30代の喪服
2014.2.21 11:58 0 7
|
質問者: じいさん(31歳) |
そこで30代の喪服デザインはどういう感じが相応しいでしょうか?
ワンピースのウエストあたりにリボン(大きなリボンではなく華奢なリボンや紐のようなリボン)があるデザインはこれからの30代で着るのはおかしいですか?
羽織に細いリボンがあるデザインもネットで見かけました。
また、中のワンピースは半袖ですか?どれくらいの丈が使いやすいですか?
30代におすすめのデザインやブランドなどあればアドバイスよろしくお願いいたします。
回答一覧
喪服はファッションショーではありませんから
体に合っていて、着心地が悪くなければ十分と思います。
また30代ではそれほど着る機会は多くないでしょうから
落ち着いたデザインにしておいて先々までも使えるものが良いのでは?
夏用と冬用があったほうが良いですが難しい場合は
なかのワンピースを半そでにするのも良いかもしれません。
ジャケットとブラウスなどワンピースの上に重ねられるものが2種類付いているものは季節を問わず着用できると思います。
30を過ぎた女性があまり短いものを着るのは品がないと思います。
ひざ下からふくらはぎが隠れる程度が良いでしょう。
最近はお寺などでも椅子のところがあります。
腰かけて膝が見えなければちょうどよいでしょう。
2014.2.21 15:00 5
|
あんな(40歳) |
少し前に喪服についての質問があった時もコメントしましたが、
私は喪服マニア(笑)でして、暇があれば見て回っています。
喪服が似合うのは本当の美人だと思うので買うときは本気で選びます。
で、現在私が持っているのは華道家の池坊美佳さんプロデュースの「フローラルポライト」と言うブランドのものです。
華やかさを出す為に単純にコサージュを付けたりするのではなく襟がカラーの花の様に波打つデザインだったり、素材は夏にも涼しい竹素材の生地を使っていたりひとひねりあり、とにかく他では見た事が無いほど素敵な喪服ばかりです。
かぎられたデパートなどでの取り扱いな事もあり斬新なデザインながらも格調高く安心出来ます。
ただお値段は高めで私は7万円のをセールで5万円くらいで購入しました。
私が購入したのは1年半前のモデルで、5分袖で波打つ襟が喪服にしては大きめに開いた比翼仕立てのワンピース。
ウェストは同生地で好きな位置で自分でリボン結びにする仕様です。
5分袖なので冬は手持ちのレースのロング手袋をします。
このブランドは平均は5万~10万のデザインが多いようです。
もっと一般的なブランドの中ではミッシェルクランか、マリークレールがまぁまぁラインがきれいだと思います。
ただ今あげたブランドはどれもシルエット重視の為、一生着れるようなものではありません。
もしじい様が倹約家で10年は着たい!とお思いなら厳しいかもしれません。
2014.2.21 15:41 4
|
りりー(40歳) |
喪服は結構いいお値段するものですから、シンプルで長く着られるデザインがおすすめです。
デザインとしては、アンサンブルのワンピースが多いかと思います。
ワンピースは半袖、ジャケットは長袖、膝下の丈が使い勝手がいいです。
2014.2.21 16:09 6
|
山姥(40歳) |
既婚ですよね。
喪服は着物に近い形ほどフォーマル度が高いそうです。なので着物に近いストンとした形が良いというかより無難だと思います。
あと既婚の喪服で半袖はNGだそう。二の腕が見えない肘上の五分袖がいいそうです。
私は五分袖のストンとした膝下丈のワンピースにボレロがついたものを結婚してから買いました。夏はワンピースのみ、冬はボレロ着用です。
それまでは、半袖でウエストを花の飾りベルトでマークするワンピースタイプ、膝丈でスカートはAラインの喪服を持っていたのですが、結婚して最初のお葬式で義母から、独身ならそれでいいけど既婚ならもう少し落ち着いたデザインのほうがいいと言われたので、その後一緒に買いに行きました。
義母のアドバイスでは
・袖は二の腕が隠れる長さ
・スカートは動いたり座っても膝が十分隠れる丈
・スカートがふわっと広がっていないもの(Aラインではなくストンとしたタイプ)
・ウエストマークするならリボンや飾りの着いてないシンプルなベルト
夏用冬用二着あると万全ですが、ワンピースとボレロのタイプなら兼用できるので便利です。
2014.2.21 17:01 5
|
細かく言えば(秘密) |
フォーマルを扱う店で、アドバイスを受けながら選ぶのが一番失敗がないですよ。
自分であれこれ考えるよりも的確に選んでくれます。十年後まできちんと考えてくれます。一度で決めなくて良いので、ぜひいくつか店を回ってみてください。
2014.2.21 18:08 13
|
とこ(33歳) |
30代では出番も少ない喪服。とりあえず安い物で充分なように感じます。デザインはおリボン等はせいぜい30代までだそうです。
私も童顔で日ごろ若作りなので悩みましたが、さすがに喪服は品を選びました。年齢相応なシンプルなものです。
ですが、喪服にも流行があり20年は持たないそうです。
安い若め可愛いデザインを買って10年後に買い替えるのを覚悟か?
気合いを入れて買うならシンプルで体型を隠すようなタイプの質の良い物を思い切って購入して20年持たせるか?
安いシンプルなデザインを購入して20年持たせるお得なコースか?
高めの若い服を買い、10年後高級な年相応の喪服を買い直すと言うマダムなコースもありますね(笑)
私は安いシンプルな物を20年持たせるつもりでおります。だって、毎日使うものでもないので勿体なく感じてしまいます。趣味が変わったら買い直す可能性もなくはないですが・・・。
黒の光沢が違うとか、並べば質がわかるとか言う方もいますが、そう言う人って数パーセントだと思いますよ。葬式でそんなこと考えてない。実際マナーとかは気になるけど・・・お葬式って笑顔を見せないとか、遅刻しないとか、派手でないとか、アクセサリーに気遣うとか、気持ちの方が大切。ある程度ちゃんとしていれば良いのです。振る舞い等がおかしくなければ良い様に思いますが。
故人、遺族は素敵なファッションよりもお気持ちを重視するもの。余りに軽んじた支度は失礼ですが、逆に際立って目だつほど上質の素敵な喪服の人って私は引きます。(葬式の場で見栄?)って思います。
2014.2.21 22:54 1
|
匿名(37歳)
|
先月祖父の1周忌法要を機に買い換えました。
東京ソワールのものでワンピースは5分丈袖で
スカートはふくらはぎの真ん中丈です。
シルエットは微妙なAラインで襟なしのボレロ。
ピンで脱着出来るリボンが付いています。
そこで買うかは別として、一度フォーマル売り場で
見て聞いてみたらいいと思いますよ。
親戚のおばちゃん目線?で教えてくれるので
間違いないです。
2014.2.24 10:26 0
|
れいな(30歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。