ロボットクリーナー
2014.2.21 09:25 0 5
|
質問者: あさこさん(35歳) |
ルンバはいいなあと思いますが、高過ぎて手がでません…。
フローリング、カーペット、畳の上を走ってくれてホコリ、髪の毛、乾いた食べこぼし程度(パン屑とか)のゴミをざっときれいにしてくれたら十分。落下防止機能は必要ありません。自分で充電してくれなくても構いません。
イオンのトップバリュのもの、ニトリのものなど、安い価格帯のものを使ってらっしゃる方、使い心地はどうですか?
また、もう少し値は張るけれどこれはいいよ!というものがあれば教えてください。
回答一覧
お値段以上~○○○のロボットクリーナー使ってました。
ロボットクリーナー、すっごい便利です。
我が家は共働きのため毎日は掃除できませんが、ロボットクリーナーがあれば週1回だけでも快適に過ごせました。
ただ掃除を全くゼロにすることはできません。
角の掃除ができないかなー?と思っていましたが意外と隅っこまで大丈夫です。
ただ床にコード類があると絡まって止まってしまう、椅子の下に入ると出ていくのに時間がかかる(たまに出られなくなって死亡)とかいうことがあります。
床のコード類はものを置いて入れなくしたり上にあげておくことで逆に部屋がすっきり片付きます。
床に洋服置きっぱなしなんてのも片づけるようになりますし。
なので、ガードしているところの掃除と、ロボットクリーナー自体の掃除が必要です。
1回だけでかなりとってくれるのですが、髪の毛なんかが回転の軸部分に絡まってしまうのです。
なので週1回は分解して掃除が必要です。
ただそれだけだったら安いハンドクリーナーでOK。
夏なんかは座ってクリーナー分解してりゃいいので、これはいいわ!とおもいました。
あと、壁を感知してUターンするのですが壁に当たる部分がしばらくすると汚れてきて、壁に1本の汚れの線が入ってしまいました。
普通の壁なら下まで壁紙でないので平気なのですが、ふすま類はどうしても…
カーペットなどの乗り越えは割と優秀で、テロテロしたものでなければお風呂マットなども乗り越えました。
本当にたまーに絡まって止まってることがあるくらい。
我が家はバリアフリーで玄関も2cmぐらいの段差があるだけです。
困ったのは玄関もたまーに乗り越えまして、一度乗り越えると上がってこれないのでまたそこでお亡くなりに…
一応入れなくするガードもついているのですが我が家はそれを使うことはなかったです。
というか、使うまでに至りませんでした。
なぜなら、充電されなくなったからです。
一応、ほぼ使い切った状態になると残りの力で充電ベースに戻り、フル充電するまで勝手に充電してマックスになると切れ、次の日の決まった時間に稼働する…のですが、するはず、で終わりました。
1か月ほど使っていると、動き始めると充電が完全にされていないようで数分で止まりました。
ベースにも戻ってこれません。
またタイマーもいい加減で、結構音が大きくてTVの音が聞こえないので我が家は誰もいない昼間の時間帯に動かすようにしていたのですが、たまーに夜中の3時とかに動き出すんです(笑)
はっきり言って寝られません。
充電に関してですが、購入したら最初の3回ぐらいはベースを使わず手動充電しなければいけません。
これが結構面倒です。
でもこれをちゃんとやらないと電池の持ちが悪くなるそうです。
私はこれが十分ではなかったのかなと思い、保証期間内でしたし一度交換してもらいました。
しかし、交換してもらったのもだめ。
もう一度交換してもらったのですが、それもだめ。
つまり3台試してみたけどどれもだめでした。
いずれも1か月使うとベースに戻れなくなりました。
3台目は私のやり方がおかしいのかと、お店の人にも試してもらったけどだめ。
最終的には返金してもらいました。
ちなみに私が購入したのは1,2年前の話で、お値段以上~でロボットクリーナーが出てから2代目の型です。
私が返品した後3代目が出ましたので、それ以降どうなったか知りません。
ちゃんとルンバだったらいいのかもしれません。
私にとってはお値段以下でした。
ただペットを飼っていて絶対毎日汚れるので、毎日ピカピカっていうのは本当に便利でした。
こんなことがなければ、もう一度買いたいのですが。
あと、充電ベースとタイマー起動はついているものが断然いいですよ!
せっかく自動で全部やってくれるのに、最初と最後はおんぶにだっこ、じゃ、ロボットクリーナーの威力を発揮しきれないです。
2014.2.21 11:26 6
|
もどき(秘密) |
私もルンバはお高いので、試しに12000円位のを買ったのですが(私はネット通販ですが、ヨーカドーにも売ってました)とてもいいですよ。
落下防止機能も付いてますし、家具などに当ったら方向を変えたりしてくれます。
自動で充電器に戻ってはくれませんが、私もそれより安い方がいいかな。
ルンバはどうか知らないのですが、角は届かないのと、狙いたい所をピンポイントでお願いはできないので、自分でもたまに掃除する必要はあります。
でもほぼ毎日これにお世話になってて、もう手放せないなって感じてます。
2014.2.24 00:47 2
|
みいな(35歳) |
もどきさん、ありがとうございます。
文を読ませてもらいながら、家電以上の存在のように感じられてちょっと笑ってしまいました。便利でありながらかなり手のかかるクリーナーだったのですね。
最終的に返金ということは無料でお試しができたような感じでしょうか。
うちもペットがいるので、こまめな掃除の労力だけでも担ってくれたらありがたいです。
3代目が出てるんですね。改良されてるといいですが。いただいた情報を元にもう少しリサーチしてみます。
2014.2.24 09:42 1
|
主です(35歳) |
みいなさん、ありがとうございます。
満足されているんですね!
12000円なら理想的な価格です。
差し支えなければ、メーカー、商品名を教えていただけますか?
2014.2.24 09:45 5
|
主です(35歳) |
うちのは、ecomo robo と書いてあります。中国製です。
でももう一人の方のレスを見て思ったのは、うちのはタイマーないですよ。
本当に、電源とスタートボタンを押すだけです。
シンプルなので故障のリスクは少ないと思いますし、それ以上の機能を期待する事がなかったので、ストレスという程の事は感じてませんでした。
でもやはり、お風呂マットで止まったり、狭い所で止まったりという事はたまにあります。
回転ブラシ(?)に髪の毛がからまるという事はうちではありませんが、コードとか紐などがあるとからまる事があるので、(部品は簡単に外せるので、すぐ取れますが)髪が凄く長いとありうるかも知れません。
まあそれでも、子育てでいっぱいっぱいだった私を毎日助けてくれてるので、救出に向かいます~って気持ちになりますし、掃除が終わった後も、ご苦労様です~と迎えにいきます。
もちろん、ルンバを持ってしまったら、そんなの~って感じかも知れませんよね。
参考まで^^
2014.2.25 20:10 1
|
みいな(35歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。