義実家に里帰り出産
2014.1.19 01:33 0 9
|
質問者: えぬさん(23歳) |
私は今、私の実家の近くにアパートを借りて住んでいます。
義実家は車で40分から50分くらいの場所にあります。
私の母は他界しており、これから私が妊娠して出産となっても母には頼れず、実家は父、兄、祖母がいますが父と兄は普段仕事ですし家事もできません。
祖母はいますが80歳と高齢です。かなり元気なので頼るとしたら祖母ですが、元気とはいえ高齢なのであまり負担はかけたくないなと思います。
そんな状況を知っている義母が
「子ども産む時はこっちで産んで1ヶ月くらいこっちにいなさいよ。産後は休んだ方がいいし、そのほうがゆっくりできるでしょ」
と言ってきました。
まぁまだ妊娠すらしてないのではやとちり?な話ではあるのですが。
私は義母とそんなに良好な関係ではありません。(結婚式の話の時に揉めたので)
多分義実家に行っても休むどころか気を遣います。
ですが産後休んだ方が良いというのは確かにそうだと聞きますし、どうしたらいいのだろう?とその義母の話からふと気になりました。
義実家で里帰り出産した方、どうでしたか?
義実家に里帰り出産した方は、義実家との関係はもともと良好でしたか?
私のような場合、どうするのが一番だと思いますか?
ちなみに旦那は比較的協力的ではありますが、仕事で疲れている時は全く何もしません。
回答一覧
気を使う義両親のもとで1か月も生活なんて、考えちゃいますね。
お気持ちはありがたいとは思いますが。
私は実家に里帰りしましたが、
今は昔と違って生活家電もたくさんありますし、ご飯も買えば食べられるし食材も配達などあるので
自宅で産後を過ごすことも無理ではないと思います。
一人目ならなおさら。
部屋もそれほど汚れないだろうし、キチンと事前に準備しておけば乗りきれますよ!
私も二人目は里帰りしませんでした。上の子供の保育園のことがあったので。
もし、断りづらいなら、最初の一週間だけでもお世話になるとかどうですか…
でもまだ妊娠してないんですよね…
なにもしなくて激務の旦那に協力してもらうことは、ご飯作れなくても洗濯が多少たまっても部屋が少々汚くても、文句を言わないことですかね。
2014.1.19 07:42 10
|
くぅー(40歳) |
経験談ではなく申し訳ないですが…
妊娠中や産後ってすごくデリケートになります。
まして今関係が良好でないなら絶対にやめたほうがいいですよ(>_<)
気使う上に休めず余計なトラブルのもとになります。
私の実家は里帰りしても日中一人です。
それでも業実家にはいきません。
まだ、先のことですし、妊娠してから実家や御主人と話し合って決めてもいいのではないでしょうか?
2014.1.19 08:12 10
|
:->(25歳) |
私も母が他界していたので、実家には頼れず、
義実家にお世話になりました。
もともと関係は良好でした。
赤ちゃんのお世話以外は何から何までやってもらいました。
気を遣うと相手も気を遣うだろうとおもい、
自分にすべきことは赤ちゃん(孫)のお世話に専念!と言い聞かせてなるべくリラックスを心がけました。
勿論毎日お義母さんにお礼をいっていました。
2014.1.19 10:08 11
|
匿名(28歳) |
義理実家に里帰り出産でお世話になりました。
一人目と二人目は実家にも帰らず自宅で乗り切りましたが、さすがに三人目は厳しいと判断し、実両親も頼れる状況になかったので義理実家へ。
ちなみに義理母とは仲良しです。
結果1ヶ月の予定を3週間で切り上げて帰りました。
本当は1週間で帰りたかったのですが、堪えに堪えて3週間です。
身体が休まっても心が休まりませんでした。
心が休まらないと疲れてるのと同じ。
意地悪されたわけでもなんでもないですが、もう二度と里帰り出産なんてしません…。
2014.1.19 11:09 20
|
しました(秘密) |
お互い、そこそこの常識があり、そこそこ相手を尊重できる事が前提ですけど。
例えば、掃除が苦手なお姑さんで、家が汚ない場合は難しいです。
家の中が汚ないと、それだけで赤ちゃんの環境が気になりますよね。
だから関係が良好でも、無理な場合もあります。
あとはお嫁さんが、そこそこ流せる性格か。
さらにある程度、意見をいえるなら、わりとうまくいきます。
いくらいい義理親でも、実親とは絶対に違います。
実親は、何年も一緒に生活して、ある程度、お互いの行動パターンも知っている。それに、自分を育ててくれていますし、たまには言い合いもして、仲直りをしてきていますよね。
この、何年もの積み重ねは、とても大きいです。
義理親とも、こういう関係が出来ているお嫁さんは、少ないです。
私はこういう関係は出来てきませんので、やはり実親と義理親は違うと思っている人間です。
でも、大丈夫でしたよ!
大変お世話になりました。
だから、主さんと義理親の性格によりますから、よく考えてくださいね。
2014.1.19 15:47 4
|
花道(秘密) |
義実家に里帰りではなく、義父母と同居している者です。
ケースは違いますが…
私は実家に1カ月里帰りし、その後自宅(義父母と住んでいる家)に帰りました。
義父母の孫フィーバーがすごくて、ものすごいストレスでした。
赤ちゃんの側を片時も離れようとしない義母と、赤ちゃんの取り合いで火花を散らす日々です。
出産前は良好な関係でしたけど、義母の過剰な孫フィーバーに私が引いてしまいました。
義母としても、私がいると存分に孫とスキンシップできないのが不満なようで、邪険にされるようになりました。
里帰りしなかった友人は産後義母さんに手伝いに来てもらったそうですが、義母さんが全く悪気なく
「私が赤ちゃん見てるから、○○さんは気にせず家のことやっていいよ!」
と言ったそうで、早々にお引き取り願ったらしいです。
元々良い人でも、孫フィーバーって恐ろしいものです。
嫁への思いやりなんて簡単に吹っ飛びます。
今の時点で関係が良好でないなら、無理して義実家に里帰りなんてやめた方がいいですよ。
それよりも、生協や宅食を利用したり、レトルト買い溜めしたりして、自宅で産後を過ごす方がいいと思います。
旦那さんも協力してくれるように、今のうちに教育しときましょう。
2014.1.19 17:36 12
|
わんわん(31歳) |
仕切りたがり屋のお姑さんですね
赤ちゃんのお世話もはりきりそう
主さん、赤ちゃんを取り上げられた気持ちになるかもしれませんよ
自宅にも押しかけられそう
ご実家でおばあさまに
手伝ってもらうのがいいのでは?
精神的に落ち着くと思います
2014.1.19 19:41 6
|
むむ(37歳) |
私も実母他界してるので、必然的に義実家でお世話になりました。感謝してますが、一ヶ月滞在予定のところ二週間で切り上げました。
出産直後から毎日義母は面会に来て、マシンガントーク。
義実家へ行っても休まるどころかマシンガントークで疲れ果てました。
身体を休息させる目的でもあるのに好きなように時間が作れないのもストレスになりました。
三食ご飯作り、沐浴のサポートは助かりましたが。
寝不足・寝不足が重なって、夜中うっつらしてるときに、赤ちゃんが泣いたのに直ぐ起きなかったり、母親としてのヤル気が感じられない?というようなニュアンスで義母が心配してたと、夫に言われ、夫にもなんだか言われ私は大泣きして義母がだいててくれた赤ちゃんを取り上げ泣きながら、すいませんが早いですけどあさって帰ります…って帰って来ました。
懲りずに?2人目もなんだかんだお世話になりましたが、やはり二週間。最初から二週間と言いました。
(上の子の幼稚園を沢山休めないからという理由もあり)
特に一人目は、自分も周りも大騒ぎになりデリケートにもなります。
滞在、一ヶ月はストレス溜まります、お世話になるなら経験上二週間〜三週間以内にしましょう。
実母がいてくれたら、間違いなく実家です。・°°・(>_<)・°°・。
2014.1.19 22:32 3
|
たかぼう(秘密) |
実の母でもストレスになりましたよ。
二人目、2週間手伝いにきてくれて、
とても感謝はしていますが、
とてもとても大変でした。。。。
実の母でもこうです。
産後はホルモンも崩れて、イライラしがち。
一人でゆっくり赤ちゃんと昼寝したほうが楽です。
二人目ができたら、また考えればいいです。
とにかく、一人目で、手伝いはいりません。
2014.1.20 12:53 3
|
mei(39歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。