HOME > 質問広場 > くらし > なんだかな…

なんだかな…

2013.12.17 22:25    0 8

質問者: バナナさん(秘密)

40代女上司、30代20代5任いました。私がお先に失礼します…っていったら、下向いて無視一言いってもいいと思いません?
私が去ると、笑い声絶えず…これはいじめですか。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

イジメですね。
何かしたんですか?

2013.12.18 08:56 12

夢(37歳)

なんだかすごく感じ悪いですね…。こういうのを見ると、どうして気持ち良く働きやすい環境に会社自体がしようとしないのかな、と思います。
人間だから合う合わないあるのは当然だけど、社会人として大人として、そういった意識はないのかなと思います。
主さんはつらいでしょうが、堂々としてめげずに挨拶していれば大丈夫です。
ここで主さんが挨拶を辞めたら向こうはイイ気になります!
主さん負けないで!

2013.12.18 09:03 11

チョコバナナ(秘密)

どうやらそのようですね。
何か思いあたる事ないですか?
私も昔、同じような事されたことがあるので、嫌な気分わかります。
全員女性ですか?
なら尚更かなと思います。

2013.12.18 09:26 3

はなちゃん(秘密)

その程度でイジメ?

大人なんだから不満なら自分から聞いたら?

本当に無視ならそれなりの原因あるんじゃない?

人のせいにする前に自問自答してみて下さい。


2013.12.18 11:48 3

寒い(43歳)

トピ文だけ読めばいじめっぽいですね。
その時一度だけの事なのか毎日の事なのかによると思います。
その時一度だけなら、たまたま主さんだけに知られたくない話があったとか、気づかない人が多かったとか色々な理由が考えられます。
毎日の事なら我慢する事ないです。思い当たる事がないならぶつかっても人事に相談しても良いと思います。

でも、信頼できる人に相談してくださいね。
私は以前務めてた財閥系大企業で、人事のイジメハラスメント担当の30代女性から、トピ文同様の無視や嫌がらせを受けてたことがあります。

2013.12.18 12:56 10

感じ悪いですね(41歳)

私も昔、ありましたよ。
他の社員(上司や男性社員)がいる前では普通に接し、挨拶もするし、気の利いたことを言ったりするのに、周りに人がいないと、挨拶の返事もしないし、私が去った後に噂話してたり、陰でごにょごにょと。

放っておけばいいですよ。
無視されても挨拶してればいいし、普通に接してください。

きっと、その方達は幸せではないのでしょう。
人をさげすむことによって自分をなんとか保っているんです。
しかも学生でもあるまいし、いい歳をしてそんなことをしなければならないなんて、きっと辛い状況なんでしょう。
そう思って、好きにさせてあげてください。
(どうしても譲れないことをされた場合は、はっきりと言えばいいです)

2013.12.18 15:57 4

匿名(38歳)

どんな理由であれ挨拶を返さないなんて大人気ないですが、皆が聞こえる声量でしたか?もしかしていつも主様以外は結構残業しているのですか?
絶対に聞こえている声量だったのなら、全員返さないというのは何かしら理由があるのかなと思います。
聞きやすい人がいれば聞けませんか?もし上司が他の面ではしっかりしている人なら上司にでも。ご自分が気付いていないだけで反感を買う何かをしている場合もあるかもしれません。誤解を受けている場合も。
聞いて直せることがあるなら、それが一番手っ取り早い気がします。
でもそんな嫌がらせじゃ何も解決しないので、正当化はできませんけどね。教育がちゃんとしていない職場だなと思います。

2013.12.18 16:30 2

なぜでしょうね(秘密)

帰る時に「お疲れ様でした」と言われているのに無視、というのは大人気ないですが、
私が働いていた時、女性社員でお弁当を持ってきた人は、皆で会議室で食べるのですが、たわいない話をしたいのに、いつも何かと否定する人が居て、その人が食べ終わって会議室を出るまでは皆、無言。出た途端に話し出す。という状態になった事があります。

別にその人を嫌っていて、意地悪しようと思っていた訳ではないですが、いつも否定されると会話が楽しくなくなってしまうので、誰も話し始めなかっただけなんです。
でも、もし新入社員の人などがその光景を見ると、イジメに見えちゃいますよね。

主さんの会社では、仕事中も主さんにだけフォローしてくれなかったり、仕事の情報もくれなかったりするのでしょうか。

それなら完全に職場のいじめだと思いますが、
普段から世間話などで、
「それってただの噂話でしょ。私そういうの嫌いだから、参加するの嫌だわ」
という雰囲気を、主さんがもし漂わせているのでしたら、それが無視の原因になっているのかもしれません。

まあ、無視する方が、大人気無くて、悪い事には変わりないんですけどね。

2013.12.19 12:49 1

みっく(40歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top