主人が怖いです。(長文です)
2013.9.1 13:33 0 35
|
質問者: きのこさん(35歳) |
現在2人目妊娠中、1人目は年少です。
相談させてもらいたいことはタイトル通りなのですが、主人にどう対応していいか分かりません。
昨日、我が家の車が古いため(20年落ち、普通車、ディーゼル、自動車税年間50000円、修理年間20万円、車検代)買い替えの相談をしていました。
主人は軽自動車2台保有を勧めてきます。主人は、2台になると、私が年少の子どもの送り迎えも出来るし、自分は通勤に使えるので良いとも言ってきました。
我が家には1台分しか駐車場はありません。2台買い換える予算もありません。
私は、子どもが生まれても4人なので軽自動車1台で良いといいました。
すると、「俺の親父はどうするんだ」と急に怒り出しました。怒鳴られてストレスがかかりお腹が痛くなったので横になっていたら、馬乗りになって、私も殴ろうとしました。
私が「お腹だけはやめて」と言うと、「お腹じゃなかったらいいんやな」と言い、殴りはしませんでしたが、「お前は何も出来ない」「お前なんか消えてしまえ」等罵倒され続けました。
最近は、子どもにも「ママは何もできない」「ママといると不幸になる」等言っているみたいで、子どもに「ママはダメな人」と言われます。主人はそれを見て笑って喜んでいます。
義父は要支援ですが自分で歩くことは出来ます。
なので、何かあればタクシーで行ってもらえればと思っていました。今は普通車なので何とか義父も乗れています。
普通車に買い換えることは予算的に無理です。
主人は、家事育児に協力てきですが義父が絡むと暴力的になります。義母を早くに亡くしているため義父を大切にしているのは分かるのですが、義父に対する行動は過干渉に思います。髭剃りなど義父が自分で出来ることまで主人がやっている姿は正直気持ち悪いです。
私がつわりで2カ月以上寝たきりで何も出来なかったとき、主人はおかずなどを買ってきてくれ、子どもに食べさせてくれていました。ありがたく感謝していましたが、後日、「お前が何もしないから俺が全部やらなくてはならなくなって鬱になった。どうしてくれる」言われました。
私は、実父実母から虐待を受けていたので実家には頼れません。そして、実母から遺伝性の病気が子どもに遺伝したので、主人は私の家族を恨んでいます。
このような状況で、主人にどう対応していいか分かりません。今は「お前が死ねば全てうまく行く」とも言われています。離婚は頼る人がいないので出来ません。ずっと我慢している状況です。
アドバイスいただければありがたいです。よろしくお願いいたします。
回答一覧
今はお腹に赤ちゃんがいらっしゃるので、ご主人の言うことを聞いておけばどうでしょうか。お金がなくとも軽自動車2台買うとか、その他もろもろ。暴力振るわれたら困りますものね。
ご自身で働けるようになるまでは暴力ふるわれないように、適当にあしらっておいたらよいと思います。
家で主婦されている間に資格の勉強でもしておいて、働き始めたら離婚されたらどうですか。
DVは治らないですよ。もし暴力ふるわれたなら、病院で証拠を貰っておきましょう。
区役所や公的機関で、よくDV相談や弁護士の法律相談がありますので、今のうちに相談しておけば、いざという時にどうすれば良いか分かりますよ。
2013.9.1 20:28 10
|
あずき(秘密) |
まずは役所で相談する事を勧めます。
2013.9.1 20:39 34
|
チャプ(33歳) |
両親と旦那さんにも虐待されているなきのですね。
可哀想に。
お子さまにもよい環境とは言えませんね。
お腹の赤ちゃんを生んで落ち着いたら、主さん、別居出来ませんか?
お腹の赤ちゃんも可哀想です。
2013.9.1 21:06 8
|
双子のお母さん(30歳) |
うちの主人と少し似てる部分があります。
でも、そこまでひどくないし(ごめんなさい)私には話を聞いてもらえる両親や姉妹がいます。
主さんの場合、頼れる人がいないとのこと。
まずは、話だけでも、公的機関(市役所の相談窓口など)を利用するのはどうでしょうか。
確かに、その状態でしたらご主人様が怖いと感じるし、妊婦さんにはストレスになり体調にも良くないと思います。
どうか、主さんが安心して出産を迎えられますように。
2013.9.1 21:44 10
|
ぴゅん(39歳) |
今すぐ役所なり、しかるべき所に相談してください。何かあってからじゃ遅いですよ!!十分DVの範囲内です。今の状態じゃ、いつ主さんにもお子さんにも手が出るかわかりません。
2013.9.1 22:07 23
|
りりこ(30歳) |
なぜその状況で二人目を作ったのでしょうか。私も三人目妊娠中に主人に馬のりになられた事あります。主さんも、口が過ぎるのではないですか?私はそうでした。あと旦那まかせな所はないですか?もしそうならば、ご主人はイライラすると思います。車を購入する事が無理なのは、家計は主さんが握っていますか?一度ご主人に、家計を遣り繰りしてもらい、車の件は考えてもらってはどうですか?たしかに、髭剃りは気持ち悪いですが、タクシーはお金がかかりますし、主さんの発言は冷たい気もします。まず家計を遣り繰りしてもらいましょう。虐待されていた両親でも、無理な時はお願いしましょう。きっと口がすぎるが、手を打つのが遅い主さんにイライラしてる気がしました。改善され、どうすれば良いが自分で判断され行動すればケンカも減るでしょう。車も義理父さんの送り迎えするようなら、一部ガソリン代等々、家計の大変さを話されて応援してもらってくださいね。それでも苦しいならば、私の様に生後3ヶ月から保育園預けれると思います(6ケ月の所もあるかも)私は預けて仕事に出ました。小さいうちは、保育園も空きがありますから働いてはいかがでしょうか?
2013.9.1 22:16 16
|
あゆっけ(41歳) |
主さんの旦那さんは
まさに私の父親そのものです!!
思わずメールしちゃいました。
うちの母親があなたのように苦労してました(うちの母はもっと苦労してたと思います)。
うちの母親も私と兄がいたため、離婚せずにいました。
結局、熟年離婚しました。
母は言います、「もっと早く離婚しとけば良かった」と…
父親のせいで家族はバラバラでしたよ。
私は今でも悲しくなって涙が出ます。
結局、父親は一人になり孤独に早く亡くなってしまいました。
あえて私からはアドバイスはしません、このメールを見て決断して欲しいです!
2013.9.1 22:46 5
|
匿名(39歳) |
いや、これはすぐにご主人から逃げるべきでしょう。
もはや、怖いとかそういうレベルではありません。DVの線引きは実に簡単です。相手の言葉や行動が恐ろしく感じることです。
主さんはDV被害者なので、すぐにでも然るべき所でご相談なさってください。
2013.9.2 00:04 23
|
・・・・(36歳) |
だから…。
どうして2人目作るかなぁ。
DVでモラハラですね。
もう義父とか関係無いと思うんですよ。妊婦にそんな行動とる男はなんにせよ最低でしょう?
役所に相談する。シェルターに入れるかもしれません。
すぐに動けないのなら、今はしおらしく我慢して離婚の準備を着々と進める。
自分で歩んだ人生であり、母親のあなたは強くならないといけません。
親から虐待受けてた、とか、頼る人がいないから離婚出来ない、とか…悲劇のヒロインしてないで、もう大人なんだからしっかりしましょう。
不安なのは分かりますが、だからと言ってこのままで良いのですか?
自分はどうしたいのか、その為にどうすればいいのか、必ず解決策はあるはず。
良く考えて頑張って。
2013.9.2 01:24 32
|
イチカ(29歳) |
この際、誰かの給料に頼る人生をやめましょう。
手に職をつけて、親にもご主人にも頼らず子育てしたほうがいいと思います。
エネルギーのいることでしょうが…応援しています。
2013.9.2 07:54 6
|
まりこ(秘密) |
書き込みありがとうございます。
お礼がまとめてでもうしわけありません。
多くの方からDVだと言われてびっくりしました。私はDVだとは全く思っていなかったのです。
実家にいたときのほうが、きつかったです。
実父にはバットで殴られ、毎日のように「死んでしまえ」と罵られ、実母に助けを求めるも「私はやられたくないから、あんたがやられてたらいいんや」と育児放棄されてました。
その生活から解放されたのは主人と結婚できたからですし、私にとっては主人は救世主でした。なので、正直驚いています。
皆さまからの書き込みで多かった公的機関への相談ですが、主人が公務員なため厳しいと思います。
知り合いも公務員の人が多く、守秘義務はありますがばれてしまいそうで怖いです。
離婚の話もありましたが、私には離婚はできません。
最初に書きました、子どもには実母からの遺伝の病気があると、実は私自身も同じ遺伝の病気を持っています。
それが原因で、不妊治療をして子どもを授かりました。
1人目2人目の治療費をあわせると500万ほどになります。
私の両親は「お金がない」と言って、原因は私にあるのに治療費は出してくれませんでした。(治療費を親に出してもらうのは賛否両論あると思いますが今はご批判ご遠慮ください)
しかし、主人は何も言わずお金を出してくれています。そんな、主人に頭が上がらないのです。
子どもも将来的には治療が必要になると思います。
私が離婚して働いても、主人のようにお金を出してやることは無理だと思います。主人は子どもの為、お金を残すために無駄使いせずにやってくれています。
2人目をつくったのは私の希望です。
夫婦2人とも親戚付き合いが希薄なため、子どもにはいとこがいません。今後出来ることもありません。
ならば、相談したりできる兄弟がいればと思い夫婦で話し合い、治療し授かりました。
このように書くと、ますます自分が悪いんだと、自分が我慢すればいいんだと、思ってしまいます。何か離婚しなくても、我慢しなくてもいい方法はないんでしょうか。
引き続きアドバイスお願いいたします。
2013.9.2 09:01 5
|
きのこ(35歳) |
ご主人の言動が許せないのは許せないですが、主さんも酷くないですか?
今までは義父さんも乗れてたけど、軽1台にするからこれからはタクシーでって…
しかもご主人が義父さんを大切に思っているのを実感してるのに。
普通車を1台買う予算が無いと書かれてますが、
>20年落ち、普通車、ディーゼル、自動車税年間50000円、修理年間20万円、車検代
これを考えたら買えますよ。大丈夫です。
そんなに家計が厳しいなら数年落ちの中古でもいいじゃないですか。
駐車場代がいくらかにもよりますが、軽自動車2台の方がお金はかかると思いますよ。
スレは主さんが書いた物なので、圧倒的にご主人が悪く書かれているし、実際そうだとは思います。
でも、主さんにも非があるというか、話し合いが足りないというか、お互い「察してちゃん」になってると思います。
妊娠されてるという事は仲が良い時もあるのでしょう。
そうじゃなきゃ妊娠しませんからねw
妻は夫をコントロールしてなんぼだと思います。
「離婚したいけど我慢する」ではなく、産まれてくる子供と義父さんと5人で幸せになる方法を考えてみてはいかがですか?
「相手を変えるにはまず自分から」ですよ!
2013.9.2 09:55 25
|
まんじゅう(35歳) |
>皆さまからの書き込みで多かった公的機関への相談ですが、主人が公務員なため厳しいと思います。
>離婚の話もありましたが、私には離婚はできません。
>何か離婚しなくても、我慢しなくてもいい方法はないんでしょうか。
せっかくアドバイスもらっても後出しで、アレも無理・コレも無理…
そんな都合のいい方法ないと思います。
後は、なんでも御主人のしたいようにさせたいように三歩下がってついて行くのが私の生き方って我慢じゃなくて開き直るしかないんじゃないですか??
2013.9.2 10:35 37
|
あら…(40歳) |
>何か離婚しなくても、我慢しなくてもいい方法はないんでしょうか
主さんのお母様は、同じように考えて、子供を犠牲にしたのでしょうね。
お母様だって、虐待の犠牲にするために子供を生んだわけではないでしょう。
でも、弱い人なのでそうなってしまった。
主さんも弱いですよね・・。そして、人頼みの人生。
このままだと主さんも、なんらかの形でお子さんを犠牲にしそうです。
主さんは、相談は難しい、離婚はしたくないと、あれこれ理由をつけてますが、
問題に向き合っていないだけ。
常に人のせいにして、自分の力で幸せになろうとはしない・・。
少しずつでも出来ることをやっていきましょうよ。
皆さんのアドバイスを何度も読んで、よく考えてください。
2013.9.2 10:57 33
|
あらら・・(42歳) |
ご主人が自分の父親の事を大事に思っている事を知っているのに
>自分で出来ることまで主人がやっている姿は正直気持ち悪いです。
>何かあればタクシーで行ってもらえればと思っていました。
って思うかな?
遺伝性の病気があって、ひとり育てるにもお金が普通よりかかるとわかってるのに、2人目を希望して、しかも自分ではお金を稼ごうとしていない。全部ご主人まかせ。
お金がないのは誰のせい?
単に、ご主人の稼ぎが少ないからって話ではないですよね?
自分の願いを頑張って叶えてくれたご主人の為に、ご主人が大事にしている義父の事を頑張ってお世話しようとか、足りない分は自分が働いて稼ごうとか、思えませんか?
DVだと騒ぐ前に、やれる事はあるんじゃないでしょうか?
我慢するのではなく、思いやりを持つ事です。
ご主人は、主さんからの思いやりを感じられず爆発してるんじゃないんでしょうか?
もちろんご主人も悪いですよ。
子供に母親の悪口を言わせるなんて酷い話ですし、幾ら腹が立ったからって妊婦に馬乗りするなんて人として最低です。
でも、ご主人は本当に心から最低な人間なんでしょうか?
それから、
車を2台持てないのは、2台買う予算がないのと駐車場が2台分ないから現実的に無理だったからですよね?
だったら、そう言えば良かったんですよ。
何で『子どもが生まれても4人なので軽自動車1台で良い』って言い方をしたんです?
本当の理由と実際に言葉にして発した理由では、内容がまったく変わってきてますよ。どちらが主さんの本心だったんでしょう?
その辺の言葉の選び方に関して少し考えた方がいいかもしれません。
2013.9.2 11:01 31
|
匿名(42歳) |
はあ?
子どもになんてことを言うんでしょう
モラハラにDV。
子どもも洗脳されて変になってきてるじゃないですか
それでいいの?
子どもも旦那みたいになりますよ?
本当にそんな家庭で子どもそだてるの?
わたしなら無理。
子どもが可愛そう
2013.9.2 11:06 11
|
0(秘密) |
あなたおかしいよ。
そんな父親ってわかってて二人目をつくるとか驚愕しました。
お金出してくれるから頭が上がらないとか
え?おめかけさんですか?
ちゃんとした妻でしょう?
子どもは二人の子どもでしょう?
感謝するのはいいですが立場は対当なのが夫婦ですよ。
DVの自覚がなかったのは御家庭の環境から仕方ないのかもしれませんが
あなたはもう少し子どもの立場からものを見ましょう。
そんな環境が子どもにいいわけないでしょう。
母親を詰る父親なんて・・・。
子どもが歪みますよ。
というかもう既に歪んできてますよ。
親がいればいいってものじゃないです。
子どものためにならない人間をそばにおいておくならそれは虐待です。
主さんもまだちゃんと虐待から抜けきれてないんですよ。
本当、なぜあなたは子どもを作ったのですか?
わざわざ治療してまで。
環境をちゃんと整えましょう。
ハッキリ言って主さんの環境は異常です
2013.9.2 11:19 27
|
0(28歳) |
不妊治療をして授かったという事ですが、婦人科の病気は遺伝しないと産婦人科医がはっきり言いましたよ。
私は子宮筋腫持ちで、母が摘出してるので先生に聞きましたが、遺伝はしないと言ってました。
不妊治療しなければ授からない遺伝って何ですか?
気になりました。
2013.9.2 12:57 9
|
あいか(35歳) |
追記読みました。
アドバイスを聞く気は全くないんですね。
第三者が客観的にDVだと判断したらDVですよ。
そのご主人と離れる気はなくて、両親は頼れませんだったら我慢するしかないですよ。
一時の感情だとしても女性に手をあげるなんて最低です。公務員ならなおさら社会的制裁を受けて然るべきかと。
主さんに覚悟があればご主人の職場にバレようが関係ないと思うのですが。
主さんを大切にしてるなら普通の人は殴ったりなんてしません。
ご主人は主さんが別れるはずがないってナメてると思います。
お母さんを大切にしないお父さんをみて育つ子ども達がかわいそうでなりません。
2013.9.2 13:29 13
|
ぶう(30歳) |
主さんの二度目の投稿まで読ませてもらいました。
離婚できないこと。役所に相談できないこと。でも、夫による言葉の暴力やDVが怖いと。
はっきり言って、第三者を介して解決しないと、今の状況から改善するのが難しいのではないかと思います。
精神面も金銭面もご主人に依存しているから(コントロールされているから)。
解決方法ではないが、
子どもも自分も守るために、ご主人の言うことをすべて従い、主さんの自己意思や思いを殺して生きるしかない。そうすると、怒られることはなくなり、殴られずに済みます。
しかし、それは人間らしく生きると言えるでしょうか?ご主人の奴隷になりますよ。そんな人生でいいのでしょうか?主さんは現状のままでもよくても、2人の子どもにとっては良くありません。危険です。2人の子どもはまた主さんの運命を繰り返し、父親の暴力に怯えながら成長していくのでしょう。悪循環です。
この悪循環から脱出するには、主さんの勇気と行動次第です。もう現実から逃げる言い訳をやめましょうよ。主さんからもうすでに自己意識でSOSを出しています。
公務員だから相談できないと?!たかだかの公務員だから、ご主人の上司レベルの方々に相談してみては?必要のある時、マスコミの力を利用しても一つの方法だと思います。
気をつけてがんばってください。
2013.9.2 13:50 5
|
主婦(35歳) |
補足スレ見て驚きました。貧困家庭の話かと思いきや、公務員ですか。高額な不妊治療費が出せたなら、車二台くらい買えませんか?
モラハラDV夫が救世主だと言うなら、我慢して耐えるしかないんでしょう。このまま恐怖に耐えるか、離婚して貧困に耐えるか、どっちか二択。
なぜDV両親と似たり寄ったりな男をつかまえちゃうんでしょう…。DV地獄から抜け出るチャンスはあったでしょうに。お気の毒です。
2013.9.2 13:57 24
|
よしきち(37歳) |
あの〜。
このスレには、スレ主さんの、反応や言葉を書いていませんよね?
ご主人のことだけで、ご主人が酷い人になっていますけど。
ご主人の対応に、何も口答えもせず、抵抗もせずですか?
職業が主婦なので、専業主婦なのか、兼業主婦なのかはわかりませんけど。
仮にスレ主さんは、専業主婦だとして。
身形はお相撲さん並に太っていたりはせず、こざっぱりとしていますよね?
そもそも、掃除洗濯育児も行って、ご飯も作り、家庭を守って常識もあるような奥さま相手に、「ママは何も出来ない」とご主人がお子さんに言っても、お子さんはそんな事をお母さんに言いますかね??
実両親から虐待を受けていた。頼る人がいないから離婚出来ない?
ご主人が公務員だから、相談は出来ない?
スレ主さんは、心療内科に長年通ってみえたりしますかね?
不妊治療費500万?
それで、20年落ちの車?
義父にはタクシーを使って貰う?
虐待を受けていて離婚後頼れない実両親から、不妊治療費?
なんだか、私には、意味がわかりません。
皆さんのレスを読んでからの返事の内容からしても、スレ主さんに話が通じていないと言うか。。
うまく言えませんが、何か、スレ主さんの言っている事には違和感があります。
何か。。変です。
話があっていないです。
それか、盛りに盛っている話しなだけですか?
2013.9.2 18:27 24
|
なんだか(秘密) |
主さんの2回目のレス読みました。お金の件はご主人が公務員でしっかりなさってるようなので、いらぬ口出しせずにおいたほうが良いですよ。
主さんが、働いて治療費も出してくれた旦那さんに対して、明るい笑顔を見せず愚痴ばかりで、感謝が足りないんじゃないでしょうか。
そして義父に対してもきつい態度とったりされてるから、怒られるんじゃないかしら。
初めは主さんが可哀想に思えてましたが、ご主人にも言い分がたくさんありそうですね。まず、ご自身の悪い面を改善して、好かれる努力をしてみてください。ご主人も変わるかもしれません。
2013.9.2 20:57 4
|
あずき(秘密) |
皆さま書き込みありがとうございます。
皆さまからの書き込みを何度も読み返してみました。
確かに、最初の私のお礼の書き込みは全く聞く耳持たずな感じがします。アドバイス下さったのに申し訳ありませんでした。
何人かの方の書き込みに、私も酷いと書いてあり、読んでいて確かにそうかも。と反省しました。
我が家が車を2台保有できない原因は、私にあります。私の治療費が主人の収入を食い尽くしています。
その治療費があれば、2台保有することはできます。
駐車場が1台分しかなければ借りることも出来ます。
本当なら子どもを授かることが厳しかった私に治療費を出してくれた主人に感謝し、義父のことも大切にしなければなりませんね。
思いやり。その言葉を忘れていました。
主人は、思いやりのない私に切れてしまったんだと思います。
主人と話し合い、子どもに私の悪口を言うのは止めて。と伝えました。主人も悪かった。と言ってくれました。
馬乗りになられたことも、二度としない。と言ってくれたので信じてみようと思います。
私も、皆さまからのアドバイスを頂き、主人だけに頼る生活を変えていこうと思いました。
今は無理ですが、出産後働きに行けるように今もっている資格の勉強をしようと思います。
私の感情的になってる文章が読みにくいので、違和感があるとご指摘いただきましたので補足させてもらいます。
私は専業主婦です。家の事もつわりが落ち着き少しずつやっています。主人は歌にのせて私のことを子どもに教えました。
子どもからしたら意味は分かってないかもしれません。
しかし、言われてる方からすると我慢できません
世の中には、ご実家にも頼らず一人で子育てされているかたがおられると思います。でも、私の周りではそのような人いないのです。離婚後実家で暮らしている人だけです。なので、そのように書きました。
我が家の近所はなぜか同じ役所だったり、公務員の方が多いのです。
私が相談したことがばれると近所にも住みにくくなるためです。
私は心療内科にかかったことはありません。
不妊治療費はトータルそれぐらい行くと思います。
今も不育症の治療で月8万ぐらいかかっています。
20年落ちの車は、主人が結婚前から乗っていた車なので詳しいことは分かりませんが、修理にも部品がなくなるぐらいまで来てるそうです。
今も、主人が車を使っていて急ぎのときはタクシーを使っています。
急ぎでないときはバスですが。
私は不妊治療の費用は原因がある側が支払うべきだと思っています。
主人には何も原因がないのに稼いだ分治療費に使ってしまうのは申し訳ないと思っています。
私の書き込みの違和感を持たれた方、この説明でご理解いただけたでしょうか。
私は、大げさに書いてるわけでもなく、うそ偽りを書いてるわけではありません。
確かに私の環境は他の方からすると異常です。普通の暖かい家庭で育ち、幸せな結婚をされている方からすると想像も出来ないと思います。
書き込みを下さった皆さま本当にありがとうございました。
思いやりを持ち、主人だけに頼らず自分でも稼げるように一歩踏み出して行きたいと思います。
2013.9.2 22:37 3
|
きのこ(35歳) |
一度コメントさせていただきました!
それから気になっていました。みなさんのレスと主さんの二度目のレスを読ませていただきましたがメールだけでは分かりにくいし掴めにくい難しい相談だと思いました。
ただ、主さんは過酷な環境に生まれ、また過酷な結婚生活をしているという事ですね…
私もそうですが
誰でも人に言えないような苦労は沢山あります。
主さん、今はまだ若くて子供が生める健康な体ですが、人生、健康で暮らせる時間はそんなに長くありません。
自分が今後どのように生きていきたいか真剣に考えてみて下さい。
答えは主さんの中にあると思います。
2013.9.2 22:38 3
|
匿名(38歳) |
私は妊娠中、些細な喧嘩が大きくなり、主人に叩かれ倒れました。
怖くて、震えだしたら部屋から出て行き、警察に連絡しました。
私は両親は早くに他界。一人っ子。地元でなく一年前に主人の地元に引っ越ししてきて友人がいない。
妊娠前も一度、叩かれ
主人の親を含め約束したに関わらず
叩かれたので、警察に連絡しました。
何故、市役所でないかは
私は市役所で働いてまして
同期にDV相談などの電話相談、窓口相談で働いてる友人がいまして、
また、あの人から電話きた!
別れたい、旦那嫌いなら早く別れたらいいのに、市役所を、はけ口にしないでほしいなど聞いてるからです。
実際、地元の市役所で働いてる時も相談部署の知り合いは愚痴ってました。
毎日電話する人、暇な人が沢山いるそうです。ですから、まともに聞くというより、同情とマニュアルのアドバイスらしいです。あとから逆恨みもある。
警察に連絡したら、1回目注意、2回目、警告、3回目、女性(子供がいたら子供も)を守るためシェルターに二週間入ります。そのあと母子寮です。
そして自立をはかります。
お住まいの都道府県からは離れて
旦那様には分からないように管理されます。
これは身内がいない、居ても頼りにはならない場合です。
今の状況でしたら、旦那様は悪化する可能性は大きいです。
念のため市役所に相談し身元を知らせ警察にも相談し身元を知らせると何かあれば早く動いてくれますよ。
昼は市役所の方が身元を確保。
夜は警察です。
お腹の赤ちゃんは、主さんしか守れません。
よく、お考えになり行動してくださいね。
私は次、旦那が叩いたら離婚と警察に通報の書類を書かせ、もう2年になります。叩かれてませんが、たまに思い出します。
2013.9.3 02:35 5
|
こわい(33歳) |
私なら馬乗りになって暴言吐かれた時点で離婚確定です。
実家は頼れない、自身は病気…
主さんは自分の事しか考えてない、離婚すれば自分が困る…って印象です。
今は自分に向けられている暴力が今度はお子さんに向けられても離婚しないんですか?
もっと母親として強くなってください。
約束して治る位なら元から暴力なんて振るわないと思います。
DVは治りませんよ。
2013.9.3 10:01 4
|
旦那依存ですね(秘密) |
書き込みありがとうございます。
本当に健康で生活できる日は少ないと思います。
虐待を受けて育った人は脳が萎縮しているそうです。
虐待の影響がどのように出るかは分かりませんが受け止めていこうと思っています。
市役所でなく、警察に相談に行かれたのですね。警察のほうが知り合いは減ります。次は無いと信じたいですが、あれば警察に相談に行こうと思います。
馬乗りになって、暴言をはかれた時点で離婚ですか。
きっと、幸せな家庭で育ち幸せな結婚をされているのだと思います。
主人が私に暴言を吐くようになったのは、子どもの病気が判明してからです。それまでは喧嘩はあっても暴言はありませんでした。
実母が原因だとわかり、主人は怒り狂いました。
私は、主人の気持ちが分かります。
たった1人の子どもを病気にさせられた。逆の立場なら私も怒り狂っていたと思います。もし、ご自分のお子さんに義母からの遺伝の病気があったとすれば義母を許せますか?
離婚すれば困るのは、私でもあり、子どもでもあります。
通ってる幼稚園は辞めなければならない。お友達とも別れなければならない。子どもは適応能力があると言われますが、出来ることなら通わせてやりたいです。
私に向けられている暴言が子どもに行くことはないと思います。
主人が憎んでいるのは私ですから。
子どもに危害を加えられたら警察に行きます。
離婚は最終手段です。
2013.9.3 13:04 1
|
きのこ(35歳) |
>もし、ご自分のお子さんに義母からの遺伝の病気があったとすれば義母を許せますか?
主さん、何の病気か知りませんがこのように人に問いかけをするということはご自分だったら許せないという事ですよね。
そもそもお二人がご結婚される時、またはお子さんを授かろうと考えた時、主さんはご自分の家系が遺伝の病気を持っていることをご主人に説明されていらっしゃるんですか?
義母さんの病気がお子さんにも遺伝してご主人は激怒されているようですが、そこが大きなご主人のイライラの根源ではないでしょうか。
「そんなことは聞いていなかった。知っていたらもっと考えたかったのに。不妊治療費も莫大な費用がかかっているがこれからの医療費もどうすれば・・。」と不満が募っていたのでは?
私の想像ですが、主さんはとにかく虐待から逃げるため生活するために、結婚して子どもが出来れば自分は幸せになれるという一心でご主人の人柄もよく把握せず一緒になり、遺伝の病気のことも隠し通していたのではないかと思いました。(違っていたらすみません)
正直私だったら、子どもの一生の問題にもなるし、健康面や経済面で心配していかなければいけない大事な事なので、結婚相手からはきちんと話をしてほしいです。そして隠されていて子どもに遺伝してしまったとしたら、義母ではなく夫を許せないと思います。
スレ文にご主人が自分で「お前が何もしないから俺が全部やらなくてはならなくなって鬱になった。どうしてくれる。」と言ったようですが、馬乗りになったり暴言は酷い事ですがご主人も色々悩み苦しんで本当に鬱状態になってしまったんではないですか?
2013.9.3 14:44 6
|
すずむし(秘密) |
すずむしさま
遺伝性の病気が分かったのは、結婚してから、出産してからです。
それまで、自分に母にそんな病気があるなんて考えもしませんでした。子どもを出産し検査したら発覚しました。
そして調べていくと、実母が原因とわかりました。
その事実を知り主人は怒り狂いました。
もし知っていたら、結婚しませんでした。
私が主人を騙して結婚したかのように書かれていますが、全く違います。
違ってたらすみませんと書いてありますが、あまりに酷くて泣けてきました。
2013.9.3 15:21 4
|
きのこ(35歳) |
離婚が本当に最後の手段であるなら。
それなら主さんが我慢するしかありません。
そういうご主人に何を言ってもだめです。
何も言わないことです。
話し合いで、言い聞きかせるというのは余計な喧嘩の種をうむだけです。
表面上はすべてご主人のいう通りに、うん、そうだね、と同調しおくんです。
はじめはご主人の意見にしたがっておくんです。
軽自動車二台買っておきましょう。
やっぱり一台で足りるねってことだったらあとから売ればいいんです。
だったらはじめから一台にしておけば金銭的に無駄がでないのではと思うかもしれませんが、こういう男性は言っただけでは納得しないんです。
主様の口から言うのではなくて、自分で気づかせないと。
ご主人を変えることはできません。
状況を変えたいならあなたが変わるのが早いと思います。
ご主人を頼りにしているフリ、感謝してるフリでも大げさにしてみてはどうでしょう。
大人だから、いつもいつも本心を表にだしているのではなく、状況を乗り切る為に、ふりも必要と割り切るんです。
その状態に主さんが疲れた、もう耐えられないとなったら離婚しかないと思いますよ。
2013.9.3 17:02 5
|
まみ(33歳) |
主さん
ご両親からの虐待で育ち生活し、人として何が大切か、根本的なことが欠落してるかと思いました。
ですから皆さんの投稿に質問したり、??が多いのかもしれませんね。
公務員なので市役所に相談出来ないのは確かにそうですね。
通つうですから。ただ匿名で電話相談は出来ますし、DVは警察に氏名、住所を登録すれば、もちろん内密で何かあった場合、通常より早く動いてくれます。
結局
どうしたいかは主さん次第であり、皆さんからの意見を参考にしつつ良い方向にいくと良いですね。
誰かを何かを責めたりしても何もすすまないかと。
2013.9.3 17:24 4
|
らら(36歳) |
2度目です。
主さんの追加レスを拝見し、
>子どもには実母からの遺伝の病気がある
>実は私自身も同じ遺伝の病気を持っています。
>それが原因で不妊治療をして子どもを授かりました。
とありましたので不妊治療をする前には少なくとも主さんは把握されていたのかと思っておりました。そしてご主人が今激怒されているということは、何の情報も知らず覚悟も認識も無かったのではないかと余計な想像をしました。
でも主さんは出産して検査したら病気が判明したとおっしゃるので・・、私の思い違いだったのですね。
遺伝の病気のこともよく知らず、傷つけてしまうような言い方をしてすみませんでした。
現在二人目を妊娠されてつわりの最中とのこと、一番大事な時ですね。精神的なストレスはよくありませんので穏やかに過ごせるようご主人を刺激せず上手く立ち振舞うしかありませんね。
お大事にされてください。
2013.9.3 18:25 6
|
すずむし(秘密) |
2度目です。
私もすずむしさんの2度目のレスと同じ解釈してました。
そして、更に疑問が…
>2人目をつくったのは私の希望です。
夫婦2人とも親戚付き合いが希薄なため、子どもにはいとこがいません。今後出来ることもありません。
ならば、相談したりできる兄弟がいればと思い夫婦で話し合い、治療し授かりました。
二人目の治療前には遺伝病の事はわかっていたんですよね?
しかも、お母様→主様→お子様とかなりの高確立で遺伝され高額の治療費もかかるとの事。
二人目のお子様も高確立で遺伝してしまう可能性があるに関わらず、主様の希望を聞き高額の不妊治療費を出してくれた旦那様…
おんぶに抱っこの主様…
暴言&暴力は絶対いけない事だと思いますが、どっちが悪いのか(物事すべて良い、悪いで片付けられませんけど…)分からなくなってきて、アドバイスなんてますます出来ないと感じました。
2013.9.3 23:32 9
|
あら…(40歳) |
あらさま
私の書き込みが説明不足でした。申し訳ありません。
2人目は遺伝専門の先生と病気が遺伝しないよう相談しながら、出来る限りの治療をしました。
そのため、時間とお金がかかってしまいました。
分かってて何もしなかったわけではありません。
遺伝性の病気のことをこれ以上、詳しく書くことは出来ません。
一般の方には分からないと思いますが、詳しい方には分かってしまう可能性があり、個人が特定されてしまうこともありえるのでひかえさせていただきます。ご了承下さい。
本当に、どちらが悪いかは分かりません。夫婦2人とも悪い所があるんだと思います。
今回皆さまからアドバイスをいただき、反省しなければならないことをいっぱい教えていただきました。ありがとうございました。
長い時間書き込みに付き合って下さってありがとうございました。〆させていただきます。
2013.9.4 10:10 1
|
きのこ(35歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。