二人目出産で上の子も見ながら赤ちゃんもは可能でしょうか?
2012.5.7 03:58 8 14
|
質問者: まん丸さん(秘密) |
今、二人目妊娠中で上に2歳10ヵ月の男の子がいます
あと1ヶ月で出産予定ですが産後に上の子を見てくれる人がいないと言うことが今日わかり焦っています
入院中は義実家が預かってくれますが義母はパートをしており産後までは無理みたいです。
もう少し預かってくれるものと思っていたので慌てています。(旦那経由で行き違いがあった模様)
うちは母子家庭で母親はフルタイムで朝から晩まで働いてますので
実家に帰ったとしても結局日中は上の子と赤ちゃんは私一人で見ることになります。
旦那もうちの母親も休みなどの融通が全くきかない会社なので途方に暮れてます
上の子はやんちゃで突拍子もないことをしたりする子で
言い聞かせてもまだまだ何をするかわからないのもあり(窓から庭に出たり等)
もし私がうっかり寝てしまっている時に上の子が退屈したりして
何かあったらと思うと恐ろしくて仕方ないです
上の子を保育園に預かってもらうとしても(一応役所に相談はしました)
母親は朝早くに家をでなければいけないし
旦那は夜の仕事で朝はいないので
迎えは母親も旦那も大丈夫なんですが
送るとしたら私しかいません。
一人目の時は産後に実家にいましたが母親は働いているので
ほぼ一人育児で産後2ヶ月は寝不足で意識朦朧としていた記憶があり
上の子を見ながら赤ちゃんを育児したり
下の子連れながら上の子を保育園に車で送っていけるものなのだろうか?と疑問です
危なくはないでしょうか?
産後すぐに自分で送って行っていた方、
三歳未満くらいの上の子と赤ちゃんを一人で育児した方はいますか?
可能なら頑張りますが一人目の時のことを考えると
産後すぐにというのが正直不安です
因みに実家は近いですが義実家は中距離で片道車で1時間ちょっとかかります
1ヶ月未満の赤ちゃんを連れ出すのもどうかと思いますが大丈夫なんでしょうか?
家に置いていくわけにもいかないし
保育園の駐車場の車内に置いていくわけにもいかないし
とにかくどう乗り越えようか考えがまとまりません
なせば成るでしょうか?
回答一覧
なぜ…
上のお子さんを一緒に見れないのですか?
入院中は見てもらえるなら退院後はあなたが見れますよね?
産後、あなたのように、実家にも帰れず…
ご主人も仕事で、誰もいないなんて、
みんなそうですよ。
上のお子さんも、もうすぐ 3歳なので大丈夫でしょう?
部屋から勝手に出ないように鍵をしっかり閉めていたら 3歳では開けれないですよね?
保育所・義実家に行ったり来たりを悩むぐらいなら、家でゆっくり見た方がよっぽど良いのではないですか?
母親なんですから、しっかりして下さい。
2012.5.7 08:57 96
|
なぜ!?(41歳) |
私は、1歳半と4ヶ月のママです。
主さんのお子さんよりは月齢が小さいので、参考になるか分かりませんが、似たような環境でした。
入院中は、実母が有給を取得してもらい、面倒をみてくれました。
義家族は、義祖母・義祖父の介護をしていたので、面倒をみてもらう事は考えていませんでした。退院後は、1人で世話をするつもりでしたが、寝不足も酷く、体調が優れませんでした。
途中で、市のヘルパーさんをお願いし、それでもダメな時は、シッターを探しました。
一時保育も考えましたが、送迎をするのも身体が休まらないだろうと思うのと、少しでも早く回復したかったので、少々お金が高くても期間限定なので、利用しました。
主さんも一時保育を考えているなら、少々お金がかかっても大丈夫であれば、市のヘルパーやシッターの検討もしては如何でしょうか。
因みに、市のヘルパーは一時間800円で、シッターさんは一時間3千円が平均でした。
三週間位利用して、10万円位だったと思います。
両実家でお世話になれば、ある程度お金も用意するだろうし、考え方次第だと思います。
問題が解決して、早く安心出来るといいですね。ご出産頑張って下さいね。
2012.5.7 09:20 37
|
りんご(35歳) |
自分におかれた状況を理解したのなら、自分が頑張ろう、やるしかない!と思えないのでしょうか?
私の場合、実母は他界、義両親は遠方の為頼れません。
主人は深夜残業も多く、朝早い仕事です。
一時保育やファミリーサポートを利用しながら、子供は三人います。
ネットスーパーや、産後すぐは宅配の食材などを利用していました。
子供達は、それぞれ2才差です。
一人目の時は、ひと月家でのんびり赤ちゃん中心に過ごしていましたが、二人目からはそうはいきません。一人目の時は睡眠不足〜だる〜い、つら〜いなんて弱音を吐いていましたが、二人目からはそんな弱音を吐いている暇もないし、精神的に強くなって、そんな事に負けている場合じゃないという気持ちの方が勝りましたよ。
上の子中心に赤ちゃんのお世話をしてましたよ。
三人目は、一番上が幼稚園でしたから、退院後すぐ幼稚園の送迎をしていました。勿論赤ちゃん含め三人子供を連れて。
家に放置するわけにいきませんから、退院後すぐから外に連れ出すのもやむおえなかったです。
成せばなります。利用できるサービスは利用して、後は自分をもっと奮い立たせないと。
二人目妊娠にあたり、その辺の覚悟が甘すぎましたね。
頑張ってください
2012.5.7 09:24 48
|
える(35歳) |
私もあと一ヶ月で出産を迎えます。上に2歳4ヶ月の娘がいますが、主さんと同じように両実家には頼りません。
上の子の時も頼らず乗りきりましたし、今回も当たり前のように頼ろうとは思ってません。
世の中には一人でも頼る場所がなく子育てしている人はたくさんいますし、頼る場所が無いのでしたら、産後に体調を崩たりしない限り母親がみるのが普通です。
確かに一人目と違う不安はありますが、成せばなると言うより、自分で乗り切ってみせる!と思ってます。
一時保育の送り迎えなどは個人の体力や寝不足などによるので何とも言えませんが、その時出来ることをするしかありません。
答えになってないかもしれませんがお互い頑張りましょう!
2012.5.7 09:36 23
|
こんこん(32歳) |
退院してからなら、ヘルパーさんやお手伝いさん等、送り迎えのある朝だけお願いしてはどうですか?
2012.5.7 09:57 20
|
とくめい(秘密) |
確かに二人目を育てながら上の子を見るの大変でした(>_<) 私も未知の世界だな~って思ってました! でも覚悟を決めていざ育ててみたら 意外に出来ますよ★ 確かに大変だけど慣れるとそれが当たり前になります!
確かに睡眠不足&上の子の世話やご飯や大変です(>_<)
でもみんなこうしてたくさんのママたちも頑張ってます(≧∇≦) みんな今ごろ私みたいに頑張ってるんだ! 私だけぢゃない!と思うと自然に気持ちも軽くなります(^w^) 今ぢゃ上の子は幼稚園に行くようになり少し楽になりました(^O^)主さんも頑張って下さい!
2012.5.7 12:04 19
|
ゆか(24歳) |
3人目を出産して2週間くらいです。
実家は、理由があって疎遠にしてます。
義実家は、義母は病院勤務、義父は大工です
なので、産後3人を一人で面倒みるしかないです。
みるしかないです!
主さん少し甘えてると思います。私は、自分達の事だから自分達でと思います。
現に真ん中は2才4ヶ月、とても手が掛かりますが
それを承知で自分達が妊娠を選んだんです。
できないなら家族計画すべきです。
私も常にどちらかが泣くような環境でしんどいです。
だけど赤ちゃんは、いづれ性格リズムが出来てくるはずだし、真ん中の子も、もう少ししたら理解できるはずと自分に言い聞かせ、そういう情況だからこそ。主人に協力して貰ってます。
帰宅も遅いですが主人に帰宅後のミルク1回だけ、お願いして少しだけ寝たりしてます。
休日は、少しだけ寝坊させて貰ってます
こういう時だからご主人に頼むのが大事です。
あとはひたすら耐えるのみです!
お互い頑張りましょう
2012.5.7 12:36 19
|
きらり(32歳) |
二人目出産した時上が2歳11ヶ月でした。
入院中は主人に頼み、退院したその日から家事、育児を私一人でやりましたよ。
主人は朝早く帰宅も遅いので、日曜に子供を見ててもらい、私一人でスーパーに買い出しに行ってました。あと上の子を遊びに連れてってもらいました。
沐浴は昼間してました。
頼りたくても頼れないからやるしかないんですよ。
2012.5.7 12:46 16
|
徳(35歳) |
2歳半と生後6ヶ月の母親です。似た様な状況でした。私の場合は、妊娠中に子育てサポートセンターに登録。主に保育園送迎を希望。担当の方に出産を報告の後、退院後すぐから上の子の送迎をお願いしました。費用は1時間800円、車での送迎だったのでガソリン代として片道210円。なので1日往復2010円でした。出費は確かに楽ではなかったですが、軽い家事と、赤ちゃんと一緒に少しでも昼寝をして充電する事が出来ました。また、保育園の中まできちんと送ってくれて先生との連絡や通達、子供の荷物なども所定の場所にしまってくれたり持って帰ってきてくれたり、本当に良くしてくれます。当たり前の事とはいえ私は今でもとても感謝しています。4ヶ月くらいを目処に首が座ったらおんぶをして上の子を前乗せで自転車で通いながら現在は就活中です。それぞれのお宅に経済事情がお有りでしょうが、お母さんの体を考えるなら、今からでも役所などに問い合わせてはいかがでしょうか? お体ご自愛なさって元気な赤ちゃんを産んで下さい。
2012.5.7 13:22 24
|
隼勇(36歳) |
なんとかなります!!
というか、もう生まれてくるのですからなんとかしなくてはならないんです!!
わたしも実家は遠方、義実家は片親で介護職のため(夜勤あり)全く頼ったことがありません。
でもなんとかなっちゃうものです。
窓から出てっちゃう、などは窓のストッパーがあるので使ってみてください。
うちは網戸もストッパーで止めています。
玄関の鍵は手が届かないから大丈夫ですよね?心配だったらチェーンもかけてください。
一時預かりの目途はあるのですよね?
大丈夫ですよ。
保育園に預けているお母さんたちは皆2人目を連れて送迎しているんですから。
「可能なら頑張る」ではなく「頑張って可能にする」んです。
あと1ヶ月で生まれてくるのですから、今から悩んでも仕方ないです。大変だけど、なるようになるから大丈夫。
2012.5.7 14:20 22
|
アスカ(33歳) |
私も主さんと状況がよく似ているので、思わず出てきてしまいました。
私の場合、上の子と一緒に入院できる病院にしたのと
主人の仕事がある程度融通が利くため、主さんよりは少し楽観的かもしれません。
退院後は義母が遠方から手伝いに来てくれる予定ですが
(実家の母は体が弱く頼れません)
おそらく一週間ほど・・・その先は自分で何とかしなければいけません。
義母と生活したことが一度もなく、正直少し不安もありますが・・・そんなこと言ってられませんよね。感謝しなくてはと自分に言い聞かせてます。
主さんのお住まいの市区町村には産後サポートなどはありませんか?
一人目出産のときは10日間産後サポートを利用し、
両実家の手伝いは一切なしで乗り切りました。
一時間800円ほどで沐浴や食事の準備、おそらく上の子がいる場合は上の子の面倒も見てくれると思います。
本当に助かりました。
今回その制度のない市町村に移ったので、
何か他にいい制度はないか役所に相談しに行く予定です。
主さんも出産まで時間がなくてあせっておられるとは思いますが、
一度相談にいかれてはいかがでしょうか?
一人で悩むよりずっと多くの解決手段があるように思います。
また、ほかの方の励まし!?渇!?のレスを読んで
私も頑張らなくちゃと思わされました。
お互い頑張りましょうね!!
2012.5.7 14:44 15
|
みつまめ(秘密) |
私の両親は駆け落ちで、3才違いの私達兄弟を懸命に育ててくれました。
母は私に「子どもは親が育てるのが当然」と言い、子育てについては手出しも口出しもしない人です。
ご自分達のお子さんですから、ご自分達で育てるのが一番ですよ。
2012.5.7 18:52 9
|
やろう!やればできる!(46歳) |
主です
皆様レスありがとうございます
本当にとても参考になりました
私の周りや近所の人はみんな産後は実家や義実家に協力してもらっているので
一人で乗り越えた方の経験談が聞けて本当に良かったです
ちょっと安心しました
義実家に二人目産まれる時のサポートは頼んでいたので一応計画的に進めてはいたんですけど
こればかりは仕方ないので私がどうにかする気ではいました
もちろん一人でも乗り越える気ではいますが
やはりなにかあってからでは遅いので
出来るだけ上の子の安全な状況を確保したいのが一番あります
やる気はあってもどんなに頑張っても
もし数分寝こけてしまったら…とか色々考えてしまって不安なのが正直な気持ちです。
普段あまり目を離すことがないので想像が出来ないというか…
うちの子はだいぶ言うことも聞くようになったのですが今日私がトイレ行った隙に庭に出てたりしたのでやはり念には念をじゃないですが
一番安心してのぞめるようにしたいと思います
皆様の意見を参考にしまして
今日市役所にサポートについて聞いたり
保育園などに問い合わせたりして
時間的にも場所的にもいい保育園がみつかり書類を貰ってきました。
友達に聞いたらやはり1ヶ月未満の子を連れての送りは引くと言われたので
送りは母に頼めるとこを探し
見つかったのでほっとしています
食事等は上の子の時と同様にケータリングを頼むので大丈夫そうです
経験談を聞けて不安だった気持ちが持ち上がりました
私も頑張ります!
ありがとうございました!
2012.5.7 19:02 14
|
まん丸(秘密) |
大丈夫ですよ!なんとかなります(笑)二人目の育児ってかなり気楽ですよ。
うちは下が産まれた時に、上が二歳でしたが、主に上を構っていた記憶しかありません。
個性色々ですが赤ちゃん時代はミルク、オムツ、睡眠ぐらいですもんね!1人目の時ほど大変じゃありませんよ 自信もっていきましょ♪
2012.5.7 22:43 15
|
のん(35歳) |
関連記事
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
母乳育児をしたいのですが、今から気をつけたほうがよいことはありますか?
コラム 妊娠・出産
-
二人目は自然妊娠で産みたいが、産後5か月で乳腺が詰まりやすく、母乳量が少ない。出産で子宮内膜症は改善するの?
コラム 妊活
-
たかが“じんましん”は危険!子どもや家族がじんましんに困ったら・・・?
コラム 子育て・教育
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。