HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 3歳 > 満3歳、出席シールについて

満3歳、出席シールについて

2014.4.9 13:42    1 5

質問者: りんごさん(28歳)

満3歳クラスで幼稚園に入園した、息子がいます。
息子はバス通園していて、幼稚園についたら、出席ノートに出席シールを貼らなければならないのですが、今日ノートを見たら、シールが貼られていませんでした。
息子はお喋りなほうですが、マイペースで、ぼーっとしてます。
昨日から通い始めたのですが、満3歳でも次の日にはきちんとできるものですか?
出席ノートにお便りが入っていたので、先生はノートを見たと思うんですけど。なんだか心配です。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

意外なことが出来たり、えっ?ってこと忘れたりします。
たかが園内のシールですよね。
長く見守ってはダメですか。

息子はちゃんと出来るのかしら…
ということよりも先生はノートを見たはずなのに。そのとき何も思わなかったのかしら!
って思いが強そうな感じしますが。

2014.4.9 14:18 11

りんご(30歳)

はじめは先生がきちんと見てあげなければ無理ですね。

でもその前に登園前「今日は○月○日だからここにシール」と張る場所を確認してあげればもっと良いでしょう。

うちの子も年少まではひどかったですよ。

土曜とか日曜の場所にシール貼っていました。

担任は一人ひとり確認してくれなくて・…私も特に何も言わずにいましたが、いつの間にか正しい場所に正しく貼れるようになっていました。

成長を感じられますよ!!

2014.4.9 15:45 1

エナメル(35歳)

シール枚数で出席日数をチェックしてないから、大丈夫ですよ。そのうち間違ってる事を担任が気付くでしょう。
心配なら連絡帳に、シール貼り忘れてるようなのですが大丈夫でしょうか。と聞いてみたらお母さんも安心ですね。
(*^_^*)

2014.4.9 16:46 7

懐かしやぁ〜(秘密)

子ども同士で育っていきますよ。

「◯◯くん、シール忘れてるよ!」

そんな声が聞こえてきそうです。

先生も月の終わりにチェックして促してくれるはずですし、今は入園直後でそんな時間もないと思います。
何でも親がやってたら、小学生になっても中学生になっても高校生になっても、親がやってやらなきゃできない子になります。
(我が家の長男がそうです。)

様子見でいいと思いますよ。

2014.4.9 18:33 4

すもも(38歳)

そこまで心配することもないと思いますよ。
でも主さんもはじめてのことで、色々気になりますよね。
少しシールを貼る意味を勘違いされているのかな?と思いました。

最初は貼れなかったものが、だんだん自分で貼れるようになる成長をみるものだと思います。

うちは色んな色のシールがあったりして、お友だち同士でみせあいっこしているうちに、お友だちが貼っていなかったら教えてあげたり(逆に教えてもらうこともあり)もしています。

先生も手助けしてくれると思いますが、まだ始まったばっかりだから様子見の段階かもしれませんね。

2014.4.10 13:11 7

焼きそばパン(38歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top