HOME > 質問広場 > くらし > 愛されて育ったと自負があ...

愛されて育ったと自負がある方に伺います

2013.8.23 19:47    0 12

質問者: ありさん(29歳)

私は事情があり施設で育ち、親の愛情というのを受けて育ちませんでした。
物心ついたときから良い子どもを演じてきたので、周囲も手がかからないし、関わりも薄かったです。

同じような環境の主人と結婚し家庭に入りようやく子どもを授かりました。

とても大切に思っています。現在4才になりました。
産まれてからずっと語りかけるように大好き、大切に思っているよといい続けてきましたが、4才になって言葉も達者になってくると、怒られた時などに、ママは○が嫌い?怖いよ。などと泣くときがあります。

私はそういう言葉にぐさっときて叱り方がわからなくなります。

ごく普通に注意をしているつもりですが、時々、何度言っても聞かないときなどに強めに言ってしまうときがあります。

でも、私自身は誰かに強く怒られたこともなく、逆に誉められたこともないので、娘への接し方に困惑します。


怒ってもその時だけで、他はだっこも沢山するし、絵本も読み、一緒に寝ています。

でも、娘のそういう問いかけがあるたびに、娘のことも不安にさせているのか、このままだと娘も私のように愛されてないと思いながら育ってしまうの?と不安です。

私は常に周囲の視線や言葉にびくびくし、本音をいうのはよくないと思いながら過ごしてきました。

娘にはそうなってほしくないので、言葉がけなど目に見える愛情表現も照れ臭さをふっきって示しています。


でも、娘に本当に伝えられているかわからなくなります。


愛されて育ったと自負がある方おお尋ねします。
愛されて育つと、どんな気持ちで人に接することができますか?

変な質問ですみません。
なにか絶対的な自信とか安定感みたいなものが自覚としてありますか?

私は特に病院などにはかかっていませんが、情緒不安定なのは確かだし、人を頼れませんし、信じることも心からはできません。

娘にはそうはなってほしくありません。

どんな、言葉がけをされてきましたか?
これが決め手だから愛されて育ったという自信とかありますか?

それとも私には無理なんでしょうか。

最近娘を育てていて悩んでいます。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

まず、全部を一括りにして考えるのをやめましょう。

娘さんが怒られると怖いと泣く事。
これは年齢的によくある事だと思います。主さんが普段優しいからそのギャップが怖いのでしょうね。でもそのメリハリは教育上いいと思いますよ。
一度ご主人に「私の叱り方怖い?」と聞いてみたらどうでしょうか。

次に、愛されて育ったかの事。
私は両親に愛されて育ったと思いますし、今も両親にとって私達兄弟はかけがえのない存在であると思います。

でも、特に何か言葉をかけられてはいませんでしたね。それではなぜそう感じるのか。。。ちょっと考えてみないと簡単には答えが出ませんが。。。

病気になれば心配してくれる、帰りが遅いと心配している、自分より私を優先してくれる、私が好きかな〜と思って何かを買ってきてくれる。

こんな些細な事です。
これだけでも十分愛されて育ったと威張って言えます。

大丈夫ですよ。家族仲良く楽しく過ごしていれば娘さんは安心するし、愛されていると思えます。

もっと肩の力を抜いて自信を持って子育てして下さいね。今のままでいいと思いますよ!

最後に、自分の思いが伝わってないように感じても、「ママはこんなに愛してるいるのに」みたいな発言はやめましょう。これは子供が余計に反発するし、親を遠ざけたくなる理由になりそうです。子育てしてればこの先何度もこのセリフを私は言いたくなりそうですが私は気を付けて子育てしています。




2013.8.23 21:36 27

ハウル(35歳)

私も何があったから愛されてると自負するものがはっきりあるかと言われたら分かりませんが、とにかく両親仲良く兄と私と4人家族で常に笑いのある家庭でした。特に裕福じゃないし普通の家庭だと思ってました。父は工場勤務で週に1度しか休みがありませんでしたが今思うと疲れていただろうに私と兄を公園に連れてってくれて鉄棒の練習や鬼ごっこや沢山遊んでくれました。私の部活の試合の日はスポーツドリンクを水筒に入れてくれたり親が一生懸命自分の為に何かしてくれたという嬉しさが私も親孝行がしたい気持ちが自然に生まれています。上手く言えないですが主さんと旦那様が自分達なりに一生懸命お子さまに接すれば気持ちは伝わりますよ。こうしたら正解!というマニュアルはないし今お子さんの為にどうしたらよいか?と一生懸命考えてる主さんは素敵なお母さんだと思いますよ。

2013.8.23 21:37 14

あかり(30歳)

親に愛されて育ったと自負があります。

大人になってから一度だけ母に「子供達が自分の一番の財産だ。産んで本当に良かった。」と言われたことはありますが、特にコレと言って毎日「大好き」や「大切に思っている」と言葉がけされてきた訳ではないです。

一生懸命になって、働き、家事をして、育児をして、遊んでくれたり、私たちの事で頭を悩ませたり・・・当たり前の毎日だけど、そんな親を見て「大切に育ててもらっているなぁ」と感じてきたんだと思います。
自分が親となり、育児の大変さを身を持って知り、改めて親が大切に私を育ててくれたのだと実感した。そんな感じです。

キツく叱られたことだってあります。でも本気で親を憎んだことはないです。

反抗期で親に暴言を吐いてしまったこともあります。
でも、それも「親に愛されいる。親は絶対見離すことはない」と自覚していたから言ってしまったんだと思います。

主様がどんな風な叱り方をしているのかは実際見ていないので分かりませんが、お子さんも私と同じような感覚なんじゃないかな?
赤の他人に暴言吐いたら見離されて終わりですもん。

両親がいて、親の夫婦仲も良好、大切に育ててもらってきましたが、それでも自身の育児となると本当にこんな接し方でいいのか不安になることって多々ありあます。

きっと主様が大切に思っていること、頭を悩ませながら一生懸命育ててくれていること、ちゃんとお子さんに伝わってると思いますよ。

2013.8.23 23:08 12

茶葉*(31歳)

ありさんは、お子さんと向き合って子育てしていて素晴らしいですね

ご主人にも愛され、信頼関係が強くあるのでしょうね

私も同じ悩みではないけど、日々悩みながら子育てして居ます
子供たちには「ママは何があっても絶対にあなたの味方だよ」って伝えてます

質問の答えになってませんが、ありさんの一生懸命さに思わずコメントしたくなりました

2013.8.24 00:01 14

まきまま(39歳)

文面から、お子さんをとても大切に育てている様子が感じられます。

特に最初の子はどう育てたらいいのか、自信を持って育てていらっしゃる方は少ないのではないでしょうか。

同じように育てたつもりでも、兄弟一人ひとりそれぞれ個性がありますし、この教育法は良いと実践したからといって、同じように育つとは限りません。

私はまだ子供がいませんが、子供は人様に迷惑をかけないように、挨拶ができるように、困難を乗り越えることができる子に育てたいと思います。

ありさんも「こんな子に育って欲しい」という理想があると思います。その理想に向けて、子供を支えながら子育てしていけば良いのではないでしょうか?

子育てについて分からないことがあれば、保育士や先生に相談してみて下さい。親は我が子しか目に入ってない事が多いのですが、先生方プロの教育者は多くの子供と接しているので、あらゆる見方でアドバイスして頂けると思います。

不安な気持ちをお持ちのようですが、ものすごく頑張っていらっしゃるようなので、あまり自分を追い込まないようにして下さいね。

それから、両親のどちらかが叱った時には、もう一人は叱られた理由を分かりやすく子供に諭すことでお互いにフォローし合ったり、逃げ場(受け入れる場)を作ってあげるなど、夫婦で子育てして下さいね。

2013.8.24 00:13 10

ぷーちゃん(44歳)

2歳の男の子を育てています。
親から愛されたという感覚は両親が亡くなり自分の子育てを質問できなくなってから出てきました。情けないことに余りにも当たり前にとらえていた自分がいます。

息子は主様のところより小さいですのでどうかな~と思いますが、書き込んでしまいました。

彼に「ママは?」と問いかけるほとんど「怖~い」と感情たっぷりに答えてくれます。友だちにこれを聞かせたら、「母親が怖くなくてどうする?」と言われました。ときどきまったりしているときに「ママは?」と聞くと真剣な顔で「大好き」と言ってくれます。
いつも甘い顔ばかりを見せられないので、1日に何回も「怖~い」になってます。主様は大丈夫ですよ。怖さも優しさもしっかり伝えられていると思いますよ。上から目線の発言でごめんなさい。育児先輩なのに…。

あともう一つ、後輩が生意気言いますが、主様が心から信頼できる方が1人でもできて、その方を心から頼る姿をぜひともお子様に見せてあげてください。ご主人様の他にもそういう方が増えてこれば自然とお子さまにもそれが伝染して主様の心配はなくなると思いますよ。なかなか難しいことでしょうが、情報の不安定さをぜひどなたかに伝えて見てください。ここで質問されたように!私は今、数人の友だちと小児科医がそれを担ってくれています。

2013.8.24 02:05 5

ゆきんこ(41歳)

こんにちは。
実母に対しての絶対的安心感はあります。年の割に色々あったので基本的には人間不信です。でも実母と親友と夫には絶対的な信頼があります。
どれが、何がという決め手は挙げられませんが…やっぱり母に愛され守られて育ててもらったからだと思います。記憶にある限り怒られた時に母に私が嫌いなのかと言った事はないですね…。でも、本当に嫌われてるかもなんて思ったら怖くて聞けないんじゃないでしょうか。娘さんはそう言いながら、ママから大好きって言ってもらえるのを待ってるんだと思います。
私も育児中ですが、これが正解ってないように思います。子供の様子を見ながら、精一杯愛して精一杯育てていけば、きっと伝わると思います。

2013.8.24 04:38 3

プリン(31歳)

はじめまして、ありサン。私は結婚して22年になります。結婚当初はそんなに…でしたが2or3年経つと人並みに子供が欲しくなり、子作りしましたが、何処か駄目で、そのうち30歳になり不妊治療もかん

2013.8.24 04:52 0

エリンギ(47歳)

ありさんは娘さんを本当に愛しているからこそ悩んでいるんですよね。娘さんにもきちんと伝わっているはずですよ。

私は愛されて育ったと思います。愛され過ぎて過干渉な母だったので学生時代は反抗もしましたが、今ではたまに軽い言い合いもしつつ旅行にいったり育児相談したりの関係です。

こんな環境で育った私でも4歳の娘をしかってママ怖いと泣かれたり私そっくりな言い方で言い返されたりしますよ。3歳まではおとなしくてのかからないタイプでしたが、自己主張し始めるお年頃なんだと思います。

4歳にもなるとそんなに叱られる機会がなくなるので、そんなにきつく叱っていなくても泣くようになりました。半分は甘えからくる演技なのかも?

育児に自信満々な人なんていないと思います。親がこうやったらこどもはこうなるってものでもないですし、見た目にはわからなくても心でもがいているママは沢山いるでしょう。他人に迷惑をかけること、その子が将来そのままでは困ることは厳しく叱るべきですし、それも愛情だと思います。

そこに体罰や言葉の暴力(人格を否定するなど)がなければお子さんにも伝わると思います。といってもこんな偉そうに書いていますが、理想通りにはいかずに感情的に怒鳴ってしまうこともたまにあります。普段なるべく愛情を言葉や態度であらわすようにしていますが、感情的になってしまったときは早めに謝り改めて愛してることを伝えています。「さっきは怒り過ぎてごめんね。ママこれからは気をつけるよ。◯◯もこれからは◯◯しないように頑張ろうね」のように本音を口に出すんです。4歳にもなると「いいよ。私も◯◯して悪かったから。」と大人な返事をすることもあります。

ありさんも叱ったときに娘さんが泣いたり言い返したりしてきたら、落ち着いた頃を見計らって娘さんが大好きで嫌いだから叱ってるんじゃないこと、大きくなってから困らないように言ってるんだよと根気良く伝えてみると娘さんも少しずつ理解してくれるとおもいます。よかったら試してみて下さいね。

2013.8.24 09:03 4

まな(38歳)

子供は悪いことを悪いと知りながらやってしまうのが普通です。そういう私も、子供の時は、いろいろイタズラをしました。

常として、親にこっぴどく怒られる、というパターンを繰り返してましたよ(笑

ただ、どんなに叱られても、しばらくすると、親は普通に戻り、叱られて泣いていたりすると、ギュッと抱きしめてくれました。(親に叱られて、気まずい雰囲気がありましたが、これでチャラです)

どんなに悪いことをしても、こっぴどく叱られても、結局、親に愛されているのだなあ、と思う瞬間が、叱られた後の抱っこでした。

怒る時は、怒る。でも、それは一瞬のこと。叱られて反省した後は、いつまでも根に持たないのが、うちの両親でした。

結局、親に愛されているんだと自信がもてたのは、叱られた後の抱っこと親の笑顔です。叱られても、罰はなかったです。

メリハリがあったほうがいいと思いますよ。

2013.8.24 10:24 6

マリー(秘密)

自分が「愛されて育った」と感じるのは大人になってからです。
子供のうちは、今思えば、子供の世界で無我夢中で生きていただけです。

親にこっぴどく叱られたり怒鳴られたりもたくさんありました。
それと同じくらい、こっちが呆れてしまうほど心配性だったり、私の成長のちょっとしたことで大喜びしてくれたり、困った時に助けてくれたりもたくさんありました。

叱られた時は、怖いのと同時に「私のことが嫌いだから意地悪してるんだ」と捉えましたよ。子供なんだから仕方ないです。
自分の思い通りにいかないので逆切れして「私だってママ(パパ)のこと嫌いだもん!」ってなります。
でも本心じゃないんですよ。

少ししたら元通り、「やっぱり大好き!」ってなります。
それは家族だからです。
家族はお互い素直に、ありのままの感情を表現していいんです。
それでも揺るがない絆があり、愛情で結ばれているのが家族です。

うちの両親は、愛情を特に言葉でいろいろ表現することはなかったです。
抱きしめたりとかも、照れくさいのか、あえてするタイプではないです。
それでもいつも幸せでした。
泣いたり笑ったり、怒ったり悲しんだり・・・それがいつもの幸せな風景です。

大人になって、そんな些細なことの一つ一つがどんなに幸せだったかが分かりました。
聞き分けのない私に父がよく「大人になったらわかるよ」と言っていましたが、その意味も今ならわかります。

両親には、きちんと叱ってくれたことを感謝しています。
自分が嫌われ役を買って出てまで、厳しく躾けてくれたことに、大きな愛を感じています。


主さんはとても愛情深く、きちんとした方ですね。
親を知らずに育ったことを、子育てをするにあたってハンデのように感じる必要はないと思います。
それ以前に主さんは人として、素晴らしい方だと思います。

主さんに1つ教えて差し上げられるとすれば、「自然体で大丈夫」ということ。
叱って嫌われないかとか、怖がってしまわないかなどの心配は無用です。
特に無理をして愛情を言葉や態度で表現する必要もありません。

いつも自然体でいて下さい。
主さんの内から湧き上がる喜怒哀楽を、そのまま表現すればいいのです。
家族だから、堅苦しい気遣いは無用です。
日々精一杯、心をこめて暮らしていけば、お子さんが大人になった時に必ず、「愛されて育って幸せだった」と振り返ってくれるはずです。

2013.8.24 12:13 11

自然体でね(38歳)

お辛いですね。
よくかんばってらっしゃると思います。

愛された自負というのは、自分が育ってきた環境にどれだけ安心感が持てていたかなんだろうなーと思います。

だからありさんが誰かにしてもらって安心できる、ほっとできる関わりをお子さまに返していければ十分だと思います。

そして何よりありさん自身が自分を認めて大事にしてあげること。
お母さんの不安や焦りはそのまんま子どもに伝わると思うので、お母さんがお母さん自身を責めていたら、子どもも自分のせいでママは悲しいのかなって不安になっちゃいます。

ありさんにはっきり「怖い」って伝えられるお子さまは
それだけありさんのことをしっかり信じることができてるんですよ♪
それはありさんが一生懸命に大事に子育てされてきた証だと思います。

ありさん、もっと自分をほめてあげてください!

それでもどうしても自信が持てなくて、どうしたらいいか不安でたまらない日が続く時は、地域の保健所とか児童相談所とかに電話相談されてみるのもひとつの方法だと思います。
匿名でもいいんですし☆
吐き出すことで不安が少しでも小さくなればラッキーくらいの気軽さで大丈夫ですよ。

手前勝手に分かったようなことを並べてしまいましたが、私も子育て中で日々もやもやです(苦笑)
以前、相談機関に勤めており、ありさんと同じような境遇で育たれた方々との出会いもたくさんありましたので、出てきてしまいました。
何か少しでもありさんの参考になれば幸いです。

お互い、無理せずがんばりすぎず子育てを毎日ちょっとでも楽しめるといいですよねー☆
長文失礼しました。

2013.8.25 01:31 0

はな(32歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top