HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 2歳 > 一人で昼寝しない

一人で昼寝しない

2014.6.25 17:11    1 3

質問者: 紫はーとさん(35歳)

2歳のうちの子、生まれてから一度も昼寝の時に一人では眠れません。添い寝で私も横になってないとどんなに眠たくても寝ようとしません。こんな話聞いたことがないんですが同じようなお子さんいますか?

イビキをかいてても、私が起きると数秒で気がついて大泣きで追いかけてきます。

子供の昼寝の時に家事おやつタイムなんてママさん話を聞くと虚しくなります。そんな時間夢のようです。


トイレに行きたくても行けません。行ってしまうと大泣きで抱っこ抱っこ、グズグズが始まってしまいとっても面倒なことになるんで我慢してしまいます。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

うちもそうです
添い寝しないと絶対に昼も夜も寝ませんでした
今は3歳5ヶ月ですが、3歳すぎてからはわりとマシになりました
添い寝できるのも今だけと思って、しんどいけど割り切ってます

寝てる間にお茶とか自分のことが出来るのは、うらやましいですよね(笑)

2014.6.25 20:48 10

うちも(34歳)

うちの子二人ともそうでした。
昼寝だけじゃなくて夜も。

昼寝の間に家事をするとか、子どもが寝た後で勉強するとか、子どもより早起きして云々、全部無理でした。ストレスで発狂しそうでした。そしてうっかり泣かせたら何時間もなき続けるし。

他の人の日常を知るともやもやしますよね。

2014.6.26 06:37 6

つかれる(36歳)

ぐっすり寝て、そーーっと抜けだしても
気付いて起きちゃうということですか?
それは大変ですね・・
うちは寝るまでは絶対そばにいないとダメですが
寝てしまえば、そーーっと抜けだして大丈夫です。
たまに途中で泣いて起きちゃうこともありますが・・
ゆっくりできる貴重な時間ですよね。

午前中、たくさん遊ばせて疲れさせてもダメかな?
赤ちゃんの時はどうだったのでしょう?

2014.6.26 08:35 5

菜々(40歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top