昭和51年生まれの方
2013.9.23 10:58 0 8
|
質問者: みなみさん(37歳) |
36歳まで後厄になると思うのですが、37歳の誕生日を迎えて、厄が抜けたということになるのでしょうか?
それとも、今年一杯厄は抜け切らないのでしょうか?
前厄から始まって、ここ2,3年あまりついていません。
6月で37歳を迎えて、厄が終わったと思っていたのですが、未だなんだかツキがないことが多いので、もしかして誕生日を迎えてではなく、今年一杯は後厄になるのかな?と思いました。
すみません、お時間のある方、教えていただけますか?
回答一覧
こんにちは
昭和51年3月生まれです。
このスレを拝見するまで、自分が厄年という感覚もなかったです。
主さまの期待の回答ではありませんが、そういうのは全く気にしないタイプです。
ちょっと調べてみたいとおもいます。
2013.9.23 11:22 8
|
***(秘密) |
確か、今が後厄ですよ。
数えで38才が後厄なので、今から1年ですね。
2013.9.23 11:51 9
|
なるこ(37歳) |
地域やお寺によって考え方が違うんですが、厄の始まりと終わりは「元旦」か「節分」です。
なので、誕生日関係なく、今年の大晦日か、来年の節分前日までが後厄だと思います。
2013.9.23 12:03 9
|
匿名(36歳) |
厄の始まりと終わりって、節分だったような話を以前聞いた事があります。不確かなので、違ってるかもしれません。
2013.9.23 12:06 7
|
みなみ(37歳) |
4月で満37歳になりました。
みなみさんが6月で37歳になられたというのは、満37歳ということかと思います。
ご存知かもしれませんが、厄年の年齢は満年齢ではなく数え年齢で見ます。
数え年齢は、生まれた年が一歳になるので満年齢とは全く別ですが、
これも色々説があって、その年の元日で年を取るという説と、節分で年を取るという説があります。
だから、今年いっぱい(もしかしたら来年の節分?)までは厄はあるということにはなりますが、数え32~34の大厄の後、数え36~38まで厄がありますが、それのことを言っているのかと思います。
みなみさんの場合なら、数え年齢で行けば38歳なので、数え年齢38歳の今が後厄です。
参考までに、これも同学年の早生まれ(S52生まれ)の人の場合はちょっと事情が異なってきて、節分まで生まれの人は同じく数え年38歳と、51年生まれの人と同じですが、3月生まれなど節分以降生まれの人は52生まれの人と同じ37歳が数え年齢になるそうです。
お互いあと少しですね。
2013.9.23 12:08 6
|
きた(37歳) |
地域によっても違うのかもしれませんが、一般的には節分からなので、まだ後厄続行中で、あと4ヶ月ちょっとですね。
女性の30代は前厄、後厄あわせて6年。。。
長いですよね。
2013.9.23 13:15 7
|
辰年(。≧∇≦。)(37歳) |
昭和51年生まれではないですが…
女の厄年は31、32、33、35、3637と30代は厄続きです。
数え歳とは0歳の時から数えるので0歳を1としてそこから数える歳です。
上記の年齢は数え歳でなくそのままの年齢です。
私は54年11月生まれですので現年齢は33歳。誕生日を迎えれば34歳です。
ですので厄年ではありません。来年35になる歳が厄年の始まりで前厄となります。
厄年は『☆☆年生まれ』ですので☆☆歳になる年の一年のことを表してます。
また厄年とは厄=良くないこと。と思われがちですが人生の分岐点に立っているという意味らしいです。
厄払いをしてもらって良い方向に迎えるようにということみたいですよ。
ちなみに女性は男性より1回厄年が多いです。(笑)
男性は20代の厄を抜けると次は41からです。
羨ましいですよね(笑)
とはいえ女性は結婚妊娠出産と男性より沢山分岐点を抱えてるので厄が多いのかな?って思います。
2013.9.23 15:57 3
|
コロコロ(33歳) |
主のみなみです。
お返事頂いた方、どうもありがとうございます。
私の書き方が紛らわくて、すみません。
現在37歳、数え年で38歳です。
みなさんのお返事を読みますと、区切りが元旦説と節分説とあるようですね。どちらにしろ、まだ終わってないようですね。 次の元旦もしくは節分までという事で、それまで十分気をつけて生活したいと思います。
私は本来あまり厄などそういったものを、気にしないタイプで、厄払いもしてなかったのですが、たまたまそういう時期なのか、ここ2、3年は低迷期でついてない事が多く、そう言えば私が厄年に入っていたと気づいた次第です。
同じ51年産まれのみなさま、あと少し頑張りましょうね。
2013.9.23 19:09 6
|
みなみ(主)(37歳) |
![]() |
関連記事
-
治療歴6年、40歳です。卵巣機能低下といわれ、どうしていいかわかりません
コラム 不妊治療
-
薬を変えてから抜け毛で悩んでいます
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
あなたが今使っている「抱っこひも」。 ちゃんと使えていますか?
コラム 子育て・教育
-
「これでダメなら、ペットを飼おう」と覚悟を決めた時、待望の妊娠。 家族、友人、先生のおかげで、6年間をポジティブに乗り越えられました。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。