息苦しさをかんじるこの頃。
2014.2.11 05:20 0 10
|
質問者: スズさん(秘密) |
主人にも相談したところ「俺は仕事を家庭の都合で休む事はできない。もし君が仕事なりパートをするのであれば子供の行事や急な発熱など、すべて君が対応すること」と言われ、働く意欲も低下しました。
働いてみたい、自分の好きな事をしてみたい、自分の為にお金を使ってみたい...
今まで抑圧された感情が最近いうことを聞きません。だからと言って私の真面目すぎる性格上、家族を犠牲にしてまでもが出来ず。
いや、出来ないから今の状況が保たれているのですが^^;
たまにですが何のために生きているのかなー、子供はいつか成人するし、私はこのまま終わっちゃうのかなと寂しくなったりもします。
いつ社会に出てもいいように、パソコンの勉強をしてみたり事務系の資格取得を自宅でコツコツ試みているのですが、そもそも子供がある程度大きくなった時には私は歳をとっています。自信がないのです。
こんな私のくだらない悩みですが、誰にも言えない環境がなおさらきついので発言させて頂きました。
ちなみに子供は3人で上は小学生で下2人は幼稚園児です。
小学校も幼稚園もなかなか行事事が多くて、働いているお母さん達には頭が下がる思いです。
人生の先輩方の意見やアドバイスをききたいです。
回答一覧
私も似たような状況です。 結局、家族のために自分を犠牲にせざるを得ない部分が大きいですよね。
息がつまりそう、と書かれていますが、たまには、家族を置いて、お友達と気分転換に出かけたり、旅行に行ったりしませんか? それだけでも随分、気持ちが楽になりますよ。
毎日、1年365日、家事に追われる辛さは、男の人にはわからないでしょうね。仕事が終われば一息つける訳ではないですから。
まずは、パートタイムで一日数時間から初めてみたらどうでしょうか。 数時間の仕事なら、子供の発熱などにも対応できますし、お子さんが小学校に入ったら、もう少し勤務時間を長くするとか。
ベビーシッターなどを雇ってもいいと思います。ベビーシッター代で、パート代が消えるかもしれませんが、社会復帰への投資だと思ってもいいんじゃないでしょうか。
2014.2.11 10:38 2
|
匿名(秘密) |
こんにちは。主さんとは全く正反対のワーキングマザーです。私も結婚8年。1年生と2歳の息子がいます。看護師として大学病院で12年勤務しいつの間にか、かけ足で仕事を辞めるタイミングを逃し(笑)何とかやってきました。子供が風邪をひけば、うちも主人を頼ることは出来ないです。我が家の場合、実母かいるから何とかやっています。ただ私の周り(看護師)でも頼る両親がいない人もいます。病児に預けたり、自分が休んでこれもまた何とかやっています。家族を犠牲にしてと感じてらっしゃいますが、犠牲でしょうか?母親が働くことのメリットはそれぞれにあります。犠牲と感じているうちは働いても主さんは結局専業主婦と同じ重さが降りかかるように思います。自分の為、家族の為に働く意味があるなら、風邪の子供を預けたり、家事が今までの様にいかなくても、週末に思いっきりお母さんをすれば大丈夫!くらいにシフトしないと成り立ちません。もちろん働く中で子供が風邪をひいたときは心が痛みます。ジレンマはありますよ。主さんのスレを読み思ったのは、「やってみたらいいのに」でした。子供が幼いうちは大変ですが、ある程度成長すると、少しずつ楽になります。やらなきゃ始まらないですし。後悔先に立たずです。
2014.2.11 10:53 18
|
働く母(33歳) |
幼い子がいます。
私は自宅でフリーランスの仕事ですが、やはり子が具合悪くなったりするとテンヤワンヤです。
親を頼れる環境なので、なんとかできてるといった状況。
主さんは親御さんもご主人も頼れないとなると、外での勤務ですし相当の覚悟は必要ですよね。
せめて下のお子さんが小学生になるまで我慢するかな、私なら。
3人の幼い子を抱えて時間的にも無理だと思うからです。
ご主人はご主人で、働かずに子育てだけの生活も体験してみたいな〜と思ってるかもしれませんよ。
でも家庭を支える大黒柱ですから、お試しで経験なんてできませんしね。
子供がいれば、何かしらお互いに自分を犠牲にする部分ってあるんじゃないかな、と思います。
でも、確かに子育てだけの日々は息が詰まるかも…。
専業主婦で家計が潤っているのなら、本当は有り難いことなのですけどね。
人は欲張りな生き物です。
2014.2.11 15:15 4
|
雪か霙か(秘密) |
妊娠中の専業主婦です。
うちの主人もかなり不規則な仕事です。
過去に働いていたこともあります。専業主婦で、同じように外に出たいと思い、自分で決めたことでした。フルタイムだったので子供がいなかったにも関わらず、かなり大変でした。1年ほどして、疲れてしまって辞めました。
専業主婦をさせてもらえていることのありがたみがわかりました。
扶養範囲内で働いていたこともありますが、その時は勤務先にも恵まれたこともあり、うまく時間が使えたと思います。
一度働きに出てみれば自分にはどれが向いているかわかりますが、お子さんがいるとなかなかお試しで、ともいかないですよね。
専業主婦でも大丈夫な環境にしてくれているご主人に感謝の気持ちを忘れないでいたいですね。
2014.2.11 16:11 4
|
あみ(34歳) |
もし子供を持ちながら復職した場合は、今度は、家族の面倒が十分に見れないことでフラストレーションがたまるかもしれません。
結局、専業にしても、仕事に復帰しても、どちらもフラストレーションがたまるのは同じこと。
どちらがマシか、っていうことになるかと思います。
それは、人それぞれの価値判断で決まるのかなあ。と。
2014.2.11 16:33 4
|
匿名(秘密) |
緊急時の(子供の急病など)対応を全て任された(手伝わないと言われた)からといって、なぜ働く意欲が低下するのですか?
正社員でバリバリ働くことが目的ですか?
パートで、1日数時間の勤務が希望ですか?
年齢もおいくつかわかりませんが、若くても小さいお子さんが3人いるとなると採用してくれるところは限られるかもしれませんね。
パートだとして、お子さんが急病などの時は、やはり主さんが基本休んで面倒見るのが一般的に多いと思います。
小さな子供がいる主婦を採用している職場は、そこらへんは考慮の上の採用だと思います。
私の職場で夫婦正社員で女性側もバリバリ働いているひとは、インフルなどの長期の休みが必要なときは旦那側も1日くらいは休んだりお互いに時間を合わせて遅刻早退して入れ替わりで面倒見たりしてるようですが、うちの職場は休みや遅刻早退に関して寛容なので出来ることであって、そうじゃない職場も多いですよね。
夫の収入だけでとりあえずは生活できているのですから、そこで夫の希望ではなく主さんの希望で働きたいといっても、ご主人にも立場もありますし、基本はご主人の収入がなければ生活できないのですから(主さんが一家の大黒柱になるというなら話は別ですが)ご主人のいってることはもっともですよ。
言い方は悪いですが、暇な主婦の戯言に聞こえます。
専業主婦でかわいい子供といつも一緒にいられて、日々の幸せを見失っているように見えます。
ちなみに、私の職場に、奥さまが専業主婦にも関わらず、子供の通院から検診、幼稚園の下見(何件も)まで全てにおいて自分が関わりたいという男性がいて、その度にしょっちゅう会社を休むので、白い目で見られている社員がいますよ。
やはり、よほどのことがない限り、男は職場で活躍してほしいと私は思うので、なんか気持ち悪いです。
あと、最近採用されたパートさんですが、若い方もたくさん面接に来られましたが、50代の方にきまりました。
条件のよい方はたくさんいたみたいですが、子供が小さいことがネックだったようです。
それまでの職歴とかも関係するかもしれませんが、少し子供が落ち着いてからでもチャンスはあると思います。
2014.2.11 17:01 5
|
あや(39歳) |
私も同じような状況でした。
ただ子供が一人だったので5歳になったのを機に働き始めました。
私は子供が小学校になるまでに仕事につかなければ一生働けないかも、と思って一念発起しました。なんだかんだいって幼児のときのほうが預け先のバリエーションもありますし融通ききやすいと思ったので。
椅子に座って出来るような仕事ならなんでもやるし、最低時給でいいと思って職安にいったら
昔とった資格の募集がありそれも経験を問わないというのでダメもとで応募したら採用されました。
専門職なので時給は良かったですが中途半端に保険は外れるし子供のシッター代や仕事服代、専門書代で1年目は大赤字でした。
仕事も全然ついて行けてなかったし。
でもだんだんコツを得てきて、また仕事場での信頼も得られてきて今は更にステップアップできてます。
残業はないし休みも融通きかせてもらえるし仕事事態もやりがいもあり、人の役に立つ仕事でもあり、毎日充実してます。
役に立たないと思ったけど資格を取っておいてよかったな、無理だと思ったけど職安に行ってみてよかったな、としみじみ思います。
無責任に聞こえるかもしれませんが仕事を辞めるのはいつでもできますし少しでも若いうちにトライした方がいいと思います。
また資格も、外野は経験がなければ意味ないと言うかもしれませんが取ったらそれなりには評価されますから取れるもんなら取っておいた方がいいですよ。
2014.2.11 20:34 2
|
まめ(42歳) |
ゆるいパートから始めてみればいいんじゃないですか?
子供の行事や急な発熱…、どの家庭もほとんどは母親が対応すると思いますよ?
正社員の旦那に休みなんてとらせないでしょう。
その為に皆、融通の聞くパートをするのでは?
働く意欲が低下する意味が分かりません。
子供と居たくても、預けて働かなくてはならない状況の人だっているのだから、頑張ればどうにでもなりますよ。
2014.2.11 21:05 7
|
イチカ(29歳) |
横ですがまめさん、昔取ったその資格というのは何ですか?
私も今働き出さないともう働けない!という危機感で子供が2歳の時に就活しました。
すごく気になるのでよければ教えて下さい!
2014.2.11 23:17 1
|
はるかぜ(43歳) |
下の子が小学校に上がれば働けば如何でしょうか? そうすれば、もうすぐですよ。
私は小学校低学年で鍵っ子でした。 下町に住んでたせいか、周りには親が共働きで鍵っ子たくさんいましたけどね。 働こうと思えば働けると思いますし、頑張って働いて下さい。 けれど、学校の行事がどうだとか言ってるようでは、無理だと思います。
2014.2.15 14:25 0
|
でた。(42歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。