住めば都、って言うけど
2014.3.23 01:36 0 3
|
質問者: まいさん(30歳) |
この場所に未だに愛着が沸きません。
住みにくいし、ごちゃごちゃしてるし、人柄も………
いつも実家に戻りたいなぁと、考えています
切ないです
同じかた、おられませんか?
回答一覧
携帯から失礼します。
引越して6年目、未だに馴染めません。地域性や人柄…同じ県内でも違いすぎて苦しいです。
気持ちの持ちよう、考え方でどうにでもなるとは思うのですが、それが難しくて早5年…。住めば都には程遠い状態です。
同じ気持ちの方がいらっしゃって、少しほっとしました。主さんだけではありませんよ、37なのに上手く立ち回れない人間がいますので。
2014.3.23 07:10 15
|
ゆう(37歳) |
ゆう様
レスありがとうございます
自分と同じ心境の方にお返事頂けて大変心強いです。
最近は本気で引っ越しを考えています。
(現実にはマンションも買ってしまったので、厳しいですが、、)
冷静に考えたらこの土地で骨を埋める覚悟をしといたほうが良いのでしょうか
寂しいです
2014.3.24 12:00 4
|
まい(30歳) |
転勤族で育ち、実家から遠く離れた地域に就職し、結婚してからも引っ越ししてるので、都会も田舎もいろんな地域に住んだ経験があります。
まぁ、合わない土地というのはありますね。言葉が馴染めなかったり。でも都会か田舎かは大きな違いでしたが、日本国内どこでも生きていけると思えてます。
便利か不便かは仕事の関係などで選べないかもしれませんが、人間関係はどこででも作れると思うので、友達を作って楽しみを見出だしてはいかがでしょう。
私は人間関係をあまり必要としないタイプなので、お気に入りの本屋やカフェ、公園を探したりしています。義母は引っ越してもその先のテニスサークルに入るなど、楽しみを作ってますね。
自分は何を楽しいと感じるのかを見つめ直して、今のところで探すなり作るなりしたらいいのではと思いました。
すみません、同じ同じ!分かるわ~だけでは解決しないと思ったので。
どこでも、どこかに良さって転がってると思いますよ!
2014.3.24 12:15 13
|
匿名(35歳) |
![]() |
関連記事
-
夫の実家、居心地が悪い。高校生を残してまで、帰省すべき?お盆にまつわるいろんな悩み
まとめ 女性の健康
-
卵胞がなかなか育ちません。 同じ治療のくり返しでいつか妊娠できますか?
コラム 不妊治療
-
【her story 特別編 10th Anniversary】“養子”を選択したある家族の軌跡。特別なことじゃない。 ごく普通の家族の幸せをかみしめています。
コラム 不妊治療
-
授乳後の赤ちゃんの吐き戻しが気になる!どうすればいいの?
コラム 子育て・教育
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。