教えて下さい 雇用保険
2013.8.29 23:31 0 5
|
質問者: 次男さん(秘密) |
調整しても可能なのでしょうか?
無知なので教えて下さい。
回答一覧
ここに投稿する前に、ネットで調べればすぐわかることです。
103万円は関係ありません。
1.31日以上の雇用
2.週20時間以上働く
これに当てはまれば加入しなければなりません。
それでも入りたくないのなら
加入したくないと雇用主に言ってみてはいかがですか。
私ならそんな人は雇いません。
いくらのお給料なのかによりますが、
時給900円で週20時間くらいで雇用保険は400円程度です。
雇用保険に加入してくれる雇用主のほうが、
従業員より雇用保険の負担が大きいのはご存知ですか?
雇用保険と労災保険はセットですので
勤務中にケガをするなどの事故があれば労災保険の適用となります。
労災保険はすべて雇用主負担です。
雇用保険の加入条件にあてはまる従業員を雇う時は
お給料以外にも雇い主にはこういう負担があるのです。
万が一、失業した場合は雇用保険に加入しているお陰で
失業保険が支給されますし(受給資格条件はありますが)
パートでも雇用保険にきちんと加入させてくれるなんて
有難いのではないですか?
2013.8.30 08:58 4
|
労災担当(43歳) |
短時間労働者として加入することになると思います。
いい加減な会社なら、入りたくないならいいよ。となるかもしれませんが。
個人的には雇用保険は保険料が安いので、失業した時の事を考えると加入をおすすめします。
2013.8.30 09:08 1
|
蕪村(37歳) |
こんにちは
私は専業主婦をやってます。ちょっと前に仕事探しをしてて、私も同じことが気になってたので職安の人に聞いたことがあります。
正社員ならもちろん雇用保険は入ります。パートでも週20時間以上の勤務になると入るみたいです。給料から保険分が引かれるので減ってしまいますが、一年以上勤続すれば辞めた後も失業保険を数ヶ月間受給することができます。
でも確認のためにも、正確なことは最寄りの職安に相談してみるのが一番いいと思います。
2013.8.30 11:03 1
|
まここ(33歳)
|
雇用保険じゃなくて、もしかしたら社会保険関係の扶養とか扶養にならないとかの質問がしたいのでは?
雇用保険はちゃんとした職場なら、短時間のパートでも入っていますよ。私も、4時間パートですが入ってますよ。保険料はほんの少しですから、まったくイタくありませんけども…
どうして主さんは入りたくないのでしょう!?
仕事を辞めた時に、失業保険申請ができるのに…
2013.8.30 14:10 2
|
ん?(秘密) |
前の方がおっしゃっているように『雇用保険』ではなく『社会保険』について聞きたいのでは?
雇用保険はパートさんのお給料の金額なら何百円の単位です。
雇用主にも負担金はあります
1年以上の勤務で、もしパート先が倒産や解雇にあっても失業保険が頂けます。
思わぬ事態で収入が無くなったとしても、有り難いですよね?
嫌がる理由は無いかと思います。
2013.8.30 23:20 1
|
マリ(37歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。