食事の選り好みが酷く困っています。
2014.7.8 09:29 0 4
|
質問者: サラダさん(40歳) |
少し前までは、きちんと全種類食べてくれていました。(例えば、ご飯、お味噌汁、煮魚、果物といったメニューです)
ところが、ここ最近はその中から自分が食べたい物を見つけ、それじゃないと口にしません。ご飯を食べたがったら、少しだけ煮魚を混ぜたりとかしてはごまかして食べさせてはいるのですが、本当に少量の混ぜ込みではないと食べてくれません。
また、それ(例えばご飯)を食べ終わるまで他の食材は拒否するので、ご飯を少な目に入れても、ご飯の入っていた食器を指さして、他の食材を口元に運ぼうとしても首をぶんぶんと振って食べてくれません。
でも、その同じ煮魚、次の食事では食べるので、嫌いで食べないのではなく、その時のメニューの中での選り好みをしているのは確実です。
栄養バランスを多少は考えて作っていますし、出来れば、少しでもいいから全メニュー口にしてほしいのです。
経験談やアドバイスありましたらお願いします。
回答一覧
1才3ヶ月なら仕方がないですよ。
親の思うようになんてなりません。
私の場合は、一つのおかずを食べればそれに、炭水化物、野菜類、タンパク質などがまんべんなくとれるようなものを作って、あまり品数多くは子供の前に出さないようにしていました。
品数が多いほど、子供って偏って食べてしまう気がします。
そしたら、その中のどれか一つのおかずだけしか食べなくても、だいたい栄養が偏らないで済むから、栄養が…バランスが…と、気をもむ必要がなくなりますよ。
もう少しして、お話しして理解できるくらいになったら、大人と同じように品数を増やしてあげればいいのではないでしょうか?
2014.7.8 14:54 6
|
とくめー(秘密) |
そういう時期なだけだと思いますよ。
1日、2日でトータルに栄養が摂取できているなら良いと思います。
我が家の娘(2歳)も大勢の中で食べたら周りの勢いもあり、パクパク食べます。
2014.7.8 23:49 5
|
蒸し暑い(36歳) |
子どもの食事は毎回栄養のバランスを気にしていると疲れてしまいますよね。
よく言われることですが、1日のトータル、1週間のトータルで炭水化物、タンパク質、野菜などのバランスがとれていればいいと考えるとだいぶ気が楽になると思いますよ。
主さまのお子さんの食べ方だと長い目で見たバランスの方に目を向けてあげるだけで、心配も減るのではないかなと思いコメントさせていただきました。
1才3ヶ月という時期的なものもあると思いますし、だんだんと選り好みが減っていくといいですね。
2014.7.9 03:46 4
|
ライオン(32歳) |
お返事ありがとうございました。
時期的(年齢的)なものもあるのですね。私の食事の与え方に問題があるのかと悩んでいました。
皆様のご意見を読んで、力を抜いて楽しく食事をさせたいと思いました。
これからも、育児頑張ります!
2014.7.10 13:46 5
|
サラダ(40歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。