HOME > 質問広場 > くらし > 大掃除をしない上司

大掃除をしない上司

2013.12.26 20:56    0 5

質問者: 匿名さん(30歳)

はじめまして。

私の園では毎年この時期に、園内の大掃除をします。
各保育室は各保育士が時間をみてやりますが
廊下や玄関、園庭、ホール、体育倉庫や書類倉庫などは
みんなで時間を合わせて、日曜出勤で行います。

代替え休暇は順番に取ります。

毎年、その大掃除をしない上司がいます。

40歳の女性保育士です。

理由は毎年様々で、法事だとか大掃除とは知らずに予定をいれてしまったとか。
よその保育園(日曜保育実施園)を見学に行ったとか。
今年は「朝になって熱が出た」でした。

大掃除をしたくないからだ、と誰もが憶測しています。



彼女は仕事ができ、色々なことをひとりで抱えて頑張ります。
というか、他人に任せると進まないから自分でやっちゃいたい部分もあると思います。

発表会ではほかの正職員さんたちがピアノが苦手なので彼女に丸投げ状態で、パートの私たちが弾くわけにもいかない状況で、結局彼女が10曲全部弾きました。

なんでわたしだけ!!とブリブリ文句を言いながら。
ほかの正職員さんたちに「あんたたちと同じ給料だなんて納得いかないわ。そんなんでボーナスまでもらうなんてどうかしてるわよ世の中!!」と興奮していることも度々ありました。
彼女はどの曲も、難易度の高い楽譜でゴージャスに弾きます
保育園らしい(?)簡単な楽譜でたのしく弾いている先生のことは頭から否定して、そんな曲弾かれるとわたしが馬鹿らしくなるわ、とイライラをぶちまけるので、
ほかの先生たちは、じゃあ、どうぞ、気に入るようにしてくださいな、というような諦め空気になっていきます。

彼女が休みの日は一日中静かで、おだやかで、普段ピアノを弾かない先生も、簡単な楽譜で弾いて子供たちも普通に歌っています。

彼女が居ないとあんなゴージャスな合唱にはならないけれど、彼女が居なくても発表会は普通にできます。

ほかのこと全てにおいて、彼女は人一倍なんでも上手で、その目線で周りを見下すので結局みんな、彼女にあとで色々言われるのが嫌で、彼女がやるのを待っている状態です。

周りもよくないのは解っています。
だけど、彼女が狂ったようにヒステリーを起こすので、手がつけられないんです。


本題に戻りますが、彼女は自分は仕事が誰よりもできる
私が居ないとこの園はダメだ、と自負して生きているにもかかわらず、
年末の大掃除はじめ、面倒な雑用は一切やりたがりません。

彼女よりも年上の先生も園長も主任も、その日はうでまくりして重い荷物を出したり入れたり筋肉痛になるほど頑張って掃除します。

だけど彼女はそれに対する感謝もなく
ないどころか、翌日出勤して
「綺麗にしたっていうか、ものを動かしただけよね」
「もっと綺麗になってるかと思ったけど正直・・」とか平気で言います。

さらに、園長が「書類倉庫くらいはあなたのために残しておこうかと思ったんだけどね」と冗談を言うと「は!?それっておかしいでしょう。私は大掃除の日に休むけれどそれに見合った仕事はしています」とバッサリ。


まるで、ほかの人が見合った仕事をしていないかのような・・
なんか、モヤモヤするんですよね。。
はっきりいって、あなたが居なくても職場は回ります。
いやむしろ、あなたのヒステリックな声が響かないほうが、潤滑に回ります。
精神的に。

そんな意地悪な事を考えてしまいます。

保育園は年末年始、ギリギリまで保育があります。
色々と都合があるのでみんなでゆずりあって、出勤を組んでいます。
彼女は、年末年始に連休をとります。

人一倍仕事ができる人間の当然の権利だと、言っていました。

吐き出してすっきりしました。
ありがとうございました。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

あ、結局愚痴がいいたかったのね。何だか働きにくそうな職場ね…。


その女性、仕事ができる、をはき違えてますね。仕事ができることと、ひとりで仕事を抱え込むことは違います。
(誰かが抱え込むから、その人がいないと困る、という事態になる)


でも「何で私ばっかり」って気持ちもわかります。
よくわかってる人に頼みやすいんですよね、上は。


それって園長のマネジメントの問題よね?彼女だけのせいじゃないよね?
部下同士が文句や愚痴を言い合ってるのに、園長は調整しないの?

2013.12.26 23:13 4

彼女だけのせいではないような(42歳)

吐き出してスッキリしてよかったですね。
私は読んでいてモヤモヤしました。
グチを通り越して悪口になってますね。

主さん、かなりその上司がお嫌いのようですね。
どこの会社にもくせ者はひとりはいるかなと思います。

来年は主さんがイライラを溜めないように流せるといいですね。

ただお仕事ができる人ならそこの部分だけは見習えるといいですね。

2013.12.26 23:58 4

筑前煮(37歳)

どこにでもいますよ、お山の大将は。
本人は本気で、周りは頼りないと信じています。


彼女は多分、凄く孤独だと思いますよ。
私はこんなに頑張ってるのにみんな人任せでちゃんとついてこない。
人一倍出来るのにどことなく誰からも認められている気がしない

それが自身の勘違いだってことにも一生気付けないのでしょうね。


主さんも主さんだとは思いますが、パートだからでしゃばれずこういうところで発散するしかないのでしょう。
普通は同僚でこっそり言い合う陰口ですよね、この内容は。
あまりそういう陰口たたいたりしていないからこそのこの投稿なのかなと思いました。


あまりいい職場ではなさそうですね。

そういうものとして、理解して、頑張っていくしかないとおもいます。

子どもたちが気がかりですけどね。


2013.12.27 08:52 2

みこ(35歳)

読みながら、すっごい嫌いなんだなー(笑)と思いました。
客観的にみて、園長も園長だし、上司も上司、あなたたちもあなたたち、という印象です。
なんだかんだで、園長もあなたたちも、ことなかれ主義で好き放題やらせてるから、調子に乗るんですよ。

とりあえず、来年は早めから園長から大掃除の日のお休みと年末年始の連休、控えてもらうようにしてもらってはどうですか?
あとはたまには意見するとか。

あまりイライラすると身体に毒ですよ。
お休みの日はゆっくりしてくださいね。

2013.12.27 09:31 5

カルペン(36歳)

嫌ですけど、そのヒスは勿論園児達の前では出してないのですよね?
園児が見てるのに誰も嗜めないなら何だかなぁーと思います。

あとその方昔はどこの職場にもよくいた「あー忙しい忙しい私一人だけ忙しくて嫌になる」という典型的な方ですね。

実は一番やっかいという性格・。

2013.12.27 20:58 1

嫌ですね(30歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top