HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > 初期分割杯移植 グレード...

初期分割杯移植 グレードと妊娠確立

2013.8.28 18:22    0 2

質問者: りんさん(31歳)

はじめまして。

今回初の体外受精で本日移植をしました。
初めての体外受精なのてわ分からない事も多くのジネコで皆様の投稿を拝見し勉強させて頂いています。

今日、病院で卵の説明を受けましたがよく理解ができてないので質問させて下さい。

先月採卵をして10個の採卵の内受精卵は6個でした。
1個はふりかけ 5個は顕微です

私の場合は全部前核期凍結をして融解3日目の初期胚分割杯で移植をしました。

胚盤胞までいってない卵を戻したので確立がどんなものなのかが気になります…
やはり初期分割杯は胚盤胞まで育った卵を戻すよりは確率が下がるのでしょうか??

今日の移植前に3日目胚の評価について報告がありました。
6E 7C 8B でした。
この評価はどうなんでしょうか?
この中では8Bが1番良いのでしょうか??
この様な評価ですが一つを移植しました。評価は見た目だけと培養土さんに言われたのですがこの卵は良いのか悪いのかいまいちよく分かりません…
教えて頂けると助かります。

初期分割杯移植でこの様な評価ぐらいの卵で妊娠できた方はいらっしゃいますか?
また、残りの卵は胚盤胞まで育つ事もあるのでしょうか…



何もかもがはじめての事で毎日そわそわしています…


応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

初期胚で出産しましたが6Eなどの評価方法ではありませんでした。
G1 G2とかでした。G14分割で出産しました。
評価については培養師に尋ねるほうがいいですよ。

2013.8.28 19:03 3

まる(40歳)

りんさん、こんにちは。

私の通うクリニックでも、胚の評価法がりんさんと同じでした。
クリニックからは、「数字は分割数、アルファベットがフラグメンテーション(分割球の他に発生する細かい細胞のかけら)の量」と説明を受けました。
※アルファベットはA~Eとなりますが、Aのほうが評価が高くなります。

ですので、りんさんの3つの胚(6E・7C・8B)のうちで評価が高い胚は8Bになるはずです。
ちなみに、3日目の移植では8分割が良い胚との説明も受けました。

ただこの評価は、りんさんが培養士さんからお聞きになったとおり「見た目」の評価なので、評価が高い胚を移植したら必ず妊娠する、というものではありません。
胚の状態がよいほうが、妊娠率が高くはなりますが…。


私もりんさんと同じく、すべての受精卵を前核期凍結し、融解3日目の初期分割胚を移植し、来週末に妊娠判定の予定です。

お互い、かわいいBabyをこの手に抱ける日がくるといいですね☆

2013.8.30 14:54 3

かず(35歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top