HOME > 子育て・教育 > その他 > 子どもの耳掃除、どうやればいいの?
HOME > 子育て・教育 > その他 > 子どもの耳掃除、どうやればいいの?

子どもの耳掃除、どうやればいいの?

コラム 子育て・教育

子どもの耳掃除、どうやればいいの?

webマガジン

2016.4.25

あとで読む



子どもの耳掃除、どうやればいいの?


子どもの耳掃除、どうしていますか?
まったくいじらない人、定期的に掃除する人、あるいはお風呂上がりにタオルで拭く程度…と対処法はそれぞれだと思います。

今回は子どもの耳掃除について、医師に聞きました。


耳垢って…?


耳垢は外耳道にたまった垢です。
たまっていると気になりますが、酸性であることやタンパク質を分解する酵素が含まれていることから、雑菌を殺す作用もあると考えられます。

耳垢は皮脂が含まれています。そのため、外耳道の水分を保持、乾燥を防ぐ役目も担っています。また、耳には自浄作用があります。不必要になった耳垢を自然に外に出すはたらきが耳にはあります。

これらの理由から、必ずしも耳垢の掃除はしなくてもいいと言えます。


それでも気になる、子どもの耳垢


耳掃除は健康上しなくてもよいと言われても、気になる方もいらっしゃると思います。
さらに子どもの耳に、すぐ取れそうなところに大きな耳垢がごろっとあったり、粉っぽい耳垢がたまっていたりすると、清潔感という点でも何とかしたい気持ちになるかもしれないですね。

ここでは子どもの耳掃除をする場合、気をつけるといい点をお伝えします。

【耳掃除の際に気をつけるポイント3つ】
1. 耳垢を中に押し込まない
2. 奥まで入れすぎない
3. 耳を傷つけない
おすすめなのは、横になるより耳垢を中に押し込みにくい、子どもを座らせ、横から耳かきをする方法です。

【耳掃除に使う道具】
子どもの耳掃除を行う場合は、赤ちゃん用の綿棒に少しベビーオイルなどを先に付けて湿らせるといいでしょう。
硬い竹やプラスチックの耳かきは避けたほうがいいです。

【おすすめの耳掃除】
耳の入り口から1cmを目安に、それより中には決して綿棒を入れないようにします。綿棒は先端から1cmくらいのところを持つといいかもしれません。
耳の深いところまで耳掃除をしてしまうと、耳の中や鼓膜を傷つけてしまう危険もあります。あくまで浅い部分をさっときれいにする程度に留めましょう。


【医師からのアドバイス】


子どもの耳掃除でトラブルになりやすいのが、予期せぬ衝撃です。
兄弟やペットなどが耳掃除中にぶつかってきて危険なことなどがあります。周囲の状況をよく確認したうえで耳掃除を始めましょう。

耳かきを嫌がる子が動いて危ないときは、両親が協力して安全を確保して行うことやタオルで拭くことなどで対応するといいです。
耳鼻咽喉科で掃除してもらうという手段もあります。

(監修:Doctors Me 医師)




あとで読む

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

Page
top