KLC、凍結胚盤胞のグレードはいつ教えてもらえますか?
2013.12.2 11:35 0 2
|
質問者: けいこさん(34歳) |
そこで伺いたいのですが、klcでは凍結胚盤胞のグレードについてはどの段階で教えてもらえるのでしょうか?
凍結確認の際には「電話ではお伝え出来ない事になっています」とのことでした。
次回の来院は、クロミッド採卵の場合はD3、完全自然周期採卵と移植の場合はD11、移植のみはD13に来てくださいと言われております。
実は低AMH(34歳で40代後半の値)の為、いつまで採卵できるか不安で、次週期も採卵をしてもう少し卵を貯めた方が良いか、今回の凍結胚盤胞を移植し早く妊娠できる可能性にかけた方が良いか迷っています。
1度目)自然周期で採卵で1つ→受精せず
2度目)クロミッド採卵で1つ→グレード4、7分割新鮮杯移植→撃沈
2度目)クロミッド採卵で1つ→凍結胚盤胞に。
今ある卵の力を信じたいのですが、毎回採卵は1つだけ、1、2度目は質も良くなかったようです。もし、今ある結胚盤胞のグレードがそれほど良くなければ、次週期ももう一度採卵しておく選択もあるかなと思っています。たとえばD3に念のため通院すれば、移植前にグレードを知ることができるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
回答一覧
移植日にわかります。
最終のアルファベットによる総合評価は移植直後に。
胚盤胞の時間や見た目の数字は移植前の
培養士さんとのお話のときにわかります。
D3の診察でもカルテに数字はあるので聞けばわかるのでは。
主さんのご年齢だとたぶん末尾2で内膜とかに問題が
なければA判定になるとおもいますよ。
2013.12.2 14:09 8
|
めろん(37歳) |
めろん様
やはり詳しいことは移植日なのですね。
もしかしたら、完全自然の採卵を期待してドミノ周期にするかもしれませんが、
薬を使用しての採卵は見送り、
今月は胚盤法まで育ってくれた卵の力を信じて、
移植をメインに頑張ろうと思います。
お返事ありがとうございました!
2013.12.6 11:00 5
|
けいこ(34歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。