同時発車の理由
2013.11.27 11:23 0 11
|
質問者: 寒いさん(秘密) |
スーパー等々の駐車スペースに車を止めていて、出発する時です。
横や前のかなり近くの車がほぼ同時に出発しようとすること。
私は本当に「偶然」とは思えぬほどよくあるのです。
もちろん同時に車に乗り込めば、スマホとか触ったりしない限り同時に出発になるかとは思いますが、
1 隣の車の中では、女性がスマホを触っている状態。私が車に乗り込んでさあ出発と同時もしくは1秒ほど先にそのお隣の車が動き出す。
2 コンビニの駐車場で隣の車の中では男性が運転席でぼーっとして出発しない様子。私は結構長くそこに止まっているのを知っていました。私が子供達をチャイルドシートにのせたり荷物を整理し終わって、さあ出発と思うと、ほぼ同時にその隣の車は出発
3 大型ショッピングセンターの駐車場で車内で子供達とおやつタイムをしている途中に隣の車に戻ってきた女性。
それか5分ほど経ったでしょうか。さて出発だと思って車を動かすと同時に私の車に覆いかぶさるようにしかもすごい勢いで発車していきました。
すべて共通することは、その方たちかなりの勢いで出発するのです。スピードも結構あります。今までのんびりしてたのに?
同時と書きましたが、相手は1秒ほど早い感じなのでどうしても先に走っていってしまいます。結構スピードが出ているで私はぶつかるのも怖いのでブレーキを踏んだ状態。
理由は?
1 完全なる偶然・よくあること
2 動物的本能・先を越されたくない・ほぼ無意識
3 ノロノロ走る後ろを走りたくない・出入り口で自分が左折だが相手が右折ならば待たなくてはいけなくなるのが嫌
4 実は観察している・隣の車内で何をしているのか見ていたい 出て行くのならもう楽しくないのでさっさと出ようとか
そこで昨日の夕方、実験してみました。
子供の習い事の帰りです。
隣の車内で女性がスマホを触っていました。
まさかね~と思い、まだ出発する気はなかったのですがまさに出るような仕草をしてみました。
わっ!!えっ??急いで出て行きました。今までスマホしてたんじゃぁ??
すっごい偶然?????
回答一覧
あまり経験ないですね…
ってかスレとは全然関係ない話になってしまいますが
たまに自分がバックで駐車してる最中に隣の方が車を発進させる時、ありませんか?
あれ、すごくびっくりしませんか?
なんか変な錯覚に陥るというか…
なんで駐車し終わるまで待てないんだろってよく思います。
2013.11.27 12:33 22
|
今日は美容院(秘密) |
1だと思います。
ただ単なる偶然…だってわざわざ全く知らない人と競う必要ないですからね。
2013.11.27 12:51 13
|
からす(33歳) |
車の運転をしていると、そういう事ってありますよね。
でも、そんなに深く考えた事ありませんでした。
『あ、同時に動いちゃった』
『なんでこのタイミング~!(軽くつっこみ)』
くらいの事しか思いません。
2013.11.27 12:51 14
|
ゆかり(秘密) |
私は1だと思いますが・・・
隣がいない状態ならのんびりできるけど、隣が来ちゃって落ち着かないから発進とかないですかね。
4は想像すらしませんでした。
主さんは先を越された!!って思っちゃうタイプですか?
中には子供がいたら遅いから先に・・・って思う人もいるかもしれませんね。
でも逆に子供を連れてたら先に出てもらっちゃったほうが気楽じゃないですか?
本音を言っちゃえば主さん自身、先を越された!!って思っちゃうタイプじゃないですか?
2013.11.27 13:03 16
|
ひよこ(32歳) |
私も偶然だと思いますけど、
もうひとつ考えられるのは、
そろそろ出ようかな〜と思ってる時に主さんたち親子が現れ、
小さい子がいると危ないのでひとまず車に乗り込むまで待つか…
と思って携帯でも見ながら待っていると、
なかなか子供を乗せたり荷物を乗せたりが遅く、
少しイライラし始めた時にようやく全て終わって主さんが車に乗り込んだ、
よし!やっとだ!さぁ出よう!
かな?
と思いました。
2013.11.27 14:59 16
|
ぴぴ(31歳) |
度々、車のこういうスレたちますが、
そんな事いちいち思う人がいる事に驚きを隠せません…(笑)
車を使わない生活なので、余計にそう感じます。
2013.11.27 15:44 13
|
匿名(28歳) |
もし、トピ主を意識して発信するのだとしたら
1秒前だなんて相当神経を集中させて相手がアクセルを踏みそうな一瞬を狙って発信しているってことになりますね。
はたして、足元の見えない車を外部からそのタイミングで発進を合わせることができるでしょうか?試しにやってみては?絶対合わせるなんて不可能です。せーのでアクセル踏んでようやく1秒違い位では?
なので単なる偶然です。
エンジン掛けて前後左右確認して出るのに一瞬前までスマホってのもあり得ないと思います。
そういう場面に数多く出くわすならトピ主さん側で気を付けてあげてください。
運転において慎重さはどれだけあっても良いのですから。
2013.11.27 16:19 3
|
あんな(40歳) |
1以外だと、主さんの自意識過剰だと思います。
というか、そんなこと気にしたことがなかったので、そこまで周りを意識しすぎている人ってちょっと引いちゃう…
2013.11.27 16:46 15
|
とく(秘密) |
私は仕事で車を使って、毎日10回は駐車場の入出庫してます。でも、あまり経験ありません。1の偶然が多いとは思いますが、質問者さんの注意不足もあると思います。失礼に聞こえたら、すいません。ただ停車中からドライブにギア入れたりすると、ブレーキを必ず踏むので、テールランプの点滅がありますよね?毎回そのテールランプの点滅を見落としてる可能性があります。
もちろん急発進する方もいらっしゃるでしょうし、気づきにくいケースもあるでしょうが、注意するにこしたことはないと思いますので自分の運転の癖も見直してみてはいかがでしょうか。意外に発車時は、注意不足になってるもんです。
2013.11.27 17:23 1
|
ちょこ(32歳) |
あまりそういう経験がなかったので、主様のお子さんを乗せたりを待たれてるんじゃないかなと思いました。確かに隣が乗降車している時、お子さんがちょろちょろしている時は接触したりすると嫌なので待ちます。
運転手が何かをしていて隣のエンジン音を聞いて「あ、そろそろ行かなきゃ」と思って動き出したことがたまたま多かったとか。
それと、例えば5月5日生まれの人がたまたま時計を見て5時5分だったりすると偶然なのに「よく誕生日の数字見るな!」と思うのと同じで、気にしていると偶然に思えなくなる、というのもあるかなと思いました。
周りの車内に興味があったり、ヨーイドンしたい人はあまりいないのではと思いますよ。信号待ちではそういう危ない車もたまにいますけど…。
2013.11.27 17:42 3
|
チーズ(35歳) |
そんなことはあんまり経験がありません。
スーパーなどで自分が買い物を終わって車に帰ってきたら、隣の方もちょうど帰ってきた、などはたまにありますが。
他の方も書かれていましたが、主さんはお子さんを乗せたりしているようなので、その間お隣さんは待っていてくれてるんじゃないですか?
私も経験がありますが、そういう時はなるべく動かないように待っています。
スマホをみることもあります。
でもそういう場合はだいたい相手の方は気づいてくれて頭を下げてくれたりします。
車も先に発車されることはありません。
待っていてくれたのだから‥と私が出てから出発されます。
主さんはそういうことに気がついていないから、相手はただ何か用事をしている、のんびりしているも思って先に車を発進しようとしてるんじゃないですか?
もし先に出発されそうになったら「今まで待ってたんだからうちが先やろう」と思う人っていると思うんです。
だから急発進になるのかなと思いました。
だって1の偶然ばっかりも不自然だし、残りはそんなことする人いる?主さんよくそんな選択肢が思いついたなあと私は思いました。
あくまでも私の想像ですが‥
2013.11.27 23:21 5
|
クリチー(37歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。