2人目出産祝いしませんでした
2014.5.20 18:21 0 3
|
質問者: 役員さん(秘密) |
何年か年賀状だけの付き合いで妊娠、出産の時だけメール報告
してくる子→出産報告も年賀状に生まれましたでいいのに。
こちらがきちんと結婚出産時に相場のお祝いをしているのに内祝いがない、もしくは極端に安価なお返しだった子→もらうだけ?
うちには子どもがいないので、あげるばっかりだからこんなふうにたかられてるような気持ちになってしまうんでしょうか。
一方、普段付き合いがなくても役員には子どもがいないから貰いっぱなしになるから悪いと言って内祝い以外にプレゼント等つけてくれるような子にはちゃんと2人目もお祝いします。
お祝いは気持ちの問題だと言いますが、こんなことで2人目出産祝いを決めるなんておかしいでしょうか。みんな友人なのに。
回答一覧
そんな気持ちでお祝いいただきたくありません。
出産祝いって気持ちだし、内祝いも気持ちじゃないんですか?
昔は半返しとか言ってたし私も半返ししたけど今そんなに返してる人も少ないかも?
返さない人も全然いるし主さんが嫌ならあげなければいいだけでは?
2014.5.21 05:40 10
|
逆に(30歳) |
気持ちなんて常識の上に成り立つものだと
私は思っています。
内祝い無しや安価な物でも気持ちと言うのであれば、
普段から相当な努力をしてないと、
そう言う物をあげて気持ちありなんてのは
人に伝わる訳ありませんよね。
相当努力してる人が内祝い無しや安価な物?
考えられません。
スレ主さん書かれてる、貰いっぱなしになるからと
何か気遣いの見える事が気持ちでないですかね?
プレゼントが気持ちか?と言われそうですが、
結局気持ちって物や行動に表れるんですよね。
普段連絡ないのに出産の報告だけしてきて
内祝いない人に気持ちなんてあるんでしょうか?
ないですよね。
これで気持ちの問題だからそんな考えの人に
お祝いもらいたくないって、最初の方もちょっと
わかっておられない気もします。
2014.5.21 08:53 18
|
私は(秘密) |
>そんな気持ちでお祝いいただきたくありません。
あなたはそうかもしれませんけど、
疎遠なのにわざわざ出産後の忙しい中連絡してくる人なんて
そんな気持ちでもお祝いほしいと言う人も中にはいますよ。
疎遠なのに報告するのはなぜ?
近況報告?それならこんな時だけでなく(しかも忙しい時)
普段からすればいいですよね?
水臭いと言われるのが嫌?
それなら普段メールない事に愛想ないと思われる事も
嫌と思うので違う。
言いたいだけかお祝いかのどちらかでしょう。
あなたはそういう人に好意的ですが、内祝いしない人って
やっぱりどこかルーズで常識に欠ける人多いです。
半返ししない人も多いって、ジネコで半返ししないと
書いてあったのでと言うスレで、良いように解釈しすぎと
言うの見た事あります。
逆のスレならあなたもおそらくこう書くでしょう。
非常識を好意的に見る人って、できた人のつもりかも
しれませんが、内祝いしない人と同じぐらい非常識だと
思います。
2014.5.21 09:17 16
|
みいこ(30歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。