受精、着床、排卵障害
2014.4.18 00:39 0 2
|
質問者: 山田のかかしさん(36歳) ジネコ会員 |
37歳で不妊専門病院に通院をはじめたところです。
初診(生理5日目)で血液検査、2回目(生理14日目)で卵管造影と子宮鏡検査、3回目でフーナー検査を実施しました。
血液検査で「高プロラクチン症」であると言われ、服薬開始。
卵管造影検査で「左、右卵管高度狭窄」と右の卵管周囲癒着疑いと言われました。(他の検査結果次第では手術も必要)
子宮鏡検査では、ポリープ(2箇所)と子宮筋腫があると言われました。
フーナー検査では、幸い「ほぼ正常の値」と。
まだまだ検査はあるのに、この段階ですでに「受精、着床、排卵」において問題がみつかりました。
こんな状態ですが、妊娠の可能性を持っていてもいいのでしょうか。
(先生におたずねしたところ「すべての検査結果が出てから、考えましょう」と言われました。確かにおっしゃるとおりなのですが、今は上記の結果を聞いて”治療”を進めていく気になれません。
同じようなケースでも妊娠・出産したよ!こんな治療が有効だったよ!などなど、何でも良いので教えてください・・・よろしくお願いします。
回答一覧
両側卵管狭窄で体外受精をしています。
手術もしましたが、結果体外受精で1年半。妊娠には至りません。
癒着などがあると、排卵した卵子の取り込みも難しいし、受精した卵子が成長しながら子宮に移動する際、癒着で機能しません。
治しても機能しない卵管はないものと同じです。
主さんが自然妊娠にこだわるなら手術するもよしだと思いますが、37歳という年齢から、もしタイミング指導からという病院なら、はっきり言って時間の無駄かなとも思います。
癒着はがしで手術をすれば、癒着再発につながります。
卵管を広げる手術をしても完治はありません。
結果、タイミングや人工授精は意味がなく、体外受精にな?とおもいます。
それが一番近道です。
2014.4.18 08:42 3
|
はな(33歳) |
こんばんは。
はなさん、ご意見ありがとうございました。
結果を聞いたときは、「まさかの、人工授精をすっ飛ばして体外受精適応!?」と言う現実を受け止められませんでしたが、今徐々に落ち着き「治療の検討がついただけでもよかった」と思うようにしています。
年齢を考えてもゆっくり時間をかけてる暇はありませんし、少しでも可能性のある方法(体外受精)をよく理解・納得した上ですすめていこうと思っています。
でも私の場合は卵管障害だけでなく、子宮障害ももあるので、体外するにしても手術をしないといけないのかな・・・とは思いますが。
(通院中の病院が推進する)すべての検査結果見て、先生がおっしゃる方法で頑張ってみよう!と思います。
ありがとうございました。
2014.4.19 22:17 0
|
山田のかかし(36歳) ジネコ会員 |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。