自然派の白髪染めを使用している方に
2013.9.16 20:19 1 3
|
質問者: まりこさん(33歳) |
特に生え際が白々しています。
皮膚も弱く、頭皮にかゆみが出るので、市販や美容院の白髪染めは試していません。
本題ですが、私はナチュリアというクチナシ染料の白髪染めを使用しています。
仕上がりはまぁ満足しているのですが、落ちてくると青になるのがとても嫌です。
母親が利尻昆布の白髪染めを使用してるのですが、黒というより紺色っぽくなっており、落ちるとやはり青なので、昆布染料は避けてクチナシ染料にしたのですが、落ちるとやはり青に・・。
黒髪なのでブラックを使用しています。
ダークブラウンも使ってみましたが、黒髪から浮いてしまいし、落ちればやはり青。
これは自然派の宿命なのでしょうか?
レビューを見ても「青くなる!」というコメントはありませんでした。
同じナチュリア使用の方、他の自然派白髪染めを使用の方、どうですか?
青くならない自然派白髪染めでおすすめがありましたら、そちらもぜひ教えてください。
回答一覧
私は、ヘナを使用してます。
ヘナ100%だと赤くなるので、ナイアードという会社の(全部天然の成分です)のヘナの茶色っぽいのを使ってます。
一番最初はギシギシになります。が、
慣れてくるとさらっさらになりますよ。合う合わないはあると思いますが、私は猫っ毛だったのがコシのある髪になりましたよ。
最初は2週間に一度くらい、
色が定着して来たてからは1カ月に1~2回やってます。
色が落ちてくると少し赤っぽい感じになりますが自然です。
お湯でといて、1時間くらいおいてから流します。
前は美容室で普通のヘアカラーだったので
自分でやるのは面倒ですが、慣れれば平気になりました。
2013.9.17 10:26 5
|
さら(30歳) |
人によって髪質や白髪の量に差があるので、
一概には言えませんが、私の場合は・・・
基本はヘナを利用しています。
匂いが独特ですが、私は気になりません。
ただ、白髪が染まる色はオレンジ色、赤みがかかった金髪
になってしまいます。
ですので、必要に応じて利尻昆布等のトリートメント系
ヘアカラーの黒色で上から染めています。
今まで青くなった記憶はありません。
そうすると色が落ち着きますし、ヘナをしなければならない
回数もぐっと減って楽になります。
私も20代後半から白髪が増え、悩まされ続けてきました。
ほんと大変ですよね。いつまでも白髪が生えない
旦那や友人たちがとてもうらやましいです。
2013.9.17 10:39 8
|
若白髪(39歳) |
私は、利尻昆布トリートメントを愛用しています。
色は、ダークブラウンです。
確かに、落ちてくると青くなってしまいますね…
私は青くなるのがイヤなので、マメに染めて防いでいます。
私も皮膚が弱く天然のでないと駄目なので、何か良い方法があればいいですよね!?
答えでなくてすみません。
2013.9.17 21:34 5
|
白髪なくなれ(40歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。