稽留流産後の妊娠
2013.11.19 23:22 0 5
|
質問者: ちいこさん(24歳) |
診察が終わり、先生に「もう大丈夫ですよ。元の生活に戻って構いません」と言われたので、
子作りはいつから大丈夫ですか?と聞いたところ、「すぐにでもいいですよ。何も問題ありません」と言われたのですが、ネットの書き込みの情報では生理を1回から3回見送るべきだ。など、半年はダメだ。など色々で、どうしたらいいのか分かりません。
あたしの子宮の状態を見て、大丈夫と判断してくれたのでしょうか?
出来ればすぐ子作り再開したいのですが、みなさんの経験や知識でアドバイスなどお願いします。
回答一覧
お辛い経験をされましたね(>_<)お察しします。
お医者様に言われた、ということですので、きっとちいこさんの状態を診てのことだと思いますが。
私もネットで調べましたが、いろいろな見解が載ってるので、自分の主治医の言われる通りにしようと思いました。
私は、術後一回目の生理後の排卵の様子を診察して、次の生理見送ったらOKということになりました。主治医には、すぐに妊活したければしてもいいが、できれば一回見送った方がよいと言われました。流産後はホルモンバランスの崩れがあるそうで、きちんと排卵されてるか確認されてから、次回の生理後からのOKが出ましたよ。
私は10月初旬に稽留流産の掻爬手術を受け、一週間後から生理が始まり、もうすぐ二回目の生理が終わるので、妊活再開です。
ちいこさん、もし、一回目の生理後の排卵が普段と違うようでしたら、お医者様に診てもらってもよいかもしれません。
2013.11.20 07:52 4
|
すず(36歳) |
私も5月に流産、手術しました。
その時同じことを先生に聞いたのですが、もう普段通りで大丈夫、心配なら1周期見送っても良いけど。と言われました。
個人差や先生によって見解は違うのかもしれませんが、先生が大丈夫と言っているなら大丈夫じゃないでしょうか?
2013.11.20 08:40 7
|
はな(34歳) |
すずさん
お返事ありがとうございます。
やはり、先生の言うとおりにした方が良さそうですね。
しかし、あまり気にせず旦那と仲良ししようと思います。
すぐ妊娠できるかどうかは分からないので自然に任せたいと思います。
もし生理が来なかったり、周期が乱れたり、基礎体温がバラバラだったりした時はもう一度病院に行ってみます。
2013.11.20 10:20 5
|
ちいこ(24歳) |
はなさん
お返事ありがとうございます。
やはり先生が言っているとおりにしてみようと思います。
あたしの子宮の状態を見て触って分かってるのは先生なので。
あまり気にせず旦那と仲良ししようと思います。
もしいつもと違う変化があったらまた病院で診てもらおうと思います。
2013.11.20 10:35 3
|
ちいこ(24歳) |
私は11日に9週で稽留流産のため手術しました。今年、流産二回目でした。
病院の指導では術後半年は避妊してくださいとの事でした。
術後、すぐの妊娠だと、内膜の傷の部分に着床すると、胎盤が出産時に剥がれにくくなって大出血したりすることもあるそうです。大丈夫な事も多いみたいですが大事をとってだそうです。
病院によってはすぐにOKするとこもありますね。
私は年齢的にも時間がないので半年は待てないかな。
術後は精神的にも体力的にも大変でしたね。主様もお体大事になさってください。
次は赤ちゃん抱っこしましょうね。
2013.11.20 10:56 5
|
みか(40歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。