年の差婚
2014.4.15 13:05 2 23
|
質問者: ピーチさん(30歳) |
また、結婚する上で覚悟はいりましたか?
回答一覧
15歳上なら、ほぼ確実に先に逝くでしょうし、旦那両親の介護はもちろん、旦那さん自身の介護も視野に入れないとだめでしょうね。
主さんより15歳上なら、45歳。それなりの貯金額もないと介護しながら主さんがメインで働く事になるかもしれません。これは相当キツイです。
それに、、、今45歳だと、若くいられるのもあと10~15年。その頃主さん45歳で、既に老人となりかけている人とこれからの人生の大半を過ごさなければならないって事ですよ。
私の周りの年の差婚でうまくいってるのは、旦那さんが先に逝ってもお金の心配なんて何もせず暮らせるような資産家ばかりです。。。
2014.4.15 13:51 31
|
黄身(36歳) |
主人が22歳年上です^ ^
私は初婚で、主人は再婚。
今現在、私は二人目出産間近です!
前妻との間に子供がおり、養育費を払っています。
特に不安はなく結婚しましたが、主人が先立った時に経済的な心配が残らない様に、保険にはしっかり入っています。
2014.4.15 14:42 8
|
まりん(25歳) |
ここで聞いて、不幸です後悔してますって人はレスされないんじゃないでしょうか。
私の友人が年の差婚でご主人は大企業管理職ですが、子ども2人いるので、やはり経済的、体力的に大変そうですよ。
子どもなしで共働きなら多分なんの問題もないと思いますが。
友人はご主人が50歳過ぎても子どもが小学低学年と幼稚園、大企業だと55歳くらいから減給になるので、自分が大黒柱として頑張らないとと言ってました。
昨年は病気で入院されたのとご両親の介護が重なり大変だったそうです。今も軽い高血圧や糖尿でお薬飲まれたりで健康状態も不安だそうです。
年の差婚は良いのは結婚して数年だけ、後は苦労ばかり、でもこういう苦労は想定済みで好きな人と結婚したから後悔はないとも言ってました。
2014.4.15 14:48 14
|
るる(秘密) |
28歳の頃17歳上の人とつきあっていて結婚も考えていました。
しかしながら色々あって結婚できませんでしたが今となっては
していなくてよかった。
現在私は43歳相手は60歳です。付き合っているときは
あばたもえくぼで年の差なんて気にもなりませんでしたが
今パートナーが60歳だと思うと正直ぞっとします。
2014.4.15 15:43 29
|
やめてよかった(43歳) |
定期的に年の差婚について相談する方いますよね。
年の差婚で検索かけたほうが早いですよ。
定年問題がどうとか言いますが、お金がそれなりに普通にあればやっていけますよ。
私の周りの年の差婚はぜんぜん大変そうじゃないですよ。
若くても収入少なければぜんぜん意味ないし苦労するし。
若い低収入より、歳の差ありのそれなりにお金あるほうがいいです。
2014.4.15 15:49 16
|
さなえ(31歳) |
それ聞いてどうしたいのですか?15歳以上上の人と結婚する予定でもあるのですか?
2014.4.15 16:19 8
|
匿名(秘密) |
うちは14歳差なんですが、レスさせてください。
黄身さんのレスにもありますように、いつかご主人やご主人の親の介護が必要になるというのは覚悟しないといけないですね。
私たち夫婦は結婚後すぐに身の回りの事が何もできない義父の生活介助(今は介護まではいかないレベル)をすることになりました。
それに加え私が妊娠し、正直言っていっぱいいっぱいになりました。
ですので、親の介護と妊娠出産育児が重なると想像以上に苦労するかもしれないです。
実際、私は苦労しています。
幸せとか、感じる瞬間なくやっています。
経済的なことや、ご主人の介護なども、もちろん考えないといけませんし、とにかく結婚前に相手とこれらの問題は行く行くどうするか、よく話し合っておくべきだなと、身を持って知りました。
2014.4.15 16:47 12
|
匿名(30歳) |
人にもよります。 美人なら、何も年寄りと結婚しなくてもって思いますけど、婚期を逃して器量も不細工な人なら、一概に反対しないです。 幸せになるかどうかなんて主さん次第。 与えられるばっかり、待つばっかりで幸せはやって来ません。
2014.4.15 17:46 25
|
魚(36歳) |
ジネコ世代(20~40代)に聞いても、あまり意味がないかな?と思います。
私は前の職場にパートさんがたくさんいて、年の差婚の人が何人もいましたが、みなさん不満ばかりでした。
まず、定年が早いので、毎日夫が家にいる。
自分の夫は年金生活なのに、友人のご主人は働き盛りで稼いでいる。
嫌になりますよね。
もちろん義両親の介護問題もよく聞きました。
義両親が終われば、自分の両親、その後すぐ夫だと思うと、自分は何のために結婚したのか疑問に思うとまで言っていましたよ。
15歳差って相当です。
付き合っている時はいいけど、結婚して家族になると話題も合わなくなるし、食の好みも早くから合わなくなる様です。
2014.4.15 17:53 12
|
あると(35歳) |
私の職場に年の差婚の人が3人います。
大変そうですよ。
ご主人が亡くなった後のお金、介護問題はもちろんでしょうが、一番悩んでるのがもうご主人が定年した人です。
定年してから一気に理解しあえなくなったと言っています。
毎日家にいて奥さんと一緒にいたくて仕方がないようです。
自分の時間がなかなかとれず、パートが精一杯だそうです。
それでも長期旅行に行きたいからパートをやめてほしいとか言われるそうです。
ご主人の考えは、もう精一杯頑張ったんだから、と楽しみばかり追い求める、でも奥さんは実際の生活の方が気になると定年後ズレが生じているようです。
実際、定年してから子どもにも甘くなり任せられないという人もいます。
後、年の差婚だけではなく高齢の方と結婚した人もかもしれませんが、やっぱりお子さんに発達障害があった方がいたりそれを考えて子どもを持たない方もいます。
発達障害の方2人は、子どもを考えるとき、男性の年齢のことは知ってはいたけどそこまで深く考えなかったと言っていました。
私は単純にどんなにお金持ちでも、先立たれてから何十年も1人というのはイヤなので、年の差婚は自分はできないと思います。
2014.4.15 19:11 17
|
シュロ(39歳) |
年の差婚て何歳差からなのかな。
私の友人は10歳差は三人います。もちろん資産家でもない、ごく普通の家庭ですが、他の家庭と変わらず違和感もないです。
収入もそれなりにあるし幸せそうですよ。
私の姉は12歳差ですが、義理両親の介護もないし、新築で立派な家建ててるし、旦那さまと仲良しです。定年しても貯金あるので心配ないです。
家族が幸せならそれでないですか?
こういう議論は意味ないと思いますよ。
2014.4.15 22:07 9
|
匿名(秘密) |
まぁ、30代のおばさんが年の離れた年下男性と結婚するほうが、みっともないしダサいです笑
女性が上の年の差婚を数組知ってますが、なんであえてこんなおばさんと??なぜブスと??と内心笑っちゃいます。
男性が若いぶん、さらにすごい老けて見えるし。
私の男友達は、もっと若くて綺麗な奥様と結婚したかったでしょ?とからかわれてます。
年上妻は恥ずかしいみたいですよ。
職場の人が年下と結婚してますが、収入低いし節約生活だし、
惨めだなぁと。
収入上がる見込みないなら、若くても残念夫ですよ。
2014.4.15 22:19 8
|
ははは(28歳) |
まぁ、30代のおばさんが年の離れた年下男性と結婚するほうが、みっともないしダサいです笑
女性が上の年の差婚を数組知ってますが、なんであえてこんなおばさんと??なぜブスと??と内心笑っちゃいます。
男性が若いぶん、さらにすごい老けて見えるし。
私の男友達は、もっと若くて綺麗な奥様と結婚したかったでしょ?とからかわれてます。
年上妻は恥ずかしいみたいですよ。
職場の人が年下と結婚してますが、収入低いし節約生活だし、
惨めだなぁと。
収入上がる見込みないなら、若くても残念夫ですよ。
2014.4.15 22:19 4
|
ははは(28歳) |
旦那が若いから将来お金に困らない、将来介護は必要ない、にはならないですよ?
私なんて同世代の旦那ですが、
もう義理親の介護はしています。
私の祖父母は80代ですがピンピンして周囲の介護不要です。
いつから介護必要になるかなんて人それぞれです。
私の友達は同世代婚が多いけど、旦那さんの給料安くてあまり将来的な増加もさほど見込めない人けっこういます。
定年はまだ先でも関係ないです。
苦労は同じ。共働きじゃないと。
10歳差の裕福な友人が本気で羨ましいですよ!
何より、自分たち家族が幸せなら人がどう言おうが関係ないですよ。
価値観が狭い人は、決めつけたがりますから。
〜だから大変に決まってる、〜だからきっとあの人は幸せじゃないなど、自分が幸せかどうか、何で他人に決めつけられるんですかねぇ。意味不明。
言いたい人には言わせておけばいいんです。
ハイハイそうですね、と。
家族が幸せならそれが一番だと思います♩
2014.4.15 22:47 8
|
桃(33歳) |
夫が15歳年上です。
戻れるなら、普通の結婚をするかもしれません。
でも、その時悩みに悩んで、結論を出したので、間違いはなかったと思っています。
経済的な不安がありますが、同世代と結婚しても何があるかはわかりません。
選んだ道で幸せになっていくしかないと思っています。
子どもがいますので、夫に先立たれた場合もあまり心配はしていません。
夫婦として困難に合ったとき、愛情でスタートしていたからこそ乗り越えられたことがたくさんありました。
年齢差がなければ、なおよかったとは思いますが、これが私の人生です。
2014.4.16 01:38 8
|
みみ(35歳) |
はははさん、もうすぐあなたも
そのいわゆるおばさん世代になりますよ。
下品な事はご自分の格を下げるので
あまり言わない方がいいですよ。
そこまで言ってのけれるようでは
顔にも出てるでしょうね・・。
同じ20代として恥ずかしいです・・・
横で失礼しました。
2014.4.16 12:25 27
|
メゾンキツネ(26歳) |
はははさんて方、色んな意味で嫉妬心が
文章に出ていますね。
頑張って下さい。色んな意味で。
2014.4.16 12:31 17
|
きのこ(29歳) |
魚さんて人もよっぽど性格悪いかと。容姿残念ぽい。
はははさんも魚さんも人の容姿をあーだこーだ、言ってることは同レベルですよね。
2014.4.16 17:46 7
|
匿名(33歳) |
若い子もいくらでもいるのに敢えて年上のぶさいくな人と結婚するなら、その奥さんは内面がよっぽど素敵な人なんじゃないでしょうか?
そういうところに思い至らず、容姿や年齢ばかりで語るはははさんや周りの男性は見る目なさそうですね。
2014.4.17 12:05 6
|
それって・・。(31歳) |
計算高い人が多くていやになるなあ…。
年下でも同い年でも年上でも、
うまくいくカップルもあれば離婚するカップルもあるでしょうに。
カップル事情にもよるかと。
2014.4.17 15:51 7
|
なんだかなあ(秘密) |
そんなことは当たり前ですよ。
今はそういう話ではないです。
主さんが参考にしたいというスレなので、体験談や周りにいる人の話をみなさんレスされているんです。
私は定年後の話なんかは聞かないと分からないなと思いました。
でもだからって年の差の方、すべてがそうだなんて思う訳もなく、あくまでも「こういうこともあるよ」という話で、そこから主さんも色々考えるでしょう。
2014.4.17 17:04 4
|
なんだかなあさん(40歳) |
匿名さん
それ聞いてどうしたいんですか?とか他で検索すれば早いとか返事する人いるけど主さんにとっては重要で色んな人の意見が聞きたいから相談してるかもしれないじゃん!この人達は心狭いのかな?
2014.4.19 00:08 5
|
笑(30歳) |
旦那は18歳上ですが、人間いつ死ぬかなんかわからないですよね。私が事故で明日死ぬかもしれないし。
旦那の家族は海外にいますから介護は無しです、私は資格があり実家に資産がありますし、子供は可愛く賢いので特に不満もないです。
まだ見ぬ不幸より今日の幸せを大事に生きてます。
2014.4.28 15:28 3
|
和歌子(34歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。