HOME > 質問広場 > くらし > 産休前の転勤

産休前の転勤

2013.11.20 08:11    1 5

質問者: まーさん(26歳)

はじめまして。
現在二人目妊娠中で妊娠7ヶ月です。
主人が来月中旬から転職で県外の会社に務めることになり定年までの間その事業所勤務予定です。
私の会社に報告したところ、今やめてもいいし、単身赴任にはなるけど産休まで通勤してもらってもいいとのことでした。
初めは転勤になったら一緒に行こうと思っていたのですが、産休前退職でも、予定日の42日前まで在籍しておれば出産手当金の支給対象になると知り迷っています。
お金はあるに越したことはないけれど、新しい門出を付き添いたいという想いもあります。主人も一緒に来て欲しいけど、お金のことがあるとなると迷うとの事。
出産手当金以外の給与収入は保育園のお金や車通勤のため職場近くの駐車場代、2重生活のための費用で相殺になります。
里帰り出産はせずに、産休中に主人の転職先に行きそちらで分娩予定です。
お金のために2ヶ月ほど単身赴任してもらうか。それともやはり一緒に行くか。
アドバイスや経験談等あれば参考にさせていただきたいと思います。
よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

産休ギリギリまで働いて引っ越しに、出産準備って大変じゃないですか?
お金のことはわかりませんが産前6週で住所変更等周るところがたくさんあって大変だと思いました。

2013.11.20 10:23 1

はなちゃん(28歳)

転職先は遠いのでしょうか?

私なら、仕事は辞めずに産休も育休も取り、復職する道を探ります。

飛行機を使うほど遠くに転職なら諦めますが、隣の県くらいに転職なら、中間地点に家を借りて共稼ぎを続けますね。

ちなみに、私も夫も通勤時間は片道一時間半で、お互いの勤務地の中間地点に住んでいます。

お金は大事ですよ。
お子さんが二人になるなら、ご主人の給料だけになった時にどのような生活になるのか、きちんと計算しておかないと、後で「こんなはずじゃなかった」という事になり兼ねません。

2013.11.20 10:32 3

とくめい(37歳)

ご主人も大事ですが、お金も大事ですよ。
あなたも会社員なら仕事を辞めたとしても、あなたの分の住民税など、税金もかかるのではないでしょうか。今時、税金負担は本当に苦しいです。
その分も予貯蓄があれば心配ないですが。

2013.11.20 14:01 1

匿名(32歳)

お返事ありがとうございます。
中間地点からの通勤はできないのです。
隣なのですが、反対側の県境同士でして。2時間半ほどかかるので厳しいです。
ご意見ありがとうございます。

2013.11.20 14:18 0

まー(26歳)

ありがとうございます。
手続きだけならまだしも転院、なれない環境での育児、出産と不安が多いのも確かです。
そして車通勤のため新居まで子供を載せて運転しなければなりません。
これが一番の不安だったりします。
お金だけでなく体調も含めて考えますね。ありがとうございます。

2013.11.20 14:20 1

まー(26歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top