小児科?皮膚科?
2013.11.18 12:09 2 10
|
質問者: 主婦さん(24歳) |
五ヶ月の娘が何度も肌荒れを繰り返しています。
乳児湿疹というより、カサカサという感じで頬や脇の下や首が特に赤くカサカサ、ケロイドみたいな感じになっています。
四ヶ月検診の時に相談したら、一歳までは肌が敏感で繰り返すし、一人目だから心配かもしれないが二人目以降の母親はこんな事でわざわざ病院来る人はいないよ
みたいなニュアンスの事を言われたので今まで市販のアトピーでも大丈夫なクリームを塗っていました。
ただ効き目があまり感じられずなかなか治りません。
来月写真館で写真撮影もあるので何とか良くしてあげたいのですが、こういった場合小児科と皮膚科どちらに行けば良いのでしょうか?
やはり赤ちゃんの事は皮膚の事でも小児科ですか?
無知ですみませんが教えて頂きたいです。
回答一覧
私だったら皮膚科に連れて行きます。
生後半年頃、頬に湿疹が出た時に最初は小児科で薬をもらったのですが良くならず。皮膚科に行ったら違う薬をもらい、すぐ治りました。強い薬に変わった訳でもなかったのでビックリしました。
全て当てはまるとは思いませんが、やはり専門医の方が良いのだなっと思いました。
2013.11.18 13:56 10
|
しいたけ(37歳) |
小児科はオールマイティーな分、医師の得意分野以外は専門性が薄かったりします。
皮膚科がお近くにあるのでしたら皮膚科でいいと思いますよ。
2013.11.18 13:59 7
|
とむ(29歳) |
こんにちは♪
皮膚科に行かれたらどうでしょうか。
うちの子も肌が弱くて2ヶ月の時~定期的に皮膚科に通院中です。
小児科の先生も知識はありますが、なかなかよくならなかったのに、皮膚科でもらった薬を塗ったらあっという間によくなりました。
ひどかったら一時的にステロイド入りのものを処方されるかも。
ステロイドに良くないイメージを先入観で持っているかたもいますので、不安な事は医者に確認するといいですよ♪
早く良くなるといいですね(*^^*)
2013.11.18 14:09 6
|
マリー(33歳) |
皮膚科の先生の方がよろしいかとと思われます。うちも3ヶ月の赤ちゃんの乳児湿疹を小児科でみていただきましたが、保湿剤をいただきましたが良くならず。良くならなければ皮膚科に行ってくださいと言われました。
乾燥もあり、湿疹が悪化しています。
早く治るといいですね。
2013.11.18 14:43 4
|
ジェシー(28歳) |
皮膚科です。うちの息子はアトピーですが、アトピーと知らずに市販薬を使っていると悪化することも多いそうなので一旦使用を中止して皮膚科へ行かれた方がいいと思います。
うちの子も最初は触るのも可哀想なくらい真っ赤でカサカサでしたが、今ではプルプルのぷにぷにです。
抱っこするお母さんの服もチクチクしないもの(特に綿製品)が良いです。
皮膚科ではステロイドを処方されましたが、最初はステロイドのみで次第にワセリンと混合にして弱いお薬にしてもらっています。
飲み薬で食べ物からのかゆみを防いだり、早い段階から治療したほうがいいみたいです。息子は0歳から皮膚科に通って4歳になりましたが薬はワセリンのみで飲み薬を飲む程度になりました。
良くなったり悪くなったり季節でも変化激しいですが、大人になるまでには治りそうです。アトピーかはわかりませんが、娘さんは女の子なので早めに治療開始して良くなるといいですね。
2013.11.18 14:49 5
|
アロエ(27歳) |
私なら皮膚科です。
2人目(6ヶ月)ですが最近行きました。ちょっとした湿疹でもひかなかったり悪化するようなら皮膚科に行きます。
皮膚科だと原因が分かりにくいものはセロテープでペタッとして顕微鏡で見て細菌感染していないか見てくれます。
意外にも水虫箘やカンジタ等が原因悪化の要因の時もあるようです。
お子さんの場合はたぶん乾燥肌で擦れるからだと思われますが保湿剤一つにしても市販薬は高いですよね。
皮膚科だと個々にあったものが保健でもらえるので安いです。体にはコレ、顔にはコレ、赤ちゃんに繰り返し塗っても大丈夫なものを処方してくれます。
早く治るといいですね。
2013.11.18 15:25 1
|
にぃ(秘密) |
同じく5ヶ月の子を含め3人育ててます。
3人とも、アトピーですが、小児科で通ってます。アトピー専門の小児科なので
2013.11.18 16:22 2
|
私は(35歳) |
ワセリンはやめましょうね。
一昔前の治療方法です。
きれいに石鹸を泡立てて洗う(牛乳石鹸がオススメ)→しっかり保湿で大半はよくなります。
それでも治らなければステロイドです。
保湿剤はヒルドイドクリームをオススメします。
皮膚科でも小児科でも出してくれますよ。
とにかくワセリン(病院で出されるのはプロペト) を出すようなヤブ医者は行かないことです。
2013.11.18 18:47 1
|
ノッチ(32歳) |
横ですが、ノッチさん。
うちは息子に基本はプロペトとステロイドを処方してもらっています。
夏はベタつく&最近は自分でお着替えする練習をするために、すぐ座ってもベタベタしないようにお願いしてヒルドイドローションとステロイドにしてもらっています。が、正直バリア効果が高いのはプロペトだなぁという実感なのですが。
最近はプロペトは時代遅れですか?すみません、興味があるのでソースを教えてください!
主さん、横レスすみません。
小児科の先生は肌トラブルに関してはそういう言い方する人多いです。
やっぱり皮膚は皮膚科、がおすすめですよ!
2013.11.18 21:00 4
|
はな(30歳) |
みなさんありがとうございます。
皮膚の事はやはり専門医の皮膚科に診てもらうのが一番なんですね。
さっそく皮膚科に行ってきます。
ご親切な回答ありがとうございました(*^^*)
2013.11.19 06:16 0
|
主婦(24歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。