双子を出産された方にお聞きしたいのですが…
2013.8.30 11:09 0 34
|
質問者: りらっくまさん(38歳) |
例えば、2段階移植だったのか?
または胚盤胞2個移植だったのか?
その他、一卵性の双子ちゃんか二卵性の双子ちゃんか?など。
移植した胚のグレードも差し支えなければ教えてほしいです。
何歳で移植したかとか色々お話聞かせて下さい。
因みに、私は来月移植予定です。
凍結胚3個ありますが、どの組み合わせで移植したらいいか悩んでます。
回答一覧
私は、36才の時に、5日目胚盤胞(AHAあり)を1個移植して一卵性双子を授かりました
2013.8.30 13:24 84
|
マスカット(39歳) |
双子ちゃんをご希望ということでしょうか?
一卵性双子は、ひとつの受精卵がたまたま偶然2つに分かれてできるものなので、天のみぞ知る、ですね。
二卵性双子は、複数個戻せば可能性はありますね。
例えば、二個戻しても受精卵の育ちによって、一人の場合もあれば、2つとも育って二卵性双子ちゃんの場合もありますよね。
さらに、ひとつが一卵性双子ちゃんになって、もうひとつが一人ちゃんで、合計三つ子ちゃんって場合もありますよね。
さらにさらに、偶然ふたつとも一卵性双子ちゃんになったら、四つ子ちゃんですね。
移植方法というか、個数と確率の問題だと思いますよ。
2013.8.30 13:45 26
|
ツインズ(37歳) |
先日、二卵性の双子を出産して一ヶ月となりました。
3日目と5日目の胚盤胞を二段階で移植しました。
双子とわかったとき、単純に嬉しかったです。でも、クリニックとしては、リスクを考えて多胎妊娠は避けますよね。先生にも管理入院や早めの退職など、厳しいことをいろいろ言われました。
しかし、当のわたしは呑気なもので、「ま、わたしは大丈夫」という根拠のない自信を持って過ごしていました。
実際に妊娠自体は順調で、管理入院もなく、36週で帝王切開での出産の日を迎えました。
ところが、ここからが大変でした。手術は多胎・高齢ということで、出血多量になり、術後は輸血をしながらベッドの上でしばらく動けない状態に。
そして、何より辛かったのは、双子のうち一人がNICUにお世話になり、ミルクも母乳も飲めない入院生活を送ることになったことです。
一ヶ月経った今は、無事にわが子もわたしも退院し、元気に過ごしています。
三度の陰性を重ね、四度目の移植で、すがる思いで陽性の可能性が上がるならとチャレンジしました。
でも、結果としては多胎のリスクに対しては、考えが甘かったと痛感します。
自分の身体のリスクもありますが、何より産まれてくる子供たちのリスクは大きいです。実際わたしが入院した病院のNICUには、わが子だけではなく、他にも双子の子が入院していました。管に繋がれ痩せ細る子どもたちの姿を見ると、ほんとうに申し訳ない、替わってやりたいといういたたまれない気持ちになりました。
「多胎妊娠になるかも」ということは、大きなリスクを伴うという現実があるということも考えてみてください。
2013.8.30 14:35 39
|
匿名(37歳) |
私は5日目胚盤胞を一つ移植し、予想外の一卵性双子を授かり、1歳になりました。
双子と聞かされた時は正直衝撃でした。何故なら多胎を避けるために一つだけ戻したので。そして、一卵性であることから、妊娠初期から医師に幾度となくリスクや危険を聞かされ(二卵性よりリスクが高いです)、出産まで安定期はないとも言われていました。幸い管理入院も短く予定日まで早産になることもなく迎えましたが、ずっと不安と隣り合わせの妊娠期間となりました。
しかし、出産は匿名さんと同じように、大量出血で輸血が必要(自己血でまかなえましたが)、生まれた子供はギリギリ2000を超えていましたが小さくNICUのお世話になり、小さい体に沢山の管を通され代わってあげたいと何度も思いました。もし1人ならもっと大きく元気に産んであげられたのに、とも思いました。退院してからも口が小さくおっぱいをなかなか吸ってもらえず、泣く時は2人同時で寝る間もなく、実家にお世話になっていてもギリギリの精神状態でした。
確かに双子、可愛いです。ようやく1歳になりそう思える余裕がでてきました。しんどさは倍ですが、喜びは倍以上。ただ、前にも書いた通りたくさんのリスクや困難の上の出産であることは事実です。一卵性より低いものの二卵性でも母体、赤ちゃんの負担、リスクは避けられません。
私は幸運なことに元気な産声を聞き、小さいながらそれなりに成長してくれる子供に恵まれましたが、もしそうならなかった場合、ご自分のこと責めませんか?もちろん1人の出産でも生まれてくるまでわかりませんが、あえて2人の妊娠を望みそのリスクを招く行為。
多胎妊娠は病院では異常妊娠なんです。少し考えが浅はかな印象を受けました。
双子を望むのは簡単ですが、先にそれに伴うたくさんのリスクを知ってからにされた方が良いと思います。
年下が偉そうに失礼しました。
主さんの元へ赤ちゃんが来てくれますように祈っています。
2013.8.30 17:56 29
|
双子ママ(31歳) |
マスカットさんありがとう!
私も凍結胚に5日目拡張胚盤胞がありますが、既に透明帯が薄くハッチングは必要性がないと言われそのまま移植と言われました。
ですが、胚盤胞自体のグレードが低く着床するか不安です。
その他の方…ツインズさん、匿名さん、双子ママさんは何か誤解なさってる気がするのですが。
私は一言も双子を望んでるとは言ってませんが(^_^;)
書き方が悪かったでしょうか?
最後まで読んで頂けなかったのかな?
現在凍結してる胚が3個あるので、どの組み合わせで移植したらいいか…と言う事でした。
クリニックのDrにどの組み合わせで戻しますか?と聞かれた時に悩まない様に考えていたところです。
私は今まで1度もかすったこともなく、年齢も年齢なので2個戻しになりました。また、凍結してる3個ともにグレードが低い事が理由です。
私が知りたかった事は、移植した胚のグレートだったり何歳で移植した時のお話なのか?等です。
誤解をまねくようなスレで申し訳ありませんでした。
2013.8.30 23:09 9
|
りらっくま(38歳) |
どこをどう読んでも双子希望スレにしか見えませんよ。
ご自身で読み直してみたら?
危険性を全くご存じない方かと思ったら違ったんですね。
安心しました。
2013.8.31 11:01 78
|
はは(35歳) |
ははさんへ。
主のりらっくまです。
私は不妊治療5年していて私なりに色々勉強もしてきました。
ははさんのレス読みました。
どこをどう読んでもとありましたが、3個しか無い凍結胚でどの組み合わせにしたら妊娠するか年齢も高い事から勿論多胎妊娠を避けるにはどうしたらいいかなど考えながら決めたいと思い、この場をお借りして相談させてもらい経験者様のご意見をとスレさせてもらいました。
貴方が何故上から目線で言ってるかは分かりません。まだ35歳とお若いので分からないと思いますが…38を越えると採卵出来ないとか卵の質も悪くなるなどで苦戦します。
スレ何度も読み返しました、確かに今思えば言葉足らずの部分がありましたが、双子希望なんだと勝手な解釈される前質問して欲しかったです。(^_^;)
また通りすがりのレスでしたが、ご経験談がなければレスは結構です。
スレ自体の言葉足らずはこの場をお借りしてお詫びします。
2013.8.31 13:07 13
|
りらっくま(38歳) |
誤解しましたようで…悪うございましたね。
最後まできっちり読みましたけど…どう読んでもねぇ。
「移植方法」を問うにあたり、何故に「双子」というキーワードを盛り込まれたのやら、 全くもって意味不明です。
複数個戻すことによる多胎のリスクを心配されての質問でしたら、危険性を指摘された回答も的確だと思いますけど…。
それを「誤解」とバッサリ切り捨てるとは!
「危険性も理解せずにファッション感覚で双子を希望している無知な親」と誤解されたと感じられたのでしょうか。
主さんには不快でお気に召さなかったようですね。
馬鹿馬鹿しい…。レスしなきゃよかった。あ~後悔。
すごく後味が悪いわ!
2013.8.31 13:37 138
|
ツインズ(37歳) |
皆さんこんにちわ。
スレ主のりらっくまです。
スレが言葉足らずで、誤解を招いてしまったので一応追加文として捕捉させてもらいます。
まず、双子を希望している訳ではありません。何歳の時にグレード○の1個移植して一卵性の双子になってしまったのか?2段階移植でなん分割胚とグレード○の胚盤胞で二卵性の双子になってしまったか?などを聞かせて頂きたいのです。
多胎妊娠を避ける為にもご経験者様のご意見を参考にしたいと思いスレ立てました。私の場合、過去に移植しても1度もかすったこともないので妊娠率を上げる為に2個戻しや2段階移植などをする事になりましたが…
妊娠率は上げたいけど、双子ちゃんにならない様な移植にしたい。
そして、私の凍結している胚は‥
2日目4分割初期胚1個と5日目拡張胚盤胞4BBと4BCの3個です。
医師はグレード的に妊娠率は
高くないけど、2個戻しなら少し妊娠率が上がると言いました。
やはりグレード的にあまりいいものではないのと、年齢も高い事から妊娠率は下がる流産率は上がるプラス多胎妊娠はなるべく避けたいと色々悩みながら苦戦しています。
ですので、また何か不足していて伝わらなかったら質問して下さい。
ご経験者様の貴重なご意見ご経験談を聞かせてもらい今後の参考にしたいと思っています。
宜しくお願いします。
2013.8.31 14:39 7
|
りらっくま(38歳) |
>私が知りたかった事は、移植した胚のグレートだったり何歳で移植した時のお話なのか?等です。
だったら、なぜタイトルが「双子を出産された方にお聞きしたいのですが」なのですか?
その文面では、主様は双子希望なのかと思う方々がいて当然だと思います。
最初から、双子は望んでいないことや自分のグレードなど記載して相談すればよかったのに、返信してくれた人たちに対する主様の言い返し方がすごく意地悪ですね。自分の書き方が悪かったと思うのなら、そういうトゲトゲしい言い方はおかしいと思います。
驚くほど、いやな言い方…。
そんな書き方や返事の仕方だと誰も質問になんか答えたくないと思いますよ。
38歳にしては大人げなさすぎですし、もう少し物の言い方ってものがあると思います。
2013.8.31 16:47 98
|
みかん(30歳) |
二度目と ははさん へのレス読みましたが。
そんなに上から目線なスレ主さんだと、こちらももう何も言いたくなくなります…。
体験談や意見はもう集まらないんじゃないかな。
治療中は不安だし試行錯誤だし、イライラもするけど(私も6年以上だからわかりますが)、
「何で私の言ってることが解らないのよ!?」って上からな態度だと、
アドバイスも経験談も話したくなくなりませんか?普通。
社会経験が少ないか、逆にそれなりのポストにあった方でしょうか。
いずれにしても、誤解があるにしてもそれを解くような書き方があると思いますが。
2013.8.31 17:56 67
|
う~ん(39歳) |
私もこのスレは、単純に双子希望されての質問だと思いましたし、皆さんそれぞれ真っ当な意見されていると思いますよ。
勝手に双子希望と誤解する前に質問してって・・。
誤解ではなくて、完全に主さんの説明不足でしょ。後だし情報多すぎだし、自分の非を認めず人のせいにするなんて良くないですよ。
それに、特定の方にだけお礼するというのも何だか残念な方ですね・・。
2013.8.31 18:32 79
|
8月最後(秘密) |
何だか真面目に長文レスして損した気分になる主さんですね。残念です。
複数移植するのに、「妊娠率は上げたいけど多胎は避けたい」
ただでさえ体外、顕微をしている時点で人の手を加え自然に逆らったことをしているのに、そんなに何もかも主さんの思う通りにならないと思います。
2013.8.31 19:24 62
|
双子ママ(31歳) |
私も読ませてもらいましたが言葉足らずですねぇ~
皆様に対するお返事もちょっと不愉快…
私も不妊治療にて(体外ではないが)二卵性の双子を授かりました。
年齢も主様と同じ位です。
妊娠率は上げたいが多胎妊娠は避けたい…
これは治療をして双子を授かり今育児に頑張ってる人、治療に紆余曲折して悩み考えてる人に対して失礼です!!
私は10年以上休み休みですが治療してきました。私の周りのお友達も今治療を頑張っている人もいます。
私自身が双子を妊娠し切迫早産をへて無事に産めた事、今、元気に育っている事が奇跡に思えます。
それだけ妊娠する事、無事に出産する事が奇跡だと考えてください。
卵を戻す事に対してドクターに的確に答えたい…違いますよ!!
治療は10人同じ治療をしても10通りの治療の仕方があると思います。
参考にしたい気持ちは分かりますが先ずはドクターに相談したらどうですか?治療をしている患者さんはドクターではないのでネットだけで調べて知識があっても現実は違うもの!!
ドクターもあなたの事を考え治療してくれてるのですよ!
それから、多胎妊娠は避けたい…
本当に腹が立ちます!!
本気でベビちゃんを望む人が“単体妊娠が良い”だの“多胎妊娠は避けたい”だのふざけてます。
まずは、妊娠出来る事を考えるのが先では…
多胎妊娠したらそれは神様が“あなたたち夫婦なら育てられるだろう”と与えてくれる素敵なプレゼントです。
2013.8.31 20:01 66
|
匿名(39歳) |
通りすがりです。。
主様的には、勝手に誤解しないでって事なんでしょうけど
せっかく長文で回答してくれた方達に対して、その言い方はないんじゃない?と思いました。
私が見ても双子希望に見えるし、誰が見てもあなたの回答は不快です。言葉足らずです。
もう回答してくれる方もいないのでは?
2013.8.31 22:37 63
|
匿名(31歳) |
りらっくま様 こんばんは。
まだ継続されてますが、きっとこのスレには、今後皆様からのレスはつかないと思いますよ・・・
まだ治療中の身で差し出がましいですが、双子ちゃんを避けるためにどのような移植方法がいいのかなんてわかっていたら、双子ちゃんが欲しい方・欲しくない方ともにご苦労されないと思います。
来月の移植がうまくいくといいですね。
2013.8.31 22:44 25
|
あの~(39歳) |
主さん、いちいち感じ悪いです。
“一卵性の双子になってしまったのか?”
“二卵性の双子になってしまったのか?”
など、さも双子を授かることが失敗のように聞こえます。
双子をご出産された方々と生まれてきた双子ちゃん達に失礼だと思いませんか?
2013.9.1 02:03 76
|
びっくり(秘密) |
まず。顕微でも一卵性双子の確率は増えますが、自然で4/1000のところが8/1000になる程度、ごくごく少ない確立の偶然であることに変わりはないです。顕微の刺激が分裂を促すのではと言われていますが条件が解明されているわけではありません(されてたら学会で発表ものでしょう)ので、一卵性になる可能性を考えるのは無意味だと思います。
考えなくてはならないのは二卵性の可能性ですがこれは「卵を一つだけ戻す」で避けられるでしょう。二つ戻しても一つしか着床させないようにする方法なんてないです。
さんざ指摘されてますが全てにおいて言葉足らずです。まず「双子を出産された方」で自然妊娠から体外以外の治療で授かった人まで該当します。スレ開いていきなり「どんな移植で〜」とあってへ?と思いました。双子は移植で授かるだけじゃないですから、「体外受精で」ぐらいつけてほしいと思いました。そして双子にならない方法を尋ねていることも、あの聞き方で察し様がありません。これは投稿されますように。
2013.9.1 08:31 26
|
まな(37歳) |
皆さん色々ご意見ありがとうございました。
皆さん全員が双子のお母さん?
以前似た様なスレ立てた方も、かなり厳しい意見を言われていたのである程度予想してました。
ですので、ここで〆させてもらいます。ありがとうございました。
まなさんへ
色々ありがとうございました。
凍結胚3個と記載したので体外だと分かると思い体外でと言うのを省いてしまいました。すみません。
2013.9.1 10:33 6
|
りらっくま(38歳) |
主さんまだ読んでますかね?
私は主さんとよく似た状況だからか、主さんの言ってる意味は分かりましたよ。
初めのレスでは、双子を希望してるのか?それとも避けたいのか?どっちかイマイチ分かりませんでしたが、年齢的な事から妊娠率は上げたいけど、双子のリスクは避けたいのかな?って勝手に判断して読みました。
主さんの状況だと、初期胚とグレードの低い胚盤胞の二段階がいいんではないでしょうか?
一番妊娠率が高いのは、胚盤胞2個戻しだと思うし、それなら双子のリスクも高くなってしまうし。。
悩みどころですよね。
私の経験ではないですが、友人が胚盤胞2個戻しで、一卵性双子になりました。恐らく二つ戻す事で一つの胚盤胞が着床してくれて、偶然にも双子になってしまった。凄い稀な確率ですが事実です。
その後1人が心拍確認後に亡くなってしまい、結局もう1人も亡くなってしまいました。
2段階にしてればまた違ったかもしれないって後悔してました。
主さんと同じ年齢でした。
双子は出来る事なら避けたいって気持ち分かります。
私も年齢的に2個戻すか、二段階にするか迷いますが、今のところはやはり一つ戻しに賭けてます。
周りに同じ年齢で二卵性双子を産んだ友人が2人居てますが、無事に出産する迄が本当に大変そうでした。
肉体的にも、金銭的にも、精神的にも見ていて辛そうでした。
出産してからも1人の友人は鬱になってしまいました。
主さん、今回の移植で妊娠されるといいですね。祈ってます。
2013.9.1 12:22 18
|
ケンチャナ(39歳) |
1つだけ3回に分けて移植したらどうですか。
悩まなくて済みますよ。医師に言えばいいじゃないですか。
質問自体が双子さんを産まれた方の気分を悪くさせるので答える方いないと思いますよ。
着床するのが困難なんですよね。
まず着床させるにはどうしたら良いかの質問されたほうがいいですよ。
私は双子ちゃん欲しいです。
双子ちゃん産まれた方が羨ましいですよ。
2013.9.1 12:23 19
|
みいこ(秘密) |
リラックマさん はじめまして。私の経験だと 何個戻すかとかどの方法で移植するかは移植を複数してますとこちらの希望が通りましたが 実際どの組み合わせが良いとか どう戻すかとかこの場合のグレードだと一つずつの方がいいとか ドクター指示でした
多分医師がきめるのではないかとおもいますよ。移植頑張ってください!
2013.9.1 18:07 8
|
やきにく(34歳) |
双子は育てられる人にしか授かりませんよ
どんな方法で妊娠するときはするし、双子になるときはなりますから、少しでも回避したいなら1個しか戻さないことです
それでも分割して双子になる可能性は自然妊娠より高いです
私は毎回同じ方法で4回移植しましたが2個でも双子の時と単体の時とあり、1人の時には流産で、双子はずちょ入院でしたが出産でき育てています
2013.9.1 18:34 5
|
大丈夫(34歳) |
皆さん色々ご意見ありがとうございました。
皆さん全員が双子のお母さん?
以前似た様なスレ立てた方も、かなり厳しい意見を言われていたのである程度予想してました。
ですので、ここで〆させてもらいます。ありがとうございました。
まなさんへ
色々ありがとうございました。
凍結胚3個と記載したので体外だと分かると思い体外でと言うのを省いてしまいました。すみません。
2013.9.1 19:15 4
|
りらっくま(38歳) |
妊娠もしたこと無いのに、双子は嫌なんです~なんて言っている場合ではないと思いますよ。このままだと妊娠できないまま終わる確率の方がはるかに高いと思いますよ~。
2013.9.1 20:04 33
|
ゆう(27歳) |
すみません(汗)
なんか同じレス重複してしまいました。出先でスマホからでしたので申し訳ありません…_(._.)_
ケンチャナさんへ。
優しいお言葉とご友人の体験談教えて頂きありがとうございました。
また今回の私のスレの意味ご理解して頂ける方がいて良かったです。
似た様な状況との事でしたが、やはり悩みますよね?(*ToT)
それと、スレの話ですが…双子を希望しているのか?避けたいのか?これに関しては以前同じ様なスレ立てた方が「双子希望していますが‥」と言うものでした、その時のレスには今回同様厳しい意見でリスクを分かっているのか?考えが甘いなど散々言われていたので希望しているとか避けたいと言
うのは敢えて避けました。
分かって頂けるか分からないですが、正直私は子供を授かる為ならどんな事でもしたいし今まで色々してきました。だから、双子ちゃんでも三つ子ちゃんでも授かる事が出来たらそれはもう嬉しいです。が、不妊治療5年しても授かる事も出来ずあげくには治療の最中脳動脈瘤が見つかり去年手術しました。脳外科の医師からは出産時自然分娩ではなく帝王切開をと言われて不妊専門クリニックの医師からは「妊娠率を上げる為に2個戻しや2段階移植がありますが、多胎妊娠する可能性がありさまざまなリスクも…」と説明されました。またの貴方の様に小柄な方は 多胎妊娠だと妊娠継続して行く事が困難になる可能性があるとも言われました。そして、自分でも色々調べたりし胎児へのリスクや母体のリスクな
ど知りました。
ケンチャナさんが仰る通り、2段階移植を進められました。凍結胚3個ありますが、どれもグレードが低く可能性がは低いからか医師は2段階移植か胚盤胞2個戻しか決めて下さいと…
採卵前多胎妊娠の話をした医師が採卵後そう言ったのはグレードが低いからなんだと少しショックでしたが。
明日受診日なので色々参考に今晩決断したいと思います。ありがとうございました!優しいケンチャナさんのところにも 可愛い可愛い赤ちゃんが授かります様にお祈りしています。
みいこさんへ。
ご意見ありがとうございました。
着床させるにはどうしたら良いか?それは医師に聞きましたが、医師からは2段階移植や2個戻しなどがありますと言われました。その為にはグレードの良いものと悪いものなどの組み合わせで移植との事でした。
ですが…私は3個ともグレードが低くどの組み合わせにしてもいいと言われました。(^_^;)残念ながら良い胚が採れなくてそういう結果に。
けど、自分のやっと採れた胚を信じて頑張ります。
みいこさんにも必ずや赤ちゃんが授かります様にお祈りしてます。
やきにくさんへ。
ご経験談お聞かせ頂きありがとうございました。だいたいそうなりますよね、 やはり私の胚のグレードが低いからなんだと痛感しました。
やきにくさんのところにも赤ちゃんが授かります様にお祈りしてます。
大丈夫さんへ。
ご意見、ご経験談ありがとうございました。そしてご出産おめでとうございます。子育て頑張って下さい。
2013.9.1 23:59 8
|
りらっくま(38歳) |
双子希望じゃないから叩かれると思ってるみたいですが、私はそれより主さんの返答の感じ悪さにびっくりしましたよ。
2013.9.2 05:46 53
|
匿名(35歳) |
皆さん全員が双子のお母さん?
以前似た様なスレ立てた方も、かなり厳しい意見を言われていたのである程度予想してました。
主さん、わかってないと思います。
私は双子のお母さんではありませんが、そうじゃない人達から見てもあなたの発言(返事の仕方)は不快なものだったと思います。
厳しいことを言われているのは、あなたの言い方の問題です。
せっかく返事をしてくれた人達に対する上から目線の逆切れ(?)のような発言に対する批判です。
双子のお母さんからの批判ではなく、自分自身の態度に対する批判だと受け止めたほうが今後の為だと思います。
主治医の先生とよく相談されて、納得いく治療ができますように。
2013.9.2 08:55 43
|
さざ(35歳) |
多胎を避けるなら1つしか戻さない。ただそれだけです。
主さんの場合多胎に耐えられそうにない体なんですよね?妊娠率よりそっちのが問題ですよ。
しかもあくまでグレードは見た目。生命力は医者にだって未知数です。
母体が多胎に耐えられないなら移植数で悩む問題じゃないです。最初からわかっているリスクは回避するのが当たり前、妊娠率あげたいなんて身勝手言わないで、1つ戻して、もし多胎になったら頑張ってください。
2013.9.2 15:33 10
|
匿名(秘密) |
「どの胚を移植しましたか?」という質問時々ありますけど、そのお返事の中に自分の凍結胚と同じグレードの胚を移植して妊娠されたという方がいたとしても、自分も必ず妊娠できるとは限りませんよね。
二個戻しの経験者の方が「この組み合わせで移植して双子になりました/なりませんでした」と言った所で主さんも同じようになるとは限らない。双子になる可能性もあるし、二個戻しでも妊娠しない可能性もありますよね。主さんの希望が「多胎妊娠を避けたい」なら一個戻しをする以外に選択肢はないと思うんですが。だって「できれば避けたい」ではなく「主さんの身体で多胎妊娠の継続は困難」だと医師がおっしゃられてるんですよね?せっかく妊娠しても継続できなければ意味はないですよね。むしろその状態でなぜ二個戻しを医師が勧めるのか理解できません。
ちなみに私も主さんの質問は「双子希望」と最初は読みました。質問の最後に「多胎妊娠はできれば避けたいのでどの組み合わせにするか悩んでます」と一言あれば誰も誤解しなかったと思いますよ。それでもそれ以降の主さんの受け答えはちょっと・・・と思いますけどね。
2013.9.2 19:21 14
|
匿名(31歳) |
主さん 頑張れ!!
気持ちすごくわかります。もう結構だというのに、関係のないスレ!
私も今、近い状況で悩んでます。AHAするかしないか。。AHAすると
一卵性双生児が出来る可能性が上がるので、出来れば多胎は、避けたいです。
私が通う病院の意見ですが、5年前は、卵2個戻しが、スタンダードだそうでした。
近年、培養の技術などが向上したため、2段階移植や、2個戻しは、もいやっていないそうです。
1個でも2個でも、妊娠率に変化がないことが 当病院のデータで
分かってきたそうです。特に二段階移植では、妊娠率は一つ戻しと同じそうで、意義がないそうです。(近年のデータです)
なので、胚盤砲まで育った卵は、丁寧に、体調を整えてひとつずつ戻したほうが
意義があるそうです。
卵のグレードが高かろうと、低かろうと、もうすでに、この卵が、赤ちゃんに成長するかどうかは、遺伝子で決定されているそうなので、
あとは、母体とのタイミングを合わせるそうです。
ご自分の卵の力を信じて、一つず戻されたらいいと思います。
私も 妊娠を、強く希望してますが、やはり多胎は、怖いです。
主さん頑張れ!
2013.9.3 08:21 12
|
匿名(42歳) |
二度目です
当時のメモ書きを引っ張り出してみました
グレードは「2」とありました
ちなみに新橋の病院です
培養士は「1」と言いましたが院長が見たらフラグメントが多いので「2」だと言ってました
移植時の内幕は8ミリでした
ご参考になれば…
2013.9.3 19:52 2
|
マスカット(39歳) |
〆後ですが。
SEET法はお試し済みですか?二段階胚移植と、似たような効果があるようですが…。実施していないか実施済みだからこそ、悩んでおられるのかもしれませんね。参考まで。
2013.9.3 22:05 4
|
soxla(32歳) |
双子を希望しているのか避けているのか、あえて言わなかったと言っておきながら
最後まで読んでいただけなかったのか、だの
勝手な解釈される前に質問して欲しかっただの
主さんすごいですね・・・。
丁寧にレスしてくれた人達に対して本当に失礼だと思います。
今さらですが、久しぶりにこんな不快なスレ見ました。
2013.9.22 19:56 9
|
匿名(34歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。