着床前診断をされている方
2013.8.29 16:56 0 6
|
質問者: くじらさん(35歳)
|
顕微授精で流産が重なり、九州から神戸まで通って着床前診断による治療をしている者です。
胚移植しましたが、先日の血液判定でHCG値が15の陰性で、「着床したけど落っこちたんでしょう」と先生から言われました。
次回からは子宮内膜を厚くする薬が、エストラーナからプロギローバに変わったようです。
みなさんのスレを見ると、
・子宮内膜にはビタミンEを摂るといいみたいなのですが、なにかいいサプリメントはご存じありませんか?
・また、神戸で着床前診断を受けられている方いらっしゃいませんか?
宜しくお願いします。
回答一覧
流産って、化学流産ばかりなんでしょうか?
それ以外でしたら不育症の検査も必要だと
思いますが・・・。
2013.8.29 17:49 10
|
んー(35歳) |
おそらく大谷レディースのことでしょうが
特定の病院の情報が欲しいなら
大谷レディースで治療している方でトピたてた方が
レスつくと思います。
過去に一時期大谷のトピが連日あったので
過去レス検索されてみては?
2013.8.29 19:35 5
|
まみ(41歳) |
お返事すみません。
不育症、夫婦の染色体の検査をやりましたが特に異常はないとのことでした。
ただこちらの病院は、胚盤胞移植の時はカプロシン注射も併せて処方されることが多いようで(着床率が上がるため)、私も朝・夕2回の自己注射をやりました。
2013.8.29 20:15 4
|
くじら(35歳) |
くじらさん。はじめまして。
コーサといいます。私は着床前診断して診断後1回目の移植で妊娠しました。
私の場合は『習慣性流産』でしたので 診断する前は流産の繰り返しでした。
不妊治療してなかったら不妊の原因もわからないままでした。
サプリメントですが ビタミンC ・ビタミンEが有効と聞きましたので 飲んでました。あと葉酸も。
あとは とにかく体冷やさないようにした方がいいですよね。
現在 息子も5ヶ月になって とても元気です。2人目希望なので また通院する予定でいます。
くじらさん。大丈夫です。絶対 授かります。苦しい時もあると思いますが あともう少しです。
くじらさんに赤ちゃんが授かるよう祈ってます☆*:.。. .。.:*☆
2013.8.29 20:39 5
|
コーサ(37歳) |
コーサさん、お返事ありがとうございます。
毎日子育てお疲れ様です。
ビタミンや葉酸なども移植前から摂った方がいいみたいですね。
移植1回で妊娠するなんてすごいです。2人目も、もうすぐできるでしょうね。
励ましのお言葉とても癒されました。前に進めそうです。ありがとうございました。
2013.8.30 08:09 2
|
くじら(35歳)
|
まみさん、お返事ありがとうございます。
技術的なアドバイスありがとうございました。参考にさせて頂きます。
2013.8.30 08:11 2
|
くじら(35歳)
|
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。