胞状奇胎経過観察中の不妊治療について
2013.11.21 17:57 0 2
|
質問者: kazuさん(37歳) |
全奇胎か部分奇胎かは確認し忘れてしまったため次の診察のときに聞くつもりですが、術後半年から一年は経過観察のため避妊が必要になると説明がありました。
今回は長年の不妊治療の末の待望の妊娠だったのにこういった結果になり夫婦共々かなり落ち込んでいます。
先生から解禁の指示が出るまで妊娠は控えようと思いますが、hcgの数値が元に戻り基礎体温も二層になったら経過観察中に採卵などの治療を進めることはできるのでしょうか?
可能なら少しでも若いうちに採卵して解禁許可が出たらすぐに移植できれば効率的だと思うのですが、
どなたかご存知の方いらしたら教えて下さい。
回答一覧
不妊治療経験はいままでありませんで、わからないのですが、
胞状奇胎に34歳の時になりました。
自然妊娠で、第二子となるはずの妊娠でした。
6週相当で成長ストップしており、胎嚢はあったものの胎芽の成長は欠片もありませんでした。
稽留流産との診断の後、手術してその病理組織検査で発覚しました。
HCG値はそんなに高くなかったですが0になるまで4ヶ月かかりました。(毎月血液検査)
半年でもいいけど、念の為、12ヶ月=1年間は避妊して下さいと言われました。
昔は2年くらいだめだと言われたみたいです。(先生によりますが、若いうちにしておきたい旨を伝えてみるのもいいと思います。)
基礎体温も毎日つけグラフを先生に見せてました。
手術から一年たった月に妊娠許可がおりました。
幸い、直ぐに妊娠し(妊娠許可おりる数日前が排卵日で既にタイミングとっていましたが…)息子を出産しています。
ーーーーーーーー
採卵だけしておける気がします。
頑張ってください。
2013.11.21 22:49 7
|
天使のたまごっち(37歳) |
胞状奇胎は、ガン化する危険が大きいため、お医者さんも、慎重に様子をみているのでしょう。
安全が確認される前に、不妊治療で杯移植を検討するなんて、私ならやらないと思います。せっかく妊娠しても、胞状奇胎で残っていた細胞がガン化して、赤ちゃんに影響がでたら、取り返しがつかないでしょう。
ホルモン剤投与も、胞状奇胎にはよくありません。エストロゲンなどがガンを大きくさせる働きなどもありますからね。
詳しくはお医者さんと相談を。
2013.11.22 17:43 4
|
匿名(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。