一人でとなると不安ですよね。旦那さんに正直に気持ち伝えていいと思いますよ。
お互い出産育児頑張りましょうね!
2013.8.20 00:00 3
|
マル(31歳) |
行かせてあげればイイのに!!と素直に思いました。
私も4月に出産しましたが、主人は出張中で間に合いませんでした。私は立ち会いもどっちでも良かったから、出産時いなかった事もなんとも思いませんでした。プロである助産師さんがそばにいてくれてかえって安心でしたし(笑)
臨月だから~産後だから~と言い始めたらキリがないです。ご主人も主さんも子供にばかり縛られて何もできなくなりますよ。
友達との飲み会や遊びなどで主人の帰りが遅かったり土日出かけられたら不満も募ります。そうしなったら別な日に主人に子供預けて、予定がなくても一人でリフレッシュしに出かけたりします。
うちは完全母乳でミルクを嫌がる為、搾乳して置いていきます。嫌だから縛り付ける、ではお互いにつまらないですよ。それこそ子育てしかしない人生になります。
父親としての自覚が~とおっしゃっている方いますが、赤ちゃんが産まれる前か父親として自覚がある方が稀ですよ。赤ちゃんと生活をしてやっと父性が身に付くもので、産まれる前から父性があるご主人を見つけられたらラッキー、産まれた後いつまでたっても自覚がないようなら、男を見る目がなかった、それだけのことだと私は思います。
2013.8.20 07:41 22
|
れい(26歳) |
行かせるという方寛容だと思うし、いなくてもどうにかなるしどうにかしなきゃいけないけど。人としてご主人有り得ないでしょって思っちゃいます。身重もしくは乳児を置いて旅行って私なら馬鹿を言うのも大概にしろってはっきり言っちゃいます。
ちなみに私は前期破水で入院になった時主人を呼ぶように言われましたよ。主人は会社を速攻早退して来てくれました。ご主人呼ぶように言われた時どうするんでしょう。旅行行ってますなんて言ったら病院側びっくりしますよね。ご主人と一緒に検診に行って、臨月から新生児期に旅行に行く事に対する医師や看護の意見を聞いてみたらいいと思いますよ。
ご主人ちょっと考え甘すぎます。
2013.8.20 09:24 29
|
いずみ(秘密) |
辛口ですが、はっきり言って男性が居ても何の役にも立ちません。私ならどうぞ、どうぞと行かせます。
助産師や母親がそばに居てくれた方が私は安心しました。
2013.8.20 10:34 13
|
ぽこちゃん(30歳) |
臨月や産後の大変さはその時になってみないと分からないと思います。
アクティブに臨月を過ごす妊婦さんは多いし、安産でよく寝る子なら旦那さんが居なくてもなんとかなりますよ。
今は緊急時の連絡体制だけしっかり決めておいて、実際に旅行に行くかどうかはその時に判断してはどうでしょうか。
今もめてしまうと、産後に主さんが旦那さんに子供を見ていてもらいたいときなど気まずくなってしまいませんか?
出産への不安は考えだしたらキリがありませんが、産後の楽しみも無限大です。
まずは素敵なマタニティライフを、そして素敵な出産をお祈りしています。
2013.8.20 10:36 4
|
みい(26歳) |
会社の出張ならわかりますが、なぜそんな時期に旅行へ行こうとするのか?
しかも、友人とスキー?
いくらなんでも、ご主人ちょっと自覚無さ過ぎ。
自分が妊娠してないから、大変さが分からないんですよね。
私には理解できません。
2013.8.20 11:09 16
|
え?(41歳) |
1週間前に出産しました。
その時期のご主人の不在って本当に心細くなりますよね。
私の旦那は予定日2日前から予定日当日まで福島に行ってました。仕事で、ですが。
幸い私の実母が一緒にいてくれていたのと、予定日になっても出産の兆候がなかったので大丈夫でした。
嫌ですよね。私も出張とはいえ嫌でした。初産でなにがあるかわかんないのに。なんでこんな時に限って!会社のバカ!とまで(笑)
上の方もおっしゃってますが、万が一帝王切開になったり、赤ちゃんや主様になにかあって他の病院に緊急搬送されたり、なんてことになったら大変です。同意書も必要ですし、第一命に関わることですから、やはり辞めていただいた方がいいのではないかと思います。
2013.8.20 12:00 8
|
NANA(23歳) |
臨月の頃に主さんと同じようなことがありました。
うちの場合ですが、快く送り出し楽しく旅行から帰ってきましたよ。
この話を友人や義両親にしたらありえない!!って言われましたが。
主人は平日は仕事で激務だし、一年に一度の楽しみにしている友人との旅行なので私は行ってもらいたかったので。
ただ、出産になって緊急帝王切開とかになることがあるかもしれないからといつでも連絡がとれる状態にしておいてとお願いはしてました。
出張に行ってる感覚とたいして変わらないです。
結局旅行の間は産まれず、平日の主人のいないときに陣痛がきてひとりで病院にいき出産しましたよ。
産まれてから主人が来ましたが、陣痛から分娩まで主人いなくてよかったと思ってます。
もし居たら気が散る〜って思うと思います。
2013.8.20 13:56 6
|
育休中(30歳) |
臨月に入り2日目に緊急帝王切開になりました。
前日に検診があったのですがその時まで順調でした。
夫に一刻も早く来てもらうよう言われましたよ。
普通分娩ならそんなこという夫いてもいなくても一緒ですが(失礼)、同意書にサインは家族でないとかけません。
産んだあとはとにかく寝不足が辛く、夫がイビキかいて寝ているだけで頭に来ました。
まして旅行で楽しんでるとなるとその後の関係にヒビがはいるかも……。
2013.8.20 23:53 2
|
とく(39歳) |
主さんは行って欲しくないんですよね?
平気な人もいれば行って欲しくない!って感じ方は人それぞれでしょう。
お子さんはあなた一人の力だけでお腹に来たのですか?
旦那さんは赤ちゃんに何の関与もしてないのですか?
嫌なら嫌と言いましょう。
誰にも理解されなくても、言わないで(言えないで)後悔するよりマシです。
他人から心が狭いだの色々と言われても、行かせるか行かせないかは主さんが決める事です。
夫婦間の溝って簡単に埋まらないですよ。
その後も影を落とします。
私も影を落とされましたが、全く埋まらないですよ。
私の場合、緊急帝王切開の際と産後ずーっと元夫が女友達とSEXだの遊ぶだのだったので旅行とは理由が違いますが。
赤ちゃんに関心がない癖に死産後は元夫達に強烈に責められて、断りもなく離婚されました。
言いたい事も言えず後悔しました。
影を落とされたまま育児は出来ますか?
出来なければ精神的にかなり辛いですよ。
心に傷を負ったままニコニコして旦那さんに何もなかったように、何の曇りも無しに育児が出来るなら、旅行に行かせたら良いです。
2013.8.21 06:58 4
|
葉山(31歳) |
いやいや、一番そばにいなきゃいけない人がいなきゃいけない時期でしょ。
仕事の関係ならそれは仕方のないことだけど、自分のプライベートなら赤ちゃんが産まれて落ち着いてからでも良いはず。
日帰りだとか、飲みに行ってくるとかそういう1日で終わることならまだしも旅行とか呑気すぎです。
私なら旦那さんに「貴方がこの旅行に行くのであれば、貴方が病気や何かで苦しんでる時に旅行に出かけます」と子供みたいですけど、言ってしまいそう。
色んな夫婦のありかたがあるけど、少なくとも私の夫はそんなことしないし周りの友達の旦那さんもそんな方いませんよ?
少し旦那さんは地に足がついてないかんじですね。
いやだな~。。。
2013.8.22 22:55 5
|
みーあ(32歳) |
やはり人それぞれ捉え方が違うことですよね。自分の気持ちに正直にぶつけたいと思います。親身にお答えくださりありがとうございました!
2013.8.23 10:48 1
|
らく(33歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。