漢方薬

2013.9.3 22:02    0 7

質問者: mukkuさん(35歳)

雑誌などに不妊の人に漢方薬とあるんですが、実際おいくらくらいかかるのでしょうか?
保険外だと何万とかになっちゃうのでしょうか?
それと効果はありますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

保険適用外だと、月に3万から5万くらい。

保険適用だと、月に2000円くらいでした。

効果は人によりますね。
漢方は合う合わないがありますので。

私もしばらく漢方を飲んでいましたが、1年たっても効果が出ないのでやめました。

2013.9.4 08:37 0

さや(36歳)

病院で処方してもらえるなら、その方がもちろん安いですが。
ツムラの漢方薬とか、薬局で一月分4,000円位で買えますよ。
自己判断になりますがネットでも安く買えますし。

効果については人それぞれですので何とも言えません。

2013.9.4 12:02 0

匿名(34歳)

私は、婦人科で処方して頂1ヶ月1000円くらいです!!

飲み始めて2ヶ月です。
まだ効果は、でてないです(。・ω・。)

2013.9.4 12:38 0

あひる(29歳)

東洋医学の考え、好きなので
子宝のための体質改善を目的に
顕微授精と併用で
漢方薬と鍼灸しています。

でも私は薬が苦手、
小さい粒しかゴックンできません。
粉や顆粒まして煎じ薬は無理です。
なので、なんとか服める既製品を
もらっています。

一ヶ月くらいもつ約一万円のを
三種類、夫婦で服むから
倍は減ります。

薬が得意なら
オーダーメイドで
体質に合わせて処方してくれますが、
したことないので値段はわかりません。
すみません。

ちなみに鍼灸は一回が一万円五千円。
週に2-3回、通っています。

東洋医学は、最低半年は
続けないといけないそうです。
もともと健康体ですから、
目に見えて効果がわかるものでもないです。

高度不妊治療のように自由診療で
価格はいろいろ、中には保険内のも
あるかもしれません。
西洋医学の先生で積極的なかたも
いらっしゃいます。
もし不妊治療されているなら
尋ねてみられたらいかがでしょう。

2013.9.4 13:24 3

ゆうき(40歳)

タンポポ茶を二年間飲んでいました。

家は夫婦に原因があったので毎日二袋ずつ。
30袋が一週間で無くなってました。
30袋で¥9,975…
1ヶ月で¥40000が吹っ飛んでましたが、顕微受精一回で授かりました。

それまで一切の治療はお休みしていたので正にタンポポ茶のおかげだと信じています。

ただ、漢方薬は効いてくるまで最低でも三ヶ月はかかりますよ。

保険は適応外でしたが、確定申告で返ってきました。

2013.9.4 15:03 2

もうすぐだんぢり祭(43歳)

漢方薬は月3〜4万かかりました。
中学生あたりから花粉症を発症し、漢方薬で落ち着いたので、私にはあってると思っていましたし、内膜症やチョコ膿腫もあって長年婦人科通いもしていたので、最後の砦のような感じでした。
4ヵ月程飲んで、顕微受精で妊娠し、9ヶ月です。今も飲み続けてます。
体験談ですが、ご参加まで。

2013.9.4 18:16 0

なっち(37歳)

みなさんまとめてのお返事で失礼いたします。
ありがとうございました。
保険を使わないと結構するんですね・・・
効果もじんわりみたいだし・・・

ありがとうございました

2013.9.4 22:31 0

mukku(35歳)

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top