HOME > 質問広場 > くらし > 義兄へ私の両親から出産祝...

義兄へ私の両親から出産祝いを渡すべき?

2014.4.23 00:56    2 14

質問者: ハワイあいさん(28歳)

義兄夫婦が今年初めての子を出産するようですが、私の両親から出産祝いは出すべきでしょうか?
結婚祝いは包みました。
もしお祝いを包むと、私達に第二子ができたとしたら義姉の両親からお祝いをいただいたり、私の弟に子供ができたら(まだ独身ですが)義両親からお祝いをいただいたり…?などきりがなくなったりしてしまいますよね?
うちの両親と義両親は特に会う機会もなく、出産の報告もされないかとは思います。
私が言わないかぎり、うちの両親は義兄の子のことは知らないです。
ちなみに義兄夫婦とは仲が良いわけでもなく、会う機会はありますが会ってもほとんど話さず…な感じです。
なので正式に妊娠の報告もなく、妊娠してるっぽい(義兄が旦那に妊娠中の生活のことを聞いてきたりします)という状態です。
このような場合、お祝いはどのようにすべきでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

主さんの両親からはなしでいいと思います。主さん夫婦から1~3万でいいんじゃないでしょうか?

2014.4.23 07:18 20

コロネ(30歳)

お祝いを出したくない気持ちがバンバン出てますね。
そんな気持ちなら出さなくていいんじゃないですか?
祝っても無い人からもらっても迷惑でしょう。
私はキリが無くてもやるのが親戚付き合いだと思いますけどね。

2014.4.23 07:27 16

あれま(35歳)

義家族はどんな方たちでしょうか?義兄さんにこれが2回目のお祝いですから、渡すか渡さないかで今後が決まる大事なところですね。
結婚祝いを渡したのでしたら、それで最低限のマナーは果たしてるので、あとはハワイあんさんと義家族の付き合いでいいかなと思いますが・・
女親があまり出てくるのも?というのは私の親の考えですが、あとは今までお付き合いされて、義両親がどんな方たちなのかハワイあんさんの判断になるかな。旦那さんに相談されてもいいと思います。

言われてるように、義両親に気を使わせるかもしれないですしね。

我が家は両家はお中元・お歳暮の付き合いで、今度義弟に子どもが産まれますが、たぶん親は何もしないと思います(結婚のお祝は渡しました)。

2014.4.23 08:38 11

たいやき(32歳)

あれまさんの意見に賛同します。
きりがないと言いますが、そういう付き合いが親戚になったということだと思うのですが。
私のところは結婚した年に義姉が出産し、私の両親がお祝い送りましたし、弟が就職した際に義両親からお祝いを頂きました。私が出産した際は義姉の義母からもお祝いを頂きました。

2014.4.23 09:30 11

そんなもん(30歳)

同じような状況で、御祝いいただきました。
義妹のご主人の両親から。
もちろん面識はありません。
御祝いを義弟経由で受け取って、お礼の電話をした際に初めて話しました。

その翌年義妹が出産したので、私の両親からも御祝いしています。

親戚付き合いってこういうことなんだなって感じた出来事でした。

2014.4.23 11:49 8

なつ(31歳)

親戚づきあいについては地域性も大きいので参考までにですが、私たちが結婚した時、義弟(夫の弟)の妻の親からはお祝いはありませんでしたし、当然出産祝いもありませんでした。
それが普通というか、お祝いがないことについて特に何も疑問に思いませんでしたよ。
スレ主さんの結婚式以降、ご実家のご両親と義兄さんとのおつきあいがなければ、不要のように思います。

2014.4.23 12:53 16

匿名(秘密)

うちの両親は義理兄嫁に会ったことがないからお祝い渡してないですよ。
お義兄さんに会ったのも挙式の時の1回だけなんでお互いよく知らない人だし。
付き合いの深さって家によってちがいますよね。だからお祝いした方が仰々しくなることもありますよ。

2014.4.23 13:02 9

おば(25歳)

主さんのきりが無いと言うのは
渡す側ばかりではなく貰う側にも気を遣わせる。と言う意味も含まれているのですよね?

私も貰ったら貰いっ放しと言う訳には行きませんし、
親戚とは言えどこかで線引きをしなければいけないと考えますが。。

初めての事で戸惑っているなら旦那さんから
ハワイあいの両親が兄の出産祝いを用意するような話しをしているけど、そこまでの付き合いは必要?と旦那さんに自分の両親に確認して貰っては?
義両親が親戚なので当然と言えば用意して貰う事に成ると思いますが、お互い様だし無しにしまよう。と言われたらそれで良いと思います。

2014.4.23 13:04 10

卑弥呼(秘密)

うちはしています。


おめでたいことにキリがないからと言われたら、悲しいですね。

2014.4.23 13:25 6

匿名(30歳)

義理の範囲はいくら親戚でもどこかで区切りをつけないとキリがないのでは。というのは同感です。そして一般的に他の人はどう考えて行動しているのだろうか、と聞いてみたくなる気持ちも。
主さんのご両親が今回の出産祝いをしなかったからといって非常識ではないと個人的には思います。主さん御夫婦が義理を果たせば十分ではないかと。でもしたとしてももちろんおかしいことではないのです。付き合いの程度、地域性、各家庭の考え方や取り決めにもよると思いますので。それに、両家である程度すり合わせる場合もありますよね。

お祝いをしたくないから・・出費が辛いから・・仲が悪いから・・という問題ではなく、義理をしないことが相手への配慮になることも有り得ると思います。

むやみに義理を広げること、増やすことをしたがる人もいますが、それって相手の事を考えていない場合もありませんか?
先にこちらからお祝いする場合は、逆にもらう立場になった時のことも考えなければいけないと常々思っています。
それは親戚においても友人関係職場関係においてもです。



2014.4.23 18:01 7

月灯り(40歳)

主さんが出す訳じゃないし、主さんが心配しているのは親世代の負担だと思うけど、年金暮らしの家庭も出てくる年だいだし、皆子供が一人ならいいけど兄弟が多くて結婚や出産も全部だしたらすごい金額だよ?
それに出すべきって人は出産まで出したら納得?
中には入学祝いまで当たり前とか思っている人も居るかもよ?

親戚だからって言ってられないとおもうけど、嫁ぎ先に合わせるのが正解だと思う。

2014.4.23 18:01 8

匿名(27歳)

家によるのてはないですか?
うちは、義兄弟の結婚の際はお祝いしましまが、出産まではしません。
義両親からも私の兄弟の結婚の時は頂きましたが出産は頂いてません。というか報告してません。
どちらの親も年金生活ですしお互い負担かけたくないので。

2014.4.23 18:09 9

うちはしません(秘密)

皆様ありがとうございます。
結婚祝いも両親から5万渡し、お返しが3万円の商品券をいただき、お祝い渡すだけならいいけどお返しも大変だなと感じまして…
もうお互い様でいいんじゃないかと。
旦那もそういうのはしなくていいという考えのようですが、また聞いてみます。
ありがとうございました。

2014.4.23 20:37 4

ハワイあい(28歳)

締め後にすみません。
昨日レスしたつもりが反映されていなかったので。

主さんのご両親に話してみたらいいのではでないかと思いました。
地域性やそれぞれの家にもよるとは思いますが、もしかしたらご両親は「そういう関係だったら当然お祝いすべき」と思っていらっしゃるかもしれませんし、もしそうだったら後で「なんで教えてくれなかったのか」ということになるような気がします。
逆に「しなくてもいいわね」という感じかもしれませんし、主さんご夫婦の考えもあるとは思いますが、ご両親の中で「常識」と考えていらっしゃることもあると思います。

ちなみにうちの場合は、その関係間でお祝いのやりとりがあります。

2014.4.24 10:06 2

さとみ(40歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top