モラハラは治らない?
2013.8.23 01:39 0 6
|
質問者: ナナさん(28歳) |
昔から亭主関白で恐いというイメージの父親だったのですが、ここ最近ますます酷くなってるようで、生活費も入れてくれないようです。
自営なのですが景気も悪く、歳をとり、体調が優れなくなって来た辺りからモラハラになっていったのかなと推測しています。
表向き非常に良い旦那なのですが、母親には本当に酷く、良く理不尽な事で「出てけ!」などと言われているようです。
しかし、しばらく生活費を入れてくれなかったのもありお金も無く、行く場所も無く、我慢しているような状況です。それを見越してか更にどんどんモラハラは酷くなります
。
今日は「水を一杯くれ」と言われ、その時食事の支度で手が離せなかったので「自分で注いでくれる?」と普通に返した所、「亭主に水も入れられないのか!馬鹿野郎が!!」と水を汲んであげた後も散々罵られたそうです。
本当にもう会話すら普通には出来ない感じで…。
娘の私が助けられたら良いのですが、乳児が居て公営住宅に住んでいる状況なので、今はまだ金銭的にも住む場所も助けてあげられません。
それでも出来る限りの援助はしていますが…。
「別れて役所に相談したら?」と言っても「子供がいると生活保護ももらえない」と離婚しません。「ここに居ればとりあえず家賃と光熱費はかからないから、私が我慢すれば済むから…」と言います。
母はパートで自分の食費や生活費などを賄ってますが、高齢なのもありあまり稼げません。
助けてあげられないのが歯痒いし、辛そうな母を見てるのが悲しいです。
モラハラは治らないのでしょうか?
私が何かしてあげられる事は無いでしょうか??
アドバイスお願いします。
回答一覧
モラハラは本人が気づいて、直そうと努力して専門家の力を借りて、やっと直ればいい方です
直りません
第一に、本人はモラハラをしているという自覚がないのです
ちなみに、稼ぎの額は関係なく、生活費などを配偶者に渡さないのは経済DVです
役所に相談に行くように促すくらいしかないと思いますよ
生保だって、家族がいてもそれぞれの家庭の経済状態から援助が不可能だと判断されれば支給される可能性はあります
正直、ご自分の食い扶持を稼げているようなら、役所やシェルターなどに相談して専門家の意見を仰いだ方がいいです
共依存状態ですかね…
シェルターなどでカウンセリングを紹介してくれたりもしますし、そういうことをざっと調べて、お母さんと一緒に相談に行ってあげてはいかがですか
元鞘ではないですが
結局別れずに戻って、また別れたいと言い出して…やっぱり別れない(別れられない)、しばらくしたらまた別れたい、やっぱり頑張る、の無限ループに陥る可能性もあります
そうなると、すごい虚脱感というか、無力感というか、そういうものに襲われますよ
親とはいえ、夫婦のことです
助けを求められても、現実として出来ることと出来ないことを明確に線引きして、主さんの出来る範囲でサポートするくらいにしておいた方がいいです
冷たいかもしれませんが、それぞれの家庭があるのだし、感情論から頑張ろうとして、支える側が潰れてしまうのは良いことではありません
旦那さんの意見も聞かないといけないです
どこまでなら何をどうできるかは夫婦が同一方向を向いていないと、主さん夫婦の離婚の危機になりかねません
2013.8.23 09:59 18
|
はるか(秘密) |
こんにちわ。
ご心痛、お察しします。
まず主なご質問に対する回答としては、
モラハラの男性(中年以上の年齢の方)については、周りを不快にさせる行動を改めることは、大変難しいです。
本人が自覚して心の底から「治りたい」と思うことがないでしょうから。
ところで、現在のお母様の状況ですが、将来について、諦めの気持ちが強く、無気力になっている状態ではないでしょうか。
配偶者から長期間精神的に搾取されている場合は、自信や気力はとうになくしてしまっている場合が多く、
この先、自立して生活するために絶対不可欠な努力ができにくい場合が多いです。
配偶者がモラハラだろうと違おうと、また独身者であろうと、男性女性問わず、自分らしく幸せに生活するためには、
自立して生活する自分を作るための「努力」は、誰であろうとせねばなりません。
今、仮にうまくお母様を離婚させたとして、一応済む場所も確保でき、経済的に(お金)はなんとか準備できたとしても、
自ら幸せになる努力をしない状態であれば、
短期的にはうまくいったとしても、しばらく経つと寂しさが勝ってしまい、結局また誰かに依存(精神面で)しないと生きていけないことになります。
そうなった場合、ナナさんに精神面を全面的に依存して来られても、ナナさんには受け止めきれないと思います。
>「別れて役所に相談したら?」と言っても「子供がいると生活保護ももらえない」と離婚しません。
>「ここに居ればとりあえず家賃と光熱費はかからないから、私が我慢すれば済むから…」と言います。
これらの発言は、すべからく「これ以上の努力はできない」と言ってるわけです。周りがどのようにサポートしようとしても、実はなかなかこの壁を突破できません。
このように諦めの状態に陥ってる人に、幸せに生きるための努力を行う気力を持ってもらうことは、モラハラの人を治すのと同じくらい、実は難しいです。
お母様が「私これからは、自分らしく幸せに生きたい!」という気持ちを持ってくれたら、やっとそこから、「モラハラを治してもらうよう相手に働きかけよう」または「どうやって離婚しよう」「お金はどのように用意しよう」「離婚のために有利になりそうな証拠を集めよう」「何をされたか言われたか、立証できるよう日記だけでもつけておこう」と考えることができるスタート地点に立てるのであって、
現在はまだまだ深いマイナスの場所にお母様はいて、そこから出てこようという気持ちも持っていないのです。
ナナさんがもし本当に本気でお母様のこの先の人生を明るいものにしようと考えるのであれば、お父様と離婚させたい、モラハラを治してあげたいということよりもまず先に、
お母様の「私はこれ以上努力できない」という気持ちを取り去って、
「あるべき自分とあるべき人生を取り戻し、幸せに生きるんだ」という目標を、強く強くお母様に持たせるところから始めねばなりません。
ただし、これは、容易ではありません。
これらのことに着手してしまうと、ナナさんは、自分と自分の家族の人生に加え、お母様の人生に深く関与することになり、ナナさんに重い重い負担がかかります。「ちょっとサポートしてあげたい」というようなことで済まなくなります。
所詮、ひとりでできることは限られていますから、もしも本気でお母様の今後の人生を助けるのであれば、ナナさんの旦那様も、それを理解して同じ意思を持って、全面協力することになろうかと思います。
しかしもしも旦那様が、さほどには協力してくれないという方であれば、ナナさんは、お母様と旦那様の板挟みになります。
はっきり言うと、「どっちを取るか」という事態になると思います。
(モラハラのことではなくても、実家に振り回される形になってしまって離婚する夫婦は大変多いです)
機能不全家族と言うのは、モラハラの人ひとりを何とかすればうまく機能するということはありません。
上記のとおり、外部からの解決は難しく、それに取り組もうとする人の人生も多いに巻き込まれます。
どう考えるかはナナさん次第です。着手する前に、よくお考えになったほうがいいと思います。
厳しい内容になりましたが、ご勘弁くださいね。
私個人の意見としては、ナナさんは小さいお子さんがいらっしゃり、家族があられるということでしょうから、
ナナさんがどちらかを選ばないとならないとなれば、それはどっちか、明らかだと思います。
2013.8.23 11:46 10
|
sae(38歳)
|
モラハラ夫を持つ者です。
モラハラは治りません。根が深いので、本人が自覚を持つことがまず困難であること、そして、相手に対して非常識な行動や言動をしているという考えに辿り着かない(俺がこうなるのはお前のせいだ!という感じなので。)ので、こちら側がどうあがいても、努力しても無理です。
>自営なのですが景気も悪く、歳をとり、体調が優れなくなって来た辺りからモラハラになっていったのかなと推測しています。
とおっしゃっていますが、モラハラ気質はそう簡単に出来るものではありません。この理由からですと、この先の生活の不安からストレスを感じているのではないか?とも見受けられます。今までもこのようなことは頻繁にありましたか?
経験からですと、私の夫は小さな時の環境(母親からの暴力やモラハラ)が始まりで、私と出会ってからもモラハラ気質はあったものの、それを隠し続けて結婚したと同時に突然本性が出てきたという感じです。(モラハラに関しまして被害者・加害者の特徴などネットで調べればいくらでも出てきますので調べてみるのも良いかもしれません。)
モラハラは本当に怖いです。いくら正論を述べても、彼が気に入らなければ”制裁”が待っています。うちの場合は経済制裁、友人と遊ばせてくれない(何度も急にドタキャンさせて嫌われるように仕向ける)などが多いです。
我が家の場合、暴力もありますので余計に厄介なのです。前よりも軽くなり、減りましたが。
自分の親に迷惑をかけたくなく、自分でも経験したことのない心身の痛みや孤独にどうしたらいいのか分からなくなりました。悩んで悩んでどうしようもなく、友達にも話したことありましたが真剣に聞いてもらえず、ただの愚痴にしか捉えてもらえなくて…。経験者でないとこの辛さは、なかなか理解してもらえません。それもまた辛いです。モラハラという言葉を知ったのも遅かったので、やっと離婚の決意がついて準備しているところです。二人の子連れになりますが。
モラハラを受けている人は誰かに分かって欲しいという気持ちがとても強いです。でも解決策が見つからないんです。お母様もきっととても傷ついていらっしゃると思います。離婚や別居とは簡単に言ってもなかなか難しい部分があるのも事実です。離れたいし、離れるべきなのだろうけど、『本当にこれでいいのだろうか?』と頭によぎってしまいます。
厳しい事言いますが、主さんがお母様を助けたい気持ちはよく分かります。しかし、子供に頼ってどうなるという問題でもありません。そして、愚痴を言えてるうちはそこまで深刻な辛さはないはずです。『私が我慢すれば…』との気持ちはだれもが通る道です。この後、どれだけ過酷な環境になるか、お母様が耐えられるか…が一番考えなくてはならないところだと思います。結局はお母様も自分の力で生きていかなくてはなりませんからご自身で決断していただくしか方法はありません。人に決断を委ねて良い事はありませんから。主さんがどうするべきかというより、主さんは主さんのん生活を、お母様はお母様で良く考えて後悔のない決断をし、結果が出てから(離婚や別居など)支え合っても遅くはないと思います。一緒にいるならいるでそれなりの覚悟をしなければなりませんので、それだけは伝えておきます。
2013.8.23 13:20 8
|
ツマ(秘密) |
…あとは、すぐ怒る御父様の血圧を上げるべく漬け物などしょっぱいものや塩辛などを差し入れすることですかね。
2013.8.23 13:26 9
|
綾乃(40歳) |
お母様は、ツラい状況にあるご自分が好きなのでは?
娘が差し出した手を振り払っているわけだし・・・
この昭和の女たちは虐げられることを耐えることに快感をもつ傾向があります。
前述の方がおっしゃるように、貴女が振り回されることのないように、お気をつけ下さい。
2013.8.24 15:39 7
|
サミー(35歳) |
主です。
貴重なご意見ありがとうございます。親身になってお話頂き、本当に嬉しく思います。
たぶん、もともとモラハラ気質のあった父でしたが、歳をとってますます酷くなり、それを知ったのが最近でした。
あれから実家の様子を見たり聞いたりしているのですが、母は怒鳴られても邪険にされても父にとても優しいです。
何故?と聞くと「そうしないともっと怒るし、険悪になる」だそうです。
皆さんの言う通り、逃げたり切り開いたりする意思が本人には無いのかもしれません。
慣れてしまって私が感じるよりは気にならないのかも、とも思いました。
でも辛いとこぼす時もあり…。
やはりモラハラは治らないですよね。私的には別れてほしいのが本音ですが…。
こんな事言うのは不謹慎ですが、父はしょっぱい物好きなので差し入れなくても大丈夫そう…。なんて。
出来る限りの手助けだけはして、もう少し様子を見てみようと思います。
本当にありがとうございました!
2013.8.26 04:04 1
|
ナナ(28歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。