HOME > 質問広場 > 不妊治療 > AIH > HCG注射後の生理について

HCG注射後の生理について

2013.10.7 08:19    1 3

質問者: mikkさん(41歳)

 ジネコ会員

先月初めて人工授精をして、今日生理の予定日なのですが、
まだ高温期です。

9/25 AIH HCG注射
9/27 HCG注射 (高温期1日目)
9/29 HCG注射
10/1 HCG注射

10/7 AIH13日目、高温期11日目、生理予定日(24日周期)

先生に確認したら、HCG注射をうっても生理日は遅れないとのことでしたが、ネットで検索すると遅れた方もたくさん
いらっしゃるし、しかも私は1日おきに4回打っていて(量は聞き忘れました)、注射は10日ほど効果があるということなので、28日周期の方にするば遅れないで来る計算かもしれませんが、
私は24日周期なので、遅れることになるのかとも考えています。

また、いつもは37度以上は1周期に1日しかないのですが、
HCG注射を打ったせいか37.07度が4日目になります。日中は37.50度まで上がりだるくて横になったりしています。

高温期がここまで上がり、HCGをうった後はあり得ることでしょうか?

また、まだ最後のHCGから7日目なので妊娠検査薬が使えませんが、生理が来る気配がないのも、注射の影響と考えられますか?

初めてなので勉強不足で申し訳ございませんが、
みなさんのご意見をいただければと思います。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

人工授精はしてませんが、高温期にHCG注射打ったことあります、

わたしの場合は高温期に入ってすぐくらいに5000単位を打ちました。

一回だけの時は生理遅れることはありませんでした。

でも、高温期12日目に打った時はいつもなら14日目に体温が下がり生理が来るのですが、体温が下がらず14日目に茶オリ、その後3日くらいダラダラ続き注射の効果が消えてきたのかなってくらいに鮮血の生理になり、体温も下がりはじめました。


結局、いつもより長い生理で1日あたりの量は少ないって感じで、いつからが生理なのかもわからない感じでした。


2013.10.7 19:36 15

ましゅまろん(34歳)

はじめまして♪
AIHされて、早く結果が知りたいですよね><

私も先日AIHしました。
私の場合は、生理予定日の6日目に撃沈しました。
それも、高温期での生理

mikkさんは、
子宮内膜を着床しやすいように
何かホルモンの薬を処方されませんでしたか?
(ルトラール、プロベラ、ポロゲテボー・ポロゲストン等)
ホルモン剤を処方されているのでしたら、飲みきり+2~3日たたないと生理は来ないようです。
(その際、高温期でも生理は来ます)

ただ、1人目は自然妊娠でしたが、
mikkさんと同じような体温がかなり続きました。
妊娠の可能性も高いと思いますよ!!
焦る気持ちは分かりますが、ここはグットこらえもう少し待ってから
検査されたらどうでしょう。

ちなみに、看護師さん曰く着床はAIH後10日間かかるって言ってたので今検査しても結果は確実に出ないと思いますよ。
私は生理予定日から1週間たってそこから高温期が1週間続くようでしたらエコーに受診してくださいと言われました。

2013.10.7 20:54 9

あおい(38歳)

ましゅまろんさん、あおいさん、ご返信ありがとうございます。

>子宮内膜を着床しやすいように
>何かホルモンの薬を処方されませんでしたか?

D5からクロミッドを3日間飲みました。

高温期12日目、13日目とクリアブルーでフライングしてみましたが、
陰性でした。

まだ、高温期で、37度以上が7日目です(昨日は37.25でした)。
でも、陰性だったので、数日でリセットするんでしょうね。

初めてのAIHでしたが、ここまで高温期が上がり、安定し、長引くとは・・・

高温期が続くと体がだるいし、期待も大きくなってしまうので、
次回も怖いです。

ありがとうございました。

2013.10.9 13:38 11

mikk(41歳)

 ジネコ会員

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top