雇用保険に詳しい方、教えてください!!
2002.3.4 18:18 0 3
|
質問者: 千世さん(31歳) |
そこで、私の仕事は国立の施設の事務補佐員なのですが、採用と同時に雇用保険にも加入しました。六ヶ月以上勤務すると、退職の際に失業保険の対象になると聞いたのですが、ちょうど六ヶ月で退職・・・というのは対象になるのでしょうか??
というのも、里帰り出産を希望していて、遠距離のため飛行機を使うことになりそうなので、あまりぎりぎりまでは働けそうにないのです。なので、六ヶ月働いて退職・・・と思うのですが、これって失業保険どうなんだろう??と疑問になりました。
なんか、働いてすぐなので人事の方に聞くのも図々しく感じて聞けず、こちらで投稿することにしました。
どなたか、よろしくお願いします。
回答一覧
こんにちは。
千世さん妊娠おめでとうございます。
早速ですが、雇用保険は6ヶ月かけてたらでますけど、自己都合による退職は3ヶ月待機してからもらえます。でも妊娠してる場合「すぐ仕事ができる状態」ではないので出産後求職する時からもらえます。でもきちんと手続きしてないと雇用保険は1年の間しかもらえないので、妊娠のため受給期間の延長を手続きしてください。
詳しく安定所の人も教えてくれますよ。
ちなみに私も失業保険2回もらいました。
解りにくかったらごめんなさいね。
妊娠菌飛ばしてください。
2002.3.5 17:38 7
|
るり(29歳) |
こんにちは。ご懐妊おめでとうございます。
雇用保険のことですが、退職日からさかのぼって6ヶ月かけてれば
受給できると思います。条件は?一ヶ月に14日以上出勤してること
?6ヶ月以上保険をかけてること です。6ヶ月ぎりぎりで退職
する予定でしたらあまり欠勤すると受給資格がなくなるかも
しれません。
数え方は、例えば3月5日付で退職したら2月6日から
3月5日で1か月、1月6日から2月5日で1か月というように遡って
数えます。
妊娠出産育児等ですぐに働けない場合は、受給期間の延長の
手続きを職安ですればその分延長してもらえると思います。
もちろん、「失業=就職の意志がある」ことが前提です。
千世さんが今、短時間被保険者(週30時間未満の労働)だったら
6ヶ月では受給資格はありません(この場合最低12ヶ月働いて
いないとダメです)。
元気な赤ちゃんを産んでくださいね。
2002.3.5 18:13 7
|
ぴんこ(28歳) |
お返事ありがとうございました。
週30時間労働なのです。これって「未満」ではないからいいのかな??
こういった、行政のことって言葉を正確に判断しないといけないので
難しいですよね・・・。
妊娠菌飛ばしますよ!!届きますように・・・・。
2002.3.6 18:01 7
|
千世(31歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。