発達障害 教えてください
2014.5.20 10:32 0 8
|
質問者: ななさん(35歳) |
息子の様子ですが、言葉や運動に遅れはありません。コミュニケーションに問題があるかな?という感じです。
たとえば、
行ってきます、いってらっしゃいをよく間違える。自分が出かけるときに行ってらっしゃいと言います。
自分のことを、僕、私、○○くん(自分の名前)と呼び方が一定しない
私のことを、ママ、お母さん、○○(私の名前)と呼び方が一定しません(周りの人のまねかな?)
現在の状況説明を関係ない人に突然話しかけます。
自分からはたくさん話しかけますが、質問にはあまり答えられません。(会話が一方的かな?)
等々、気になる点がいろいろあります。
そこで質問なのですが、こういったコミュニケーションに問題があるかな?という場合、コミュニケーション能力をのばすことはできますか?療育等は今のところ必要ないとのことなので、私が実践できる方法がありましたら教えてください。
また、来年、幼稚園の年少なのですが、幼稚園えらびで、悩んでいます。園によっても特徴があるとは思いますが、発達に不安がある場合、どういった点を重視してえらびましたか?今住んでいる地域はプレなどあまりないため、集団での息子の様子を見ることができないため、参考までに教えてください。
回答一覧
保育士ですが・・
3歳になったばかりとのこと
普通だと思います。
そのようなお子さん、いっぱいいます。
会話もまだまだ一方的です。
いってらっしゃいとただいまもよく聞きます。
覚えたてなのだから当たり前ですよ~。
知らない人に話しかけるのもありますよ。
親御さんから「電車で隣に座った人に話しかけちゃって~」なども聞きます。
書いてらっしゃること、今の時点では
心配することはないと思います。
幼稚園や保育園に入ると
また変わってきますよ!
心配なさらないで育児楽しんで下さいね。
2014.5.20 15:25 9
|
むつ(32歳) |
発達障害の子どもがおります。
様子見ということなので、障害の有無の話は別として、スレ主さんがお子さんに対して特性や困り感を感じているようなので…。
療育に通わなくても、家庭で療育的な暮らしはできますよ。
ペアレントトレーニングの書籍などを参考にして取り入れてみてはいかがでしょうか。
沢山の書籍がありますので、お子さんの特性に合いそうなものを選びましょう。
それから園選びですが、私は入園前に発達に不安があって様子見ということは伝えた方が良いと思います。
万が一、後に発達障害だった場合、障害児受け入れのノウハウがない園ですと、お子さんにとって辛い園生活になりかねませんから。
とはいえ、まだ様子見ですし、これからグンと伸びて取り越し苦労の可能性もありますから、あまり頑張り過ぎないようにしましょうね(^^)
2014.5.20 19:41 5
|
ハチハチ(37歳) |
スレを読んだだけではそんな感じはしませんでしたが・・・。
相談しても療育にはならなかったんですよね?
3歳なら知らない人に何も考えず話しかけたのに
質問されたりしたら急に恥ずかしくなって黙るとかありますよ~。
調子よく話してたのに「何歳?」ときかれたら黙るとか
うちの息子も病院の待合室や電車でよくありました。
所謂お調子者、ネットスラングでいうダンスィタイプなんです。
一人称はうちは2歳くらいまで「私」か名前でした。
たぶんその頃夫が半ばふざけて「私」と言ってたからです。
私の呼び方は基本的にお母さんでしたが
お友達の真似をしてママもあれば夫の真似をして「名前ちゃん」の時もありました。
行ってきます行ってらっしゃいもなかなか覚えなかったような・・・。
私も息子の性格に発達障害では?と悩んだ頃がありました。
心配するのは悪いことではありませんし
頭のすみにそういう可能性を忘れないのは大切なことだと思いますが
あまり心配し過ぎては可愛い時期を見逃してしまいますよ。
幼稚園選びは、大抵の幼稚園が発達障害の子も受け入れていますが
軍団お勉強系の幼稚園だと我慢する場面も多くついていけず
クラスを乱すのでお受験を控えた保護者も多く
保護者から嫌がられ親子共々辛いと思います。
発達障害じゃなくてもわんぱくタイプの男の子には向かないです。
私立ならのびのび系がいいと思います。
一番いいのは公立だと思いますよ。
私立の場合、先生が若く数年で退職してしまいがちで
担任にベテランはいないので先生が頼りないです。
公立は公務員だからやめないので年齢層が高くベテラン揃いです。
予算上、人数は少なめですがベテラン先生が多いですし
発達障害の園児の受け入れにも慣れており
発達障害の園児も私立より多いと思いますし
外遊びが多く男の子には良いと思います。
一番いいのはお子さんと園庭開放や行事、説明会に出向き
実際の様子を見て母親が子供に一番良いと思う園を選ぶことだと思います。
私は3園回りましたが、評判の良い人気園なのに先生はひきつった笑顔で余裕がなさそうな様子
園長の話もつまらない、上辺のパフォーマンスにしか見えなかったり
園長の話はよくても先生たちが微妙、保護者の雰囲気か微妙等
なんだかしっくり来なかったです。
選んだ園は、実は第三候補でしたが実際の様子を見ると
これだ!と心底思いましたよ~。卒園した今も本当に良かったと思います。
2014.5.20 20:16 3
|
バレンシア(33歳) |
むつさん お返事ありがとうございます。保育士さんのご意見心強いです。なんとなくの違和感みたいなものを抱えての育児で、子供の様子のとらえ方に悩んでしまっています。まだまだ三歳これからですよね。ありがとうございます。
2014.5.21 10:25 1
|
なな(35歳) |
ハチハチさん お返事ありがとうございます。
ペアレントトレーニングの書籍があるのですね。さっそく探してみます。
幼稚園は、やはり発達に不安があることは伝えたほうが良いのですね。息子にとっては、初めての集団生活なので、楽しく通ってもらいたいので、ノウハウのある園を中心に探してみます。若干ですが、初めての場所が苦手なところもあるので、悩みどころです。
ありがとうございました。
2014.5.21 10:35 1
|
なな(35歳) |
バレンシアさんお返事ありがとうございます。
相談に行ったときに、出来ること、知っていること、表現力、見た手遊び等々問題が内容に感じるが、やはり、受けてが弱い(言葉のやりとり)みたいなことを言われました。ただ、年齢、性格など別要因もあるので、様子見といわれました。
幼稚園は私ものびのび系にしようかなぁと思っています。積極的に幼稚園の開放日には積極的に行きはじめたところです。私の近所にもお勉強系、自由系、無難系(お勉強と自由が半々かな)とあります。園の方針もそうですが、雰囲気や先生の様子、息子の様子も細かに観察してみますね。やはり、一度は見てみないとわかりませんよね。
とても参考になりました。 ありがとうございます。
2014.5.21 10:46 0
|
なな(35歳) |
保育士をしていました。
文面を読む限りでは、心配しなくて良いと思います。
色々な人に話しかけるのも、その年齢ならよくあります。
反対に、話さないことを心配する方も多いです。
呼び方が安定しないのも不思議ではないですよ。
成長につれ、主さんの不安も軽減されていくと思います。
ちなみに、会話をする時にお子さんと目線はきちんと合いますか?
障がいを持ったお子さんは、目線が合わない子が多いです。
幼稚園ですが、大きく分けると遊び中心か、お勉強中心か、だと思います。プレがなくても見学は出来ますよね?お子さんに合ったところを見つけて下さいね。
2014.5.22 12:54 1
|
林檎(28歳) |
林檎さん お返事ありがとうございます。遅くなってしまい、申し訳ありません。
保育士さんをしていらした方から、問題無さそうだと思って頂けると心強いです。
会話の時ですが、目は会うと思います。お友達のママや自分から話しかけた時は大丈夫です。
初めての人などは、恥ずかしいと言って隠れたり、照れ隠しなのか、ブーッとか言ってしまって会話にはなりません。
この頃本当に照れ屋さんという感じです。
成長とともに軽減されるといいのですが...
幼稚園は見学など行けるだけ行こうと思っています。
ありがとうございました。
2014.5.24 21:27 0
|
なな(35歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。