HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 4〜5歳 > ギョウチュウ検査の順番

ギョウチュウ検査の順番

2014.5.11 01:41    0 6

質問者: はなさん(30歳)

幼稚園年中の母です。

汚い話かつくだらない話ですので、文句を言うためのコメントなら、最初からコメントしていただかなくて結構です。

連休明けに園児を対象としたギョウチュウ検査がありました。

皆さんも経験されたと思いますが、お尻にビニールのようなものを貼ったものを提出してギョウチュウの卵があるかどうかの検査の事です。

ギョウチュウ検査の方法や時間帯は、説明書や案内プリントにあるように、朝起きてすぐということが記載されていましたが、
このことで恥ずかしい話ですが、子ども同士が同じ幼稚園で、なおかつ近所同士のよしみで仲良くしているAとBが議論というには大げさですが、まあそんな感じで検査の順番で互いに「前だよ」「後だよ」と言い合っていました。

二人それぞれの言い分を要約すると
Aの意見:卵の有無を知るのだから、排便後にするものである(排便後のほうが卵が沢山とれるだろうという解釈)。
Bの意見:卵の有無を知るための検査とは言っても、排便後にすると検査用のビニールが汚れるので、排便前にするものだ。

という流れですが、しまいには二人に
「どっちだと思う?」と聞かれてしまいました。

確かに、幼稚園から頂いた、検査キットの説明書きや案内には「朝一」とは書かれてはありましたが、排便前か後かということには触れられてはおらず、
私もそこまで深く考えてはいなくとも、汚れることを考えると普通排便前だろうと思ったので、私は排便前にしていました。

Aは断固として「前だ」と言っていたために、もしかするとギョウチュウ検査自体を検便と勘違いされているのかと思い、思い切って聞くと、
前の幼稚園では「排便後」という指示があったと言っていたので、地域的な考えなど、そういうのなのかと思いました。
(Aは全く違った地方から嫁いでおり、その後Aのお子さんは4月にこちらの幼稚園に転入してきていますので)

ほんっとうにくだらない話ですし、汚い話ですが、本来としてはどちらですか?

「私の地域では「排便前(後)に」という指示があった」というのが分かれているのであれば、やはり地域的なものなんでしょうかね・・・


同年代のお子さんをお持ちの方々はどちらを先にされていますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

汚れる云々ではなく、排尿、排便前に検査しないと卵が尿や便と一緒になくなって検査にならないから「前」ですよ。
うちは園からの手紙に書いてありました。
卵は夜のうちに肛門の周りに産み付けるんだそうです。

2014.5.11 06:39 27

前です(33歳)

排便前だと思います。私は子供が起床してすぐ、できるだけ排尿前にしています。

就寝中に体内から出てきたギョウ虫が肛門付近に産卵するので、起床後にテープで卵を採取し、卵の有無を確認するのですよね。Aさんは体内で産卵していると勘違いしているのかも。

2014.5.11 07:13 6

メリー(34歳)

排便前だと思います。
夜の間に肛門から出てきて付近に卵を産み付けるのを採取するためかと。
排便後だと便が云々より卵まで紙で拭いてしまうので意味がないと思います。

2014.5.11 07:17 6

はは(秘密)

排便前…というか、子どもを起こして、起き上がる前のまだ寝ぼけている状態で行っていました。
排便後ということは、起きてからしばらく経っていますし、子どもに寄っては、朝に排便しない子もいますよね…。
Aさんがそう指導されていたのなら、地域差があるのでしょうか。

2014.5.11 12:40 3

匿名(40歳)

”ぎょう虫がいた場合、夜中に肛門よりはい出し、その付近に卵を産み付けますから、朝起きた時すぐ(排便前)に卵をとります。”


ちょうど我が子もぎょう虫検査があり、説明文が手元にあったのでそのまま書きました。

2014.5.11 13:07 6

…(秘密)

検査をしている者です。
朝起きて排便前にして下さい。
蟯虫は寝ている間にお尻に出てきて肛門に卵をうみつけます。
便を拭くときに一緒に拭いてしまうこともあるし、キットに便がついてしまいます。
顕微鏡でチェックしていますが、視界が茶色いです。影響はありませんけれど。


蟯虫検査は来年度か再来年度にはなくなってしまいます。
まだ陽性の子がいるのになぁ…。
もし陽性になったら、ご家族全員駆虫薬を飲んでください。でないと、家族内感染して翌年も陽性の可能性大です。宜しくお願いします。

2014.5.11 16:28 5

匿名(31歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top