発達障害を心配しています
2014.4.1 14:14 0 5
|
質問者: まーあさん(33歳) ジネコ会員 |
長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
一歳半の息子の発達障害を心配しています。
現在下記のような様子です。
〈言葉〉
•バイバイ (バッバー)、バナナ(バーバ)、ごちそうさまでした(◯△□た)、乾杯(パッパーイ)、上手上手(あじゅじゅー)、コロコロ(コォー)
•大人やTVの言った言葉をその場で模倣することもある
•宇宙語のような独り言が多い
•1、2度言っていた言葉で言わなくなったものがある
〈出来ないこと、気になる行動〉
•呼んでも振り返らないことが多い
•話しかけているのに無視していると感じることあり
•「◯◯どれ?」に対する指差しや
情報や感情を共有したいような指差しをほぼしない
•共感を求める表現が少ない
•積み木は積むより崩すことばかり
•おもちゃを投げたりバラバラにすることあり
•気に入ったおもちゃや物を手にしながらフラフラと遊ぶことが多い
•車のタイヤをひっくり返して回す(普通に走らせることも)
•何かを回すことが好き
•洗濯機、換気扇が好き
•週に1度ほど横目をしながらその場で回ったり、壁や柵を横目で見ながら歩く(一回あたり5〜10秒ほど)
•棒状の物や手を目の前で振る
•周りの子が持っている物を取ったり、同じ物や場所に来ると怒ってどかそうとすることあり
•ショッピングセンターなどでは親を気にせずドンドン行ってしまうことあり
•数字に興味あり
〈出来ること〉
•自分から目を合わせることは多く、よく笑う
•簡単な指示では動ける
•大人やテレビの模倣をし、手遊びや踊りが好き
•発見や要求の指差しはする(発見しても大人と共有しようとすることはほぼない)
•年上の子が遊んでいると興味を示し近づいていく
•大人が指差した方を見る
•ごっこ遊びをする
•型はめパズルをする
•転んだり怖いと感じるとこっちを見たりくっつきにくる
•名前を呼んだり「◯◯する人?」の問いかけに「はーい」と手をあげる
〈その他〉
•身体的発達は平均的
•人見知りは一歳過ぎから強くなり、母に甘えることがとても多くなった
言葉や指差しなどはその内…とこれまであまり心配していなかったのですが、共感を求める様子がほぼないことと、横目でクルクル回る、横目で柵や線を見ながら歩く、棒状の物や手を目の前で振るといった行動が自閉症の常同行動に当てはまり、不安の第一要因になっています。
専門機関への受診は三ヶ月後で予約をしています。
毎日大変不安な日々を過ごしていますが、障害があればそれを受け止め、息子のために最善を尽くしたいと思っています。
文章だけで障害の有無は判断出来ないことは承知していますが、この頃に発達障害を心配した方の同じ時期の様子やその後のことを教えて頂けると幸いです。
障害を心配し診断がついた方、心配したけどその後障害ではないと判明した方、その他いろんな方のお話を伺いたいです。
どうぞよろしくお願いします。
長文失礼しました。
回答一覧
2歳8ヶ月の広汎性発達障害の娘がおります。
1歳半の時の娘の様子は
・指差し、発語なし
・常同行動(ジャンプ、手を振る、一歩進んで一歩下がる、歯ぎしり)
・目が合いにくい
・簡単な指示が通らず、単語レベルの理解力も怪しい
・偏食
・手のひらの感覚過敏
細かく書けばもっとありますが…こんな感じでした!
1歳7ヶ月で受けた発達検査では、指差しは出てなかったものの、アイコンタクトによる三項関係は築けているという結果でしたが、発達の凸凹は顕著でした。
うちの場合ですが、とにかく常同行動がすごかったです。意味のない、手を振るとか、ジャンプとか、一歩進んで一歩下がるが一日中でしたから笑 今は前よりは落ち着きました。
1月から療育施設に通所してますが、すごい勢いで成長してます(^^)手遊びが出来るようになり、模倣がかなり上手になりました。指示もだいたいは通るようになりました。なにより本人がとても楽しそうに通ってくれてるので嬉しいです☆
長々と書きすみません…3ヶ月後に受診という事で、心配ではあると思いますが、毎日楽しくゆったり過ごす事が一番だと思います。主治医のうけうりですが、大人は色々やらせたがるけど、本人が何か1つ大好きな事があるなら、ひたすらそれをやってあげた方が成長する、と言っていました。
毎日育児大変ですが、お互い自分のペースで頑張りましょうね(^^)
2014.4.1 17:00 12
|
ゆき(29歳) |
家の息子3歳ですが、1歳半頃はよく横目でクルクルまわったりしてましたよ。それが大好きな踊り方で本当によく回っていました。いつも横目。また指差しは2歳過ぎまで全くしなかったし、絵本も上下逆に見たりしていました。言葉も2歳過ぎまでママ、パパくらいだったし。
でも全く心配していなかったです。一番は、目がよくあったこととよくニコニコしていたこと。また公園などでは、誰にでも近づいていっていたことなど。
今も全く問題ないです。
主さんが心配ならもちろん専門家に相談すべきだとは思いますが、書かれていた内容を読む限りでは、それほど問題がある1歳半には思いませんでしたよ。
2014.4.1 21:41 5
|
けいこ(36歳) |
うちも色々心配で1歳半検診を過ぎてから専門の先生に相談しました。
現在、息子は3歳でこれから幼稚園なのですが、気になる行動は成長と共に段々消えていき未就園児クラスにも通いましたが、今のところ周囲と比べて変わったところは無くなってきたかな〜と思います。
1歳半頃は単語2、3個程度で言葉の指示の理解はあやしい感じ。一時話していた単語をあまり言わなくなることもありました。
共感を求める指差しや絵本の指差しはできず。要求や発見の指差しはしました。
換気扇や扇風機、回るものは大好きでよく色々回していました。
他に気になったのはつま先歩きをしたり、ごっこ遊びをしなかったり。横目かどうか覚えてないですが柵のまわりを回るのもたまにやりました。母親が誰かは理解していたり愛着はありました。
結局指差しは少ないまま言葉に移行した感じです。ごっこ遊びや絵本指差しなど1歳8ヶ月を過ぎてからでした。回るものや記号っぽいものは今でもわりと好きですが、そういう趣味の子はまわりでも時々ききます。
専門知識がないので、ただ当時と現在の様子を羅列しただけですみません!専門の先生に予約をとられているということで、色々相談して安心できると良いですね。
2014.4.1 22:49 5
|
もなか(38歳) |
1歳9ヶ月の娘を海外で育てています。
私も同じ状況だったので、トピ主さんの心配なお気持ちとてもよくわかります。
うちは1歳半で指差しや発語なし、呼んでも振り返らない、クレーン現象、つま先歩き、人見知りや後追いがない、一人遊びをずっとしている、目が合わない時があるなど、発達障害を疑いました。
こちらでは健診もなく、一人悶々とネットを検索しました。
結論をいえば、急に言葉も出始め、3ヶ月で70語以上話せるようになり、こちらの言ってることがわかる(座って、靴持って来てなど)ので大丈夫そうです。
ただ、正直、この3ヶ月ネットばかり見るあまり、殆ど娘を見ていなかったような気がします。
いつも娘の行動を発達障害と繋げて、やっぱり怪しいと疑い、育児も全然楽しくなかったです。
発達障害であろうとなかろうと、娘に対して親ができることは同じはずなのに、この大切な3ヶ月をネットばかりみて、憂鬱に過ごしてしまった気がしてなりません。
専門家受診が決まっているのでしたら、それまではトピ主さんには私の二の舞にはならず、目の前のお子さんを見て、育児を楽しんで欲しいと思います。
2014.4.4 00:00 5
|
パン太郎(33歳) |
皆さん回答ありがとうございました!!
お返事大変遅くなってしまい、またまとめてのお返事で申し訳ありません。
一歳半健診でもいろいろと心配ですね、と言われてしまい、ネットで検索しては落ち込む日々でしたが、皆さんからの回答でだいぶ気持ちが前向きになりました!!
受診まで不安はありますが、なるべく穏やかに楽しく過ごしていきたいと思います。
本当にありがとうございました!!
2014.4.4 23:51 2
|
まーあ(33歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。